今使っているパソコンのディスプレイのまま、ハードを新設しようと考えています。かなり古い機種なのですが(PC9821CT20)可能ならこのまま使い続けたいのです。何かいい方法ありませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:wanta No.1

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

あきらめましょう。

古過ぎて新しいのを買った方がいいと思います。

どんなディスプレイがついているのか、ディスプレイの型番がわからないとなんともいえませんが。

id:watal No.2

回答回数130ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

CT20を今でも(?)現役で使ってる方のサイト。

かなり使用できるレベルまで上げている気が…。

この辺にもCT20の改造が出ています。

id:myucline No.3

回答回数421ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

新しいハードディスクに取り替えるのではなく、本体のみ新品にするということでしょうか。

だとすると、モニターケーブルのコネクタのタイプが問題になります。

この中に対応する変換アダプタがあると思いますが。

おまけです。古い機種ですがまだ使ってる方もいらっしゃるんですね。

id:ku-

色々助かりました。今のモニターを生かし、本体を可能であれば変えたいのです。

2003/03/03 21:54:31
id:cider_kondo No.4

回答回数96ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

URLはそれほど関係ないです。CT20はRGB出力(ミニD-sub15ピン)となっているので、特に問題ないと思われます。よって、1と3の解答者の方は何か勘違いしたのでしょう。

ただ、当時よりもディスプレイは液晶を主体に値下がりが激しいし、メーカー製パソコンは通常ディスプレイとセット販売が多い等の現象で、ディスプレイを使いつづけるのにこだわる意味は薄いというのは事実です。

id:ku-

ありがとうございます(^-^ 愛着があるので使いつづけたい反面XPに心がぐらぐらです。

2003/03/04 14:47:40
id:mizu-c No.5

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

このコネクタで出来るかも知れません。

PC98の2列15ピン→一般的な3列15ピンです。

id:ku-

わーい(^-^色々ありがとうございますゥ。

2003/03/05 02:45:37
id:watal No.6

回答回数130ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

さきほどの回答はすみません。

とんちんかんな回答でしたね。

Ct20で使われているディスプレイはPC-DH171のようですね。

17インチですが、ドットピッチが0.27mm、最大解像度が1024×768ドットのようです。

最近の一般的な17インチよりはスペックが落ちますね。

PC-DH171で1024×768を実現した方。

このスペックでは、快適なリフレッシュレート(私は75Hz以上ないとつらいんです...)で見るのはつらいでしょうか...。

おまけです。

PC-DH171をお使いだった方がディスプレイを替えたところ画質がわるくなったとのこと。

外付けチューナーの問題だったようです。

id:ku-

なるほどぉ。とっても参考になりました。色々ありがとうございますぅ。

2003/03/05 02:47:26
id:shimoyuu No.7

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.iodata.co.jp/

I-O DATA / 株式会社アイ・オー・データ機器 〜ハードディスク・メモリー・DVD・USBメモリー・液晶ディスプレイなどパソコン周辺機器ならおまかせ!〜

おそらくアイオーデーターなどの周辺メーカなどが変換アダプタなどを出してると思うので使えると思います。

しかし、昔の機種だとディスプレイの解像度が低いですので、買い換えることをおすすめします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません