Word2000を使っています.例えば文章を書いていると現在どこを書いているのか示すのがありますよね.’| ’なのが点滅しますよね.これが出てこないのです.そのためまるで使用感がviのようです.どこから書き始めているのかが書きはじめないとわからないのです.戻し方を教えてください.できるだけ再インストールという回答はご遠慮ください.よろしくおねがいします.

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:auauauaupyon No.1

回答回数602ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

http://www.hatena.ne.jp/1074584045#

Word2000を使っています.例えば文章を書いていると現在どこを書いているのか示すのがありますよね.’| ’なのが点滅しますよね.これが出てこないのです.そのためまる.. - 人力検索はてな

多分XPと同じだと思いますが、スタートメニューからコントロールパネルを開き、キーボードを選択、そして、カーソルの点滅速度をなしから速いの方向にすると点滅が現れますが・・・

id:yoneyore

おおー,改善しました.しかしながらWordを立ち上げてしばらくしてからなるので,もう少し待ってください.

2004/01/20 17:23:41
id:makosea No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;312203&Prod...

[MacWDX] Word X のダイアログ ボックス、ツール バー、およびカーソルの予期しない動作

お使いのOSはMACでしょうか?

もしそうなら、このサイトの情報が

有効かもしれません。

id:yoneyore

 書いてなかってすみません.Windows2000Proです.WinにこのMacの処置が使えるかわかりませんが,つまりこういうことを言いたかったのです.この方法も覚えておきます.ありがとうございました.

2004/01/20 17:25:50
id:aintyou No.3

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント6pt

http://vivisimo.com/

Enterprise Search Provider | Vivisimo, Inc. | Federated Search, Social Search, Clustering

URLは無効です。根拠のない回答なのでポイントは結構です。

あれはキャレットというのですが、キャレットは何も操作しないとそのうち消えてしまいます。

(なぜかはわかりません。目にうるさいので消す、という仕様?)

なので自分の場合は、時間をあけてから使用するときは、矢印キーを←→(逆でも可)と押してから操作する癖がついています。

そうすればキャレットの位置がすぐ見えるはずです。

試してみてください。

id:yoneyore

 キャレット(13へぇ)って消えますか?他のマシンではあまりそんなことは起きないと思いますが.私的にはWORDの設定値をどこかいじってしまった,もしくは壊れたと踏んでいます.でないと動かして打とうと思ったら消えてるなんて不親切すぎないでしょうか.

2004/01/20 21:36:01
  • id:aintyou
    さきほどの質問ですが

    2000では確かに放置しているとカーソルが消えました。
    あとMacでも固まったり消えたりします。
    今はXPを使用しているので確認ができませんが、ずっと待っていますが消えません。

    おっしゃるようにカーソルが消えるのはおかしいのですが、Wordには未知なる不都合が多々あるので
    何があっても動じないくらいがいいと思うのですが…。
    (無責任でごめんなさい)

    リンクは自分の使っているテキストエディタです。
    テキストエディタで文章を作り、Wordで加工、が一番
    合理的と私は考えていますがどうでしょうか。
    http://member.nifty.ne.jp/kirii/
  • id:yoneyore
    Re:さきほどの質問ですが

     レスありがとうございます.しかし画像の切り貼りが多い文章では全体のレイアウトが見えてこないので,やはりWordを使いたいです.テキストエディタとしてはCrimsonEditorを使っていますし.
     それにしてもやはり2000で起こる潜在的なバグなのかもしれないですね.わざわざご報告感謝します.

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません