MacOSX 10.1〜10.3.2でCPUへの負荷が大きい状態乃至長時間起動し続けている状態が続くと、アプリに関わらず画面にカラーノイズが走るのですが、解決方法は?(PowerMacG4 400、RadeonAGP32MB、メモリ704MB)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pc-mania No.1

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044428297/

ようこそボボンハウスへ

検索したら、ビデオカードに不具合が有ったとき画面にノイズが出たとのことでした。また、ドライバーの相性やCPUクロック、VGAカードのクロック、HDDの転送速度等のPCのトータルでの性能不足によっては、ノイズが出る場合があるそうです。CPUに負荷が掛かるということは、それだけ発熱も多いと思うので、CPU及びVGAカードの熱対策(より冷えるCPU、VGAクーラーの導入、チップとクーラーの間に高性能な熱伝導グリスを使う、ケース内の排熱に気をつける(ケーブルをスマートケーブルに変更したり、ケーブルの取り回しに気をつけたり、タイラップでケーブルをまとめてケース内の風通しを良くする、ケース外への排熱ファンを付けるといった対策が考えられます。)参考にしてください。

id:sgss

ありがとうございます。どうもビデオカード側の問題のようですね。メーカーに問い合わせてみます。

2004/01/02 02:19:36
id:ngpaka No.2

回答回数836ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

http://eshop.macsales.com/MyOWC/Upgrades.cfm?model=164&type=Proc...

Processor Upgrades for your Apple PowerMac G4 AGP Graphics "Sawtooth" 400MHz (1999) at OtherWorldComputing.com

私もPowerMacG4 400(M7631J/A)ユーザーです。

質問文を見ますと、ビデオカードはアップグレードされているようですが、CPUが400のままではOSXはかろうじて動作するというレベルで、特に描画処理では大変苦しいかと思います。

「画面にカラーノイズが走る」とのことですが、ビデオカードに欠陥がないかぎり、取りあえず32Mあれば問題はやはりCPUのクロックスピードかと推測します。

私の場合は、CPU/800dual、Radeon8500,64M、HDD/80G,7200rpmに替えていますが、特に問題もなくそこそこ快適に動作しています。

(もちろんG5あたりとは比べようもないでしょうが)

Xbenchの結果も10.3.2で105ほどあります。改造前は50台後半で、遅いのは当然ながらやはり描画トラブル(カラーノイズではありませんでしたが)が時折ありました。

ちなみに、Vカードだけ交換した状態では60台とほとんど効果は体感できませんでした。

もし現在のG4をまだしばらくはお使いになるというのでしたら、CPUのupを考えられてはいかがでしょう。

価格も1年前に比べ半値近くに落ち、さらにスピードもupして1.5G近いものまで選択の幅も広がりましたから、コストパフォーマンスはかなりなものと思います。

上記URLは、私が利用しているアメリカの信頼できるショップの当該ページです。

国内よりも格段に安く買えますし、早ければ2〜3日で届くこともあります。

(初めての場合は、クレジットカードの認証に多少手間がかかりますが)

交換もVカードと同様差し替えるだけですから問題ないでしょう。

よろしければ参考にして下さい。

id:sgss

成る程、CPUへの負荷が問題なのならCPUカードも視野に入れて良いわけですね。検討してみます、ありがとうございました。

2004/01/12 00:04:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません