リサイクルショップとかネットオークションとかフリーマーケットで買い物する時に、秘訣というか、テクニックみたいなものってありますか? なるべく実体験に基づいたもので教えてもらえるとうれしいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:bits-bits No.1

回答回数1349ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

こちら、参考になりますでしょうか?

id:mizox

ありがとうございます。

2004/02/20 11:12:20
id:saiz No.2

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ネットオークションは何より相場を把握しておく事が大切だと思います。

フリマとかショップでの判断にも役立ちます。

また、フリマでは抱き合わせによる値引き要求は結構通用すると思います。

id:mizox

ありがとうございます。

2004/02/20 11:12:36
id:drip No.3

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

・送料がいくらかかるかを確認する。実は代引き発送しか対応せず、届いてみるとすごく高かったということがあります。

・ネットショップの場合は、販売者の氏名や電話番号が、そのショップの商取法に基づく表示ページなどに記載されているかどうか確認する。ちゃんとした業者さんかどうかの目安程度にはなります。

・実際に商品を手元において販売している業者さんかどうかを、なんとなく見極める。注文のある都度、知り合いに電話をかけて、品物を回してもらっている人だったり、品物もないのに販売ページを持っているサギだったりする可能性があるので。でもどこがどうならニセモノかという基準はないので、雰囲気で判断するしかないです。

・あまりに弱小というか、数点しか品物のないオンラインショップは、やる気がなくて、なかなか商品が送られてこなかったり、来ても梱包がボロボロだったりすることもあります。個人のページが併設している場合は、店長の日記などをのぞいて、人柄を知ることもできます。

・オークションで買うときは、その人の評価をまず見るようにしていますが、それと同時に、現在売っている他の品ものもチェックするようにしています。やばそうな人と分かるとそっと去ります。

・オークションでは商品写真に部屋の様子もうつりこんでいることが多いので、それとなく判断の材料にしていることもあります。

id:mizox

ありがとうございます。

回答を頂いて思い出したのですが、

ネットオークションはヤフオクを使おうと思います。

ヤフオクならではのコツでも結構ですので

何かありましたら皆さん回答お願いします。

2004/02/20 11:14:03
id:kikaioh No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://sniper.system.to/sniper2/

スナイパー☆2 ヤフーオークション入札支援ソフト

ネットークションでは、スナイパーと言うソフトがお勧めです。

最初の3回無料なので、試してみればわかりますが。

指定した値段で、指定した時間に入札してくれます。

つまり、終了3秒前に最低価格で入札なんかも出来ますので、無駄に競り合って値段が高くなることを防げます。

コツは、相手の自動更新を見越して

自分がこのくらいなら払っていいかなと言う

ラインを入札金額に入れておくのがお勧めです。

id:mizox

おお、おもしろいです。

ありがとうございます。

2004/02/20 11:14:40
id:elixir No.5

回答回数429ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1077241596

awindowさんのプロフィール - はてな

 フリーマーケットでは、とりあえず値切ります。交渉次第で結構安くなる事が多いので。

id:mizox

それは秘訣じゃないです。ふつう。

2004/02/20 12:12:36
id:hatene No.6

回答回数168ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

2番の方がおっしゃってますが、実際に流通する価格を把握するのはやはり大事ですね。何かちょっと話題になったものがあると、正価で買えるのにヒートアップして高い金額で買ってしまうような人もいるみたいで、そういう変な取り引きは2chで話題になったりします。

出品者が信頼できるかどうかは過去の取り引きの評価などをチェックすると思いますが、本人が別人のふりをして評価している事があるので、評価している人もチェックした方がいいらしいです。

あと、どんな品物を取り引きする予定ですか?品物の種類によっても注意する点ってあると思うのですが。

id:mizox

ありがとうございます。

2004/02/20 12:15:28
id:auauauaupyon No.7

回答回数602ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

ネットオークション=安いという固定観念を持たないことは大切です。オークションだから安いだろうという考えは禁物で、オークションの場合は送料別表記であることが多いので、オークションで買うよりも普通にお店で買ったほうが安い場合もあります。そこの見極めは大事です。

また、オークションでもお店でもあまり値段が変わらない場合は、お店の方が保障がしっかりとしているのでお店で買うほうがいいのではないでしょうか?

また、yahooオークションの場合はシステム手数料の3%を落札者側に負担させる出品者の方もいらっしゃるので、事前にそこを確かめておくことも必要です。

電化製品などはネット上の情報だけで買い物せずに、お店に行って実際に触ってみてから購入した方がいいとも思います。

id:mizox

ありがとうございます。

2004/02/20 13:12:12
id:watanabe652 No.8

回答回数163ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私はここを利用しています.

ヤフオクなど一般的なオークションは売り手の身分が不明瞭ですから悪い人(詐欺)に当たる可能性が否定できません.

ベネッセの場合,会員になるためには郵送された会員番号・パスワードが必要ですので,悪い人に当たる可能性が極めて小さいです.

どうぞご参考までに.

id:mizox

なるほど。

こういうご意見も面白いですね。

ありがとうございました。

2004/02/20 13:12:52
id:yakinikunet No.9

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://auctions.yahoo.co.jp/

Yahoo!オークション

ネットオークションの場合

スペルミスとか微妙な表記の違いを突いて検索するのも

ポイントかと・・・。

あと検索は使わずにカテゴリー内をくまなく見渡すのも

掘り出し物が・・・。検索に引っかからないようなタイトルで

出品物がある時もありますから。

例)NIKEのエアフォースというスニーカーが欲しい

 →エアホースやエアーフォースで検索

id:mizox

ありがとうございます。

2004/02/20 15:25:26
id:kotobuki96100 No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私はこのページの「落札相場」検索を利用して、狙っているオークションでの大体の落札相場を調べます。

大体落札価格がわかるので、予算も立てやすいですし、出品する場合の目安にもなりますよ。

id:mizox

すっごくいいです。

ありがとうございます。

2004/02/20 15:30:29
id:AN-BREAD No.11

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

フリマの場合ですが、かっこいいorオシャレな友達を連れていくと、値切りやすいです。特に女の人が売っている場合は。

あとは夕方でしょうか。もう終わりだって言うときはやっぱり安くしてくれます。

あまり参考にならないですね・・・

id:mizox

意気込みは買います。

ありがとうございました。

2004/02/20 16:15:39
id:auctiondiary No.12

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/

Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで【無料配送】

売るならヤフオクが高くていいです。買うなら品揃えはよくないかもしれませんが、時に破格の値段で変える小さなオークションもいいです。あとヤフーオークションの入札単位は入札単位以上の値段で入札できると言うことです。入札単位100円とあったら100円以上で入札できます。101円で入札して相手を落としたり。100の倍数ではありませんので注意。あとは、送料に注意かな。高い方もいらっしゃいます。

id:mizox

あまり役にたたないのと、既出なものが混じってますね。

そろそろ、回答は厳しめに見ようと思います。

2004/02/20 16:24:39
id:simahei1997 No.13

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.bidders.co.jp/

「探してる?」オークション&ショッピングのビッダーズ

売るのであれば、断然ヤフオクかと思いますが「探す時間」(2日おきに20〜30分程度)を惜しまないのであればこちらもありかと思います。ヤフオクは買い手が多いためどうしても価格高騰があります。

http://www.ebank.co.jp/

イーバンク銀行|インターネットバンキング

あと、価格の他に必要とする経費も価格と合算して勘案したほうが若干なりとも経済的です。現金書留500円以上>銀行振込315円>郵便振替130円>JNB銀行同士52円>イーバンク銀行同士0円 です。落札者に消費税5%や出品手数料3%を別に取る方も居りますので、見逃さないことですね。

id:mizox

ありがとうございます。

ところでふと思ったのですが、リサイクルショップに関する情報があまりないですね。

どなたかリサイクルショップの秘訣を教えて頂けないでしょうか。(既出ネタは無しで)

ポイントはずみます。

2004/02/20 19:03:04
id:tashimaya No.14

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ヤフオク内を検索できるサーチエンジンのようです。よろしかったら使ってみて下さい。

オークションでの悪徳商法に関するBBSのようです。

二つともあんま秘訣とかの情報じゃなくて申し訳ないです。

最後に私が聞いたある人の体験談ですが、オークションで服を買ったらめっちゃワキガ臭がついてたそうで、クリーニングしてもとれなかったらしく勿体無いけど捨ててしまったそうです。

あと、6番めの方がおっしゃってましたが、ヤバイ人は2ch内でもヤフーIDといっしょに晒されてたりするみたいなので、そちらもチェックするのが吉かと。でもあまりのテキストの多さに萎えるのが現実。

案外、買う前に色々はてなで聞くのがコツかもしれないですね(笑)

id:mizox

ありがとうございます。

2004/02/20 20:58:57
id:chokoinu No.15

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://weather.yahoo.co.jp/

Yahoo!天気情報

実家がリサイクルショップをやっています(いました)

先ず安いものというのは基本的に大量に仕入れている場合が多いので、在庫に対して余裕があります。なので大きな物を買った場合(五千円以上だとか)それらのものをオマケしてくれる場合があります。

買い取り専門の業者だとまた別なのですが、古物などの市場なんかに通っている店なんかは大抵の場合日曜日に開催されることが多いようです。なので掘り出し物を手に入れたい場合は月曜日なんかがベターかもしれません(仕入れによって店内の物が多くなった場合投げ売りする可能性なんかも考えられます)

店の人と仲良くなる事が当たり前の事のようですが一番良いです。

ポイントとして今店に無いものを『○○はありませんか?』と質問したりすると業者的には仕入れの幅が広がったり冒険しやすくなったり今の流行りをしれたりして嬉しいと父が言っておりました。

あと、基本的に一番売る側が損をしているものが「修理しないと使えないもの」です。ヘタしたら粗大ゴミになるものも知っている人が見たらカンタンに直してしまう事もあるので宝っていやあ宝です。

自分はこれで市場でフェンダーのUSAというエレキギターを三万くらいで買いました(本物です)知らないのに買ったりする人も多いので特殊なものもお買い得かもしれませんね。

個人的な経験で、もしかしたら当てはまらないものも多いかもなのでポイントはいいです。

id:mizox

いえいえ、大変参考になりました。

ありがとうございました。

2004/02/20 21:00:34
id:pamu No.16

回答回数181ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

リサイクルの情報でなくてすいません。

品物が小さく・出品者が遠方で・普通郵便は避けたい場合、

このサービスが一番安く安全である場合も多いかと思います。

去年の10月から始まった簡易小包サービスなので、

出品者の方でキャリアがある方でも、意外とご存知無い方もいる様です。

mizoxさんがこのサービス可で、出品者の方もゆうパックOKの場合には

この方法での発送を出品者の方に進言してみるのも有りかと。

あと、ここの所以下のサービスが立て続けに加わっています。

ゆうパックの配達時間帯指定の利便性が上がりました。

CD・DVDも冊子小包あつかいでの発送が可能になり、送料が安くなりました。

すでにこれらのサービスをご存知でしたらポイントは不要です。

id:mizox

うーん、迷うとこです。

でもありがとうございました。

2004/02/21 05:25:17
id:banban No.17

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

フリマ出店などを詳しく解説してあります。

http://allabout.co.jp/computer/netauction/closeup/CU20031205A/in...

オークションで笑った!得した!事例 こんなに安く買えちゃった! - [ネットオークション]All About

オークションですが、正直な感想かな?

id:mizox

上の回答はカテゴリ違い。出店は興味ありません。

下の回答はカテゴリは合ってますが、特に秘訣はありませんでした。

2004/02/22 16:29:23
id:auctiondiary No.18

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

二度目ですいません。

新生銀行の口座を取得すること。振り込み手数料ただなので、小さな買い物のときには効いてきます。

id:mizox

あー、すみません、これは知ってました。

でも確かに秘訣ですよね。

ありがとうございました。

2004/02/26 19:49:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません