泝生的という単語は存在するんでしょうか。するならば読み方・意味を知りたいです。取引先の社訓の中に出てきて、資料作成に困っています。また、誤っているならば本来の単語(と思われるもの)はなんでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:polib No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

上記の説明では不足でしょうか?

id:tsu9ne

ありがとうございます。なるほど字が似ていますね。

読み取り間違いかもしれません。

引き続き情報を募集します、お願い致します。

2003/11/12 00:06:48
id:kiichigo No.2

回答回数167ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.co.jp/

米ぬか酵素温浴の普及を目指すグループ

CD−ROM版広辞苑を全文検索してもありませんでした。

造語であれば、「そせいてき」と読むのかもしれません。

泝 水 部5画/8画/6191・5D7B〕

〔音〕ソ

〔訓〕さかのぼる 

意味 さかのぼる。川の流れにさからって進む。(同)遡。「泝江・泝沿」

誤りであるならば「派生的」が字形的には一番近いのではないでしょうか。

はせい‐てき【派生的】他からわかれ出たさま。部分的なさま。「―な問題」

id:tsu9ne

うーん、やはり存在しない単語なんでしょうか。

もう少し探していただけたら嬉しいな〜と思います

2003/11/12 00:08:04
id:satoxu No.3

回答回数94ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

「派生的な発展」といった際には、「本来のものだけでなく、そこから枝分かれしていって、さらに発展の幅を拡げる」といったような意味で使用します。

id:tsu9ne

ふむふむ。やはり派生的でしょうか・・・?

もし派生的 以外で考えられるものがあればお願い致します。

2003/11/12 00:09:47
id:masaomix No.4

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

泝生をキーワードにGoogle検索してみた結果です。

どうも、色々な辞書を見ても、

「泝生的」あるいは「泝生」という言葉は見あたらないようです。

しかし、もしその会社の印刷物や出版物に複数この語が使われているとするならば、

それは誤植や誤用ではなく、むしろその会社の造語であると理解すべきでしょう。

「泝」の音は「そ」で、訓は「さかのぼる」。

読みとしては一般的に「そせいてき」と推定することができます。

文言の前後が分からないとどうにもなりませんが、

さかのぼってうまれる・・・・

生みの原点にさかのぼる・・・・

本質に回帰する・・・・とでも言うような意味でしょうか。

難しいですね(^-^;

id:Marvy No.5

回答回数685ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

素直に考えて、派生的の間違いでは?

id:sommeil No.6

回答回数356ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

読むとしたら「はせいてき」

ではないでしょうか?

ただ、泝は音読みで「ソ」訓読みで「さかのぼる」と読むのでちょと当てはならないような………。

id:todo_todo No.7

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

泝の読みは「そ」で「さかのぼる」という意味ですね。しかし「そせいてき」という単語は検索しても出てきませんからあってもほとんど死語でしょう。辞書にも載っていません。

多分正しい語はさかのぼるという意味を持つ「遡及的」だと思います。

id:tsu9ne

新たな説が!ありがとうございます。

2003/11/12 00:13:47
id:hanajiro No.8

回答回数113ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

派生的のミスなら、文脈から類推できるでしょうしね。

URLはweb漢字字典ですが、「泝」という文字を用いた単語はとりあえず手持ちの複数の辞書を引いたところ存在しないようにおもいますね。

ただ、さかのぼる、というあたりから「初心に返る」みたいな意味があるのかもしれません。

出来れば社訓自体の全文が分かればよいのですが。

id:tsu9ne

社訓の全文が手元にありませんので、また明日調べようと思います。ありがとうございました!

2003/11/12 00:14:38
id:masi No.9

回答回数356ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

中国のサイトにHITがややあるので、中国語ではないでしょうか?

id:satoxu No.10

回答回数94ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

選擇題:(30分)

の3にありますね。中国語にはある単語のようです。

http://www.excite.co.jp/world/text_cn/

中国語翻訳 - エキサイト 翻訳

翻訳した文章です。どうも「〜〜を原因として」といった意味のようです。

id:wriiiiiiiii No.11

回答回数74ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1068561892

awindowさんのプロフィール - はてな

泝生的

新たに考えるとして

WEB検索すると

名前や地名が多いので

何かから1文字とった造語という可能性は?

id:tredue No.12

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/

シソーラス(類語)検索

上記のところで「泝」調べたら、同義語で「スウィーツ」とでました。

更に、「スウィーツ」を調べたら、「お菓子」とでました。

結果、「泝」=「スウィーツ」or「お菓子」と同じ意味になると思います。

  • id:tsu9ne
    結局

    誤字だったのかもしれませんね。
    みなさんいろいろありがとうございました

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません