※問題は解決していますので、手順等は不要です。

自宅のPCのOS再インストール(Windows2000)を行いました。インストールは問題なかったのですが、SP4をダウンロード中にワームNachiにやられてしまいました。3回行って三回ともでした。
私は結局LANケーブル抜き、ファイルをあらかじめDLし、USBメモリに移動させておいた物を使いアップデートを済ませ、ウイルス対策ソフトをインストールしました。
何とかなったのですがむかついてます。皆さんはどう対処してるのでしょうか?それとも私は特別なのでしょうか?対処方法や、体験談がかかれたページがあったら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:konamushi No.1

回答回数94ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030904/1/

マイクロソフトはサービス・パックの提供を早めるべきだ - 記者の眼:ITpro

問題になっていますね。

自分の対策ですが、

(1) ネット側にファイヤーウォール機能のあるルーターを入れてあります。

(2) SP4を適用したインストールCD-RWを作ってあります。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040219/140124/

マイクロソフト,セキュリティ・パッチやサービスパックを収録したCDを無償配布 - ニュース:ITpro

(3) アップデートCDを用意しておく

id:Irris

ありがとうございます。

やっぱりその対応方法ですよね・・・・

ただ、希望者が申し出て郵送ってのが気に入らないですね

こんなんだったら、雑誌の付録にするとか、アップデートCDを販売店に配るとかしてほしいもんです。

2004/03/24 00:16:09
id:sinono No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

本家が対策法を書いています。

id:Irris

ありがとうございます。

みてやれば分かるとは思うのですが・・・・

わかりずらい!!ってのが感想ですね。

入門書片手にパソコン使ってる人には絶対向かっていない文章ですよね。

手順を自動的に行うツールくらい配布してもいいのにな

2004/03/24 00:20:08
id:A-Okamoto No.3

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

どうぞ

id:Irris

ども

あ、以降2ch不可でお願いします。

2004/03/24 00:21:21
id:GEAR No.4

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.zonelabs.com/store/content/home.jsp

Antivirus Software, Firewall, Spyware Removal, Virus Scan: Computer Security by ZoneAlarm

自分はZoneAlarmをあらかじめCD-Rなどに焼いておいて、

再セットアップ後にネットワークにつなぐ前にインストールして、ファイアーウォールを立ててます。

無料版でも十分役割を果たしてくれますし、CD-Rが焼ける環境なら手軽だと思います。

id:Irris

ありがとうございます。

読ませて頂きます。

2004/03/24 01:02:26
id:nokonoko No.5

回答回数213ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

私はいつも再インストール前にすべてのドライバーの最新バージョンをDLしています。

そしてある程度まではネットに接続しないで作業ですね。

上の方法で今まで再インストの設定途中にワームにやられたことはありません。

が、もし作業途中でやられたなら…イライラしっぱなしでしょう。

再インストールはいろいろと面倒なのでリカバリーCDを作るのもいいかもしれませんね。

と、思いつつもいつも一から再インストールをする私。

id:Irris

ありがとうございます。

リカバリCDですか・・・良いんですけど私もつい一からインストールしてしまうんですよね。

-----------

趣旨をちょっと変えます以降

パソコン初心者の人はどうしてるのか?

どういう対処法を提示しているのか?

という観点でお願いします。

初心者のレベルは様々だと思いますが。

皆様それぞれの観点でお願いします。

初めての質問で面白いので、もうちょっと続けさせて頂きます。

2004/03/24 01:05:51
id:aspide No.6

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.asi.co.jp/info/unix/nat.html

NATとIPマスカレード

ルータを導入しておくと外からの予期せぬアクセスはかなり防いでくれます。

ファイアーウォールソフトやRRASで頭を悩ませるよりはスマートな解決のように思います。

Windowsインストール途上のプロバイダ設定が済んでないときや、友人がPCを持ち込んできたようなときでもPCの設定をほとんどせずにインターネットに出られるのでなにかと便利。

id:Irris

ルーターですか。

よさそうですね、問題はルータの説明書が

わかりにくいことですね・・・

ありがとうございました。

2004/03/24 02:22:30
id:popona No.7

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

urlはたぶんダミーです

私自身は初心者ではなく他人に説明するほうが多いですが、健全なうちに必要なパッチ類を入手してCD-Rなどで持っておくことをすすめています。

パッチ適用後のディスクを作る方法も、ネットをたどればどこかに書いてあるのでしょうが、初心者にはその手順が理解できるか疑問です。私がつくって渡してあげるのではその人のためになりませんしね。

id:Irris

その通りですね。

別ディスクを持っている大切さを知りました。

2004/03/24 02:23:30
id:A-Okamoto No.8

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。

2chを貼ってしまって失礼しました。

私は初心者はそもそもWindowsUpdateとかしないと思います。

XPならともかく、2000じゃ下に自動更新のバルーンとか出ませんし。

ワームにかかっても気が付かずに知り合いの上級者に相談してようやく駆除するって感じで。

これって初心者に対する偏見ですかね?

id:Irris

私の周りの初心者は口をすっぱくして話をしたので、Updetaだけはしようという意識があるのです。

普通はしないのかなぁ

2004/03/24 19:45:32
id:trektrack No.9

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです

僕はリカバリー後、すぐにコマンドラインからdcomcnfg.exeで、DCOM機能をカットします。それだけでNachiなどMSBLAST系は防げます。一応、ルーターの内側で作業しますがインストール後はAirH”などでインターネットに曝されるので、やはりDCOMは切っておきたいところです。

id:Irris

なるほどー、この機能!って限定して切るのですね

2004/03/24 19:49:10
id:njz No.10

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

SP適応済みの再インストール用のブータブルCDを

作成している方法などが紹介してあります。

id:Irris

CD作っちゃうんですか、便利ですね

2004/03/24 19:50:13
id:mizki101 No.11

回答回数209ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://www.symantec.co.jp/region/jp/downloads/index.html

シマンテック ダウンロード

わたしはSP当てる前にアンチウィルスソフトをインストールします。

事前にウィルス定義ファイルの最新版も入手しておきます。

結局、MSよりもセキュリティメーカの方がセキュリティホールへの対応が早いですし、

緊急に再インストールした際も、SP+OSパッチをDLするよりも、ウィルス定義ファイルの更新を行うほうが、断然時間が短いです。

(それだけ安全)

また、ワームの類はIPアドレスをキーのにして攻撃先を探していることが多いようです。

一度ワームの侵入を許してしまったら、対策が完了するまでは

別プロバイダからネット接続したほうが良いかもしれません。

id:Irris

ウイルスバスター登録中に感染したんですよねぇ;;

あ、たしかに標的になってる気がします。

でも常時接続なので別プロバは難しいです;;

結構皆さんからお話いただきましたので、そろそろお開きにいたします。ありがとうございました。

2004/03/24 19:52:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません