息苦しいんですが、息苦しくなる症状の病気をおしえてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント11pt

原因の一覧があります

参考に

ほかに症状はないですか?

id:Tariq

ほかには、胸が時々ものすごく痛くなることがあります。

2004/05/06 13:56:33
id:disseminatemoon No.2

回答回数566ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

大丈夫ですか?

お早めに病院に行かれることをお勧めします。

id:hakk-s No.3

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://homepage1.nifty.com/zensoku/

喘息を克服するためのホームページです

喘息

病院で検査した方が良いですよ。

id:takahiro3939 No.5

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.h4.dion.ne.jp/~chiryou/chiryou_017.htm

治療―呼吸器について、肺・気管の治療法

やはり呼吸器系かと・・・病院に行かれるのが一番かと

id:mikonta No.6

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

呼吸の働きを司っているのは自律神経です。もし、心臓や肺に異常がないのに息苦しいのであれば、自律神経に異常があると考えられます。自律神経は、ストレスや生活の乱れが続くとバランスが崩れやすくなります。何か思い当たることはありませんか…?

自律神経を正常に戻すのに一番手っ取り早いのは「ゆっくりとした腹式呼吸」をすることです。特に、息を吐く時間を長くすると、リラックスできます。

id:pons No.7

回答回数366ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

http://www.utu-net.com/panicr/about01.html

UTU-NET パニック障害教室

文字だけでは 可能性のある病気としかかけないのですが、今まで出たもの以外にパニック障害というものもあります。

内科的なものだとしても、パニック障害だとしてもとにかく病院へ行かれることが大切だと思います。

お大事にしてください。

id:bean No.8

回答回数126ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

過換気(過呼吸)症候群というのもあります。

id:shift_sbt No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

胸膜炎じゃないんですか?肺に水がたまってきて、どんどん息が苦しくなっていくそうです。カリウム不足も原因の一つだそうなので、バナナなど食べてみてはいかがでしょうか。

というより、はやく病院にいってください。

id:surfersparadise No.10

回答回数674ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

喘息、ストレス性過呼吸等でないとすれば、循環器系、心療系内科に関する病気の疑いもあるかもしれません。

id:aki73ix No.11

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント11pt

http://www.jhf.or.jp/check/checksite/index.html

心臓病自己診断トップページ

チェックサイトです

タバコをすうか・睡眠時間・労働条件・身体的特徴など詳しいことがわからないとなんともいえませんが、楽天的にみているのは危険な症状とはいえます

胸痛があるそうなので、主な症状をまとめてあるサイトです

ちょっと、サイトがつぶれてるようなのですがより詳しいサイトです

id:haltake No.12

回答回数245ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hankoya.jp/

はんこ・ゴム印・名刺・印鑑のはんこ屋.jp

以前、うちの弟が気胸で入院した事があります。弟の場合、手術は必須ではなかったのですが、(手術をしない場合)結構高い確率で再発するという話でしたので、お願いしました。

以前は開腹手術が通常だったようですが、現在では腹腔鏡による手術が可能ですので、体への負担もだいぶ軽くて済むようです。

id:wm5775 No.13

回答回数351ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

#URLはダミーです。

情報が少なすぎて回答しづらいですが、呼吸器関連の疾患の他に、心疾患の可能性も結構ありますよ。

まずは脈拍をとってみて、60以下もしくは140以上、もしくは不整脈を感じるようであれば病院で検査してもらったほうがいいと思います。

id:kanetetu No.14

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント11pt

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigogaku/ka3b1601.htm

お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

これが結構おおいです。

id:aratasuzuki No.15

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

喘息の場合、肺炎も併発している可能性があります。

呼吸器系はほおっておたら危険なので、早めに病因にいった方がいいと思いますよ。

id:juzube No.16

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kakanki.htm

過換気(過呼吸)症候群

過呼吸について詳しく記してあります。

外科的な病気でないとすると、これが一番可能性か高いかと思います。上に記されている「パニック障害」でもこれが起こりやすいのですが(私はこの病気です)、ちょっとした要因によって、「息苦しい」と思い息をさらにすると酸素が体内に余分に取り込まれてよけいに苦しくなります。なので、さらに呼吸する、酸素がよけい取り込まれる、さらに苦しくなる……という悪循環になるのが、この病気です。

簡単な対処療法としては、ビニール袋を口にあてて、その中で呼吸すること。そうすると、酸素の少ない空気を吸い込むので、過呼吸が収まるのです。

何にしろ、この病気で死ぬということは絶対ありませんので、まずご安心を。

しかしとにかくは、胸がひどくいたくなるという症状もあるようですから、外科の病院に行き、問題ないようでしたら、心療内科に行かれることをお薦めします。

心療内科は、大病院ではなく、小さめのこぎれいなところがお勧めです。もちろん、サイトなどで調べたり噂を聞いたりなどして、名医を捜せれば、そこに行くのがいいでしょう。

あまり心配なさらず、早めにお医者さんに行って原因を突き止めれば、あとはそれに対処すればいいだけです。

やれることだけちゃんとやって、気持ちをゆったりもちましょう。

お大事に。

id:jane No.17

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント11pt

私は“心筋肥大症”という病気で、中学の時に学校で倒れ、救急車で運ばれました。心臓に対して心筋(心臓の筋肉)が通常の5倍くらいの厚みがあったため血液の流れが悪く、詰まったような状態になったときに発作(息苦しい・息ができなくなるような感じ)になっていました。しかし、これは成長と共に心臓も発達したため手術などの必要は無くなりました。ただし、中学校の3年間は携帯型心電図を装着したまま登校したり、ドクターストップで生活そのものにも制限がかかる毎日を過ごしていました。

「早期発見しなければ危なかった」と家族も言われていたそうです。よくドラマなどで別室に呼ばれたりするシーンがありますが、まさにあんな感じです。ただひとつだけ良かったことは“命が短いかも”ということで、好きなように生かしたいと、留学ができたことです!(笑)

いずれにしろ、一刻も早く病院(専門医のいる総合病院)の受診をおすすめします。あまり心配しすぎるのも良くないですが、手遅れになってからでは困りますから。

※ちなみに、似たような病名で“拡張型心筋症”がありますが、これは私の病気とは違う性質のものです。

id:zaizen16 No.18

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www7.biz/kikyo/

自然気胸を考える

気胸の可能性もあります。

id:nokio No.19

回答回数818ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

不安定狭心症や肋間神経痛でなることがあります。

id:go4649 No.20

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm

うつ病-気になる病気 e治験ドットコム-

もしかして精神的なものではないでしょうか?

うつ病でも息苦しくなるそうです。

id:E-Pochi No.21

回答回数228ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

http://www.j-medical.net/hea002.html

狭心症 医学・健康情報サイト J-Medical

医療系にはあまり詳しくなく、的外れかもしれないのでポイントは要りません。狭心症という場合もあります。

id:eieio No.23

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.mh-net.com/lecture/disorder/panic.html

パニックディスオーダー

身体のドコモ悪くないのであれば、いわゆる「パニックデイオーダー」かも。いわゆる「心」の病気ですが、私は高校生の時にこれに罹りました。精密検査をしても身体のどこにも異常はないのに、とにかく息苦しくて本人は死にそうに感じるんです。

民間療法とか「救心」を携帯する日々が続きましたが、社会人となり生活環境が変わってからは収まっています。大原広軌さんという方が書いた「精神科に行こう」という本が詳しいです。お大事にしてください。

id:hoshi-ygc No.24

回答回数52ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

これまでの回答で出尽くしている感がありますが・・・。こちらはナカナカよくまとまっています。私自身も勉強になります。もし、ご自分の症状がどのような疾患に当てはまりそうなのかが知りたいのであれば、かなり細かいことを情報として”問診”しないとわからないのですが、ご質問の方法やこれだけ多くの回答があってもまだ受付中であるところをみると、そこまでは求めてらっしゃらないのでしょうか。いずれにせよ、症状が良くなられることをお祈りしております。

id:colour_mail No.25

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

urlはダミーです。

私も息苦しくなります。ぜんぜん原因が分らなくて、色々なお医者様に見て頂いた所、アレルギー症状だと分りました。血液検査でアレルギーの値がすごく高いことが分かって、アレルギー用の気管拡張薬を処方されて今は善くなりました。そういう系の病気かもしれません。

id:yancey No.26

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www2.health.ne.jp/library/life-style/index.html

生活習慣病 |病院・薬・サプリメントの情報満載! healthクリック

まず年齢、発熱の有無、咳、痰の有無、呼気時か吸気時か?手のしびれなどが無いか・・・等々が大切です。

出も、ここに出てきた病気の大部分はレントゲン写真1枚取れば分かるから、病院へゴー。

id:daisychain No.27

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「男の更年期、女の更年期」

ホルモンバランスの関係でしょうか?

また、状況によってはパニック症候群も考えられるのでは?

いずれにしても早めの検診をおすすめします。

id:nuunuu No.28

回答回数510ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

息苦しさと胸痛が主訴とのことなので

『心臓神経症』かな?・・・と思いました。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20040325sr44.htm

お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

我慢できないくらいの胸の痛みや

不安感を伴う呼吸困難なら

パニック発作(パニック障害)も疑わしいのですが。。。

id:shinwa0310com No.29

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

器官別の病気サイトです。

お大事になさってください。

id:seeder No.30

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://dir.yahoo.co.jp/Arts/Humanities/History/Japanese_History/...

平安時代 > 安倍晴明 - Yahoo!カテゴリ

たたりの可能性は?

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 hatehatesate 8 7 0 2004-05-09 11:58:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません