匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 1

「先生と呼ばれる(言われる)ほどの馬鹿でなし」  


というのは出典はどこ?。
江戸落語とか上方落語? 或いは浄瑠璃?

「先生」ということば、もともとが日本語とも思えません。
たとえば、江戸時代に中国から伝わって、漢学者が使っていたのでしょうか?

ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2023-09-19 23:37:20
終了日時
2023-09-28 19:05:28
回答条件
1人10回まで

この質問のカテゴリ

人気の質問

メニュー

PC版