Windowsではきれいに表示されているホームページをMacで見ると、表示がくずれることがありますが、Windowsマシンしか持っていない人のために、Macでのホームページの表示を確認してくれるサービスはありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:sinb No.1

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント5pt

htmlの記述に問題があるのかも知れませんね。

hp作成者が原因?

windowsマシンでmacを動かしてみたらどうでしょう。

自分で確認ができます

残念ながら私はmacosの操作がよくわからずにインストールだけして終わってしまいました。

macを中古で手に入れてromを吸い出せばok。

id:kimidora

ありがとうございます。

はい。たしかにwindowsマシンでmacを動かせばもちろん確認できます。

でも、私が知りたいのは『Macでの表示チェックを代行してくれるサービス』のようなものがあるかどうかということなのです。

よろしくお願いします。

2003/10/10 01:06:52
id:nokio No.2

回答回数818ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.microsoft.com/japan/mac/default.asp

Mactopia Japan | ホームページ

私もマックユーザーですが、そのようなサイトは見つからずヴァーチャルPCを導入しました。

id:kimidora

ありがとうございます。

どちらかというと、この質問はウィンドウズオンリーユーザがマックでの表示状態を確認したいということで、バーチャルPCは逆のことような気がします。

…もうしばらく粘ります。

2003/10/10 09:08:42
id:takasiym No.3

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

URLはダミーです。

そういうサービスを提供しましょうか?

MacとWindows両方持ってますので、一応できますよ。

id:kimidora

ありがとうございます。

実をいうと私もMacとWindowsを両方持っています。

ですが、決して回答者の方をバカにしているのではありません。

Macを持っている人は全体で見れば、ごく限られている(参考:http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200310/0...)と思いますので、そいういうサービスがあるのかなと、興味があって質問させてもらっている次第です。

お気持ちは本当に感謝いたします。

2003/10/10 09:55:50
id:nekogo No.4

回答回数113ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

http://www.ryo.com/jweblint_gateway/

jweblint gateway : ryo.com

全く見えない場合などは、単純に文法をチェックすることで、直るかもしれません。これなら無料ですので、費用もかかりません。ただし、デザイン的なチェックは出来ません。

>>計4種類のブラウザのチェック(OS WIN2000およびMac9.0 IE5.0, NE6.0)

オプションでその他のブラウザに対応することも可能です。

とのことです。相応の費用が必要です。

いかがでしょうか。

id:kimidora

ありがとうございます。

HARU DESIGN FACTORYは、ビンゴです。

有料ながら、確かにそのようなサービスがあるのですね。

2003/10/11 22:32:22
id:nao_setuna No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.zerotown.com/webdata/

Web資料館 -アクセス解析レポートから検索エンジン対策まで-

このページの「ブラウザスクリーンショットサービス」と言うのはどうでしょうか?

無料で、6種類のブラウザで確認してもらえるそうです。

ちなみにネットエスケープをダウンロードしてくれば上で言っているようなOSとかではなく簡単に自分でチェックできますよ。

私はNN6NN7をダウンロードしてチェックしてます。

id:kimidora

ありがとうございます。

おぉ。ブラウザスクリーンショットサービスはよかったです。こういうのを待っていた(?)のです。

このパターンでMacでのスクリーンショットも取ってくれるようなサービスはさすがにないのかな。

2003/10/11 22:41:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません