銀行や証券の口座を一括管理できる以下のようなフリーソフトをできるだけ多くの人に使ってもらいたいと思っています。

<http://www.moneylook.net/>
良いアイデアはないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:osarivan No.1

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.moneylook.net/moneylook/index.html

このページは移動しました - MoneyLook

Vectorに登録してみるのが手っ取り早いと思います。

id:MoneyLook

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005946.htm...

ありがとうございます。登録しています。

2004/06/22 17:47:44
id:satosu No.2

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.gree.jp/

GREEへようこそ - GREE

Orkutやmixi、グリーといったソーシャルネットワークでお友達に紹介。

あとは、お金関係を扱っているメルマガやサイトで紹介してもらうことでしょうか。

あんまいいアイデアなくてすいません。

id:lobelia No.3

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.vector.co.jp/info/for_auth/

ソフト作者・ソフトハウスの方へ

つきなみですが,とりえあえず,

vectorに登録する.

それから,オークションを利用する方が

多くいる掲示板などで,(迷惑ならない程度に)

宣伝をする.

それから,サポートページを立ち上げて,

導入などの方法をわかりやすく解説しておくと

閾が低くなって多くの人が導入しやすいのでは

ないでしょうか

id:ponta_3rd No.4

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/1087794360

ホームページを記事に取り上げてもらうために「プレスリリースの配信」をしてみたいのですが、 ●どのようにして ●何処で(メーリングリスト・サイト等) などを教えてく.. - 人力検索はてな

この質問自体が宣伝っぽいと言う話しは、さておき、私も利用してみたいと思う商品ですので、まじめに応えたいと思います。

1.過去の質問で、プレスリリースの方法についての質問がありましたので参考にしてはいかがでしょうか。

2.実際のDL実績が知りたいところです。

銀行・証券会社など提携先の情報は多いのですが、実際にどれくらいのユーザーの利用実績があるかと言う点では、HPからは解りませんでした。

フリーソフトの場合、把握が難しいのでしょうか?

3.利用者の声を掲載する

 まじめに、利用者の声が載っていることで商品への共感や、利用価値を感じる方が増ええるのではないでしょうか。

このような、案でいかがでしょうか。

id:TrueLove No.5

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーで失礼します。

サイト、拝見させていただきました。

「お金のブラウザ」。素晴らしいじゃないですか。

フリーソフトの利点は、タダで使える、

今すぐDLできるというだけじゃありません。

ユーザーと開発者が近く、ユーザーからのリポートが

すぐ次バージョンに反映する、

ユーザーがソフトを育てていく、

こういうソフトは利用者が急増します。

たとえは適切でないかもしれませんが、

昨今色々と話題を振りまいている

Winnyがその好例です。

もう少し技術的な情報のコンテンツを増やしましょう。

マクロ言語を搭載したりといった今後の拡張予定があれば

その仕様案なども提示して注目を喚起しましょう。

技術好きな人は黙っていてもあちこちに話題を広げてくれます。

id:sun-chan No.6

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://woman.excite.co.jp/

ウーマンエキサイト

おしゃれな女性サイトと提携して、

特集してもらい、女性ユーザーを増やす。

http://www.cafeglobe.com/

カフェグローブ

こちらもかっこいい女性サイトです。

http://www.tanpopomall.com/woman/

女性のための総合情報サイトWOMAN STYLE

見た目も、女性用におしゃれな別

バージョンを作るといいかもしれません。

id:hzk No.7

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

こういった雑誌、または雑誌で執筆中のライターの方に話を持っていってみてはどうでしょうか?

最近は「オークション」「ネットバンキング」など特集が組まれることも多いようですし、その際には最適なソフトのように見えました。

id:ponta_3rd No.8

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/list#

人力検索はてな - 質問一覧

urlはダミーです。

先ほどの案に追加です。

1.「資産運用の一元化」をテーマにしたメルマガでの発行

  その中で、Q&A対応や提携先とのキャンペーンの実施を行なう形にしてはどうかと。

2.この様な案は今までの営業路線から変わるかもしれませんが「有料化」する

  ユーザーにとってフリーソフトであることはメリットが有りますが、私自身の認識として

  効率の良い資産運用を行ないたいと考えた時に、複数の銀行口座、証券会社、カード会社の

  情報を一元管理するソフトに対して「フリー」のソフトが選択できるかと言うと、正直抵抗を

  感じる面も有ります。

  「便利」な面よりも、「安心」と「安全」をPRするほうがこの様なソフトでは有効かと思います。

3.家計簿機能の追加

  マーケットとして、単身者か、妻帯者かどちらに拡張性があるか、主観的ですが妻帯者が一家の資産を一元管理する使用方法をイメージしました。

  その為、帳簿、家計簿系の機能を設けると良いと思います。

  (機能拡張案なので、販売促進とは視点がずれた案ですね。失礼)

追加提案として提示します。

id:tictactoshie No.9

回答回数294ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.excite.co.jp/

Excite エキサイト

マックでは使えないので、私は使えません。

とても残念ですので、マックでも使えるようにしていただければ良いと思います。

id:k318 No.10

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

窓の杜などに登録するとよいですが、貴殿の

ソフトの性格上、金融機関の個人情報などが、外部に漏れ出さないように、プログラムの中にセキュリテイの面で、疑わしい部分をのこさないように注意が必要です。

id:MoneyLook

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/29/update.ht...

ベクターとは違ってなかなかライブラリに登録してくれないようです

2004/06/22 20:21:11
id:yasu-t No.11

回答回数174ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

やはりお金を扱うものだけに、利用者としては不安があります。私自身フリーソフトは結構利用していますが、パスワードの管理ソフトなどは利用を躊躇しています。この手のソフトにも同様な側面があるでしょう。

リンクのようなISO15408を取得すると安心・・・ではありますが、費用がかかりますのでフリーソフトとしては好ましくありませんね。趣旨に反するかどうかわかりませんが、いっそ商用ソフトとしてパッケージで販売してはいかがでしょうか。変な話ですが、値段の高いもののほうがよく売れるというのはよくある話です。乱暴な言い方をすれば、高い信頼性を得るためには、高い値段をつけるべし・・・みたいな感じでしょうか。もちろん同時に責任も発生しますから、バグの管理にはよりいっそう気を使わなければなりませんが。

id:tadaoh No.12

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

URLはダミーです。

まず消化ページのトップページにフリーソフトであることが一目で分かりませんでした。フリーソフトであることも大きな魅力だと思うので明記したほうが良いと思います。

id:ksone No.13

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.moneylook.net/

家計簿、資産管理に便利 - moneylook.net

愛用者の一人です。

ブランドエクイティー と ブランドアウェアネスの二点が足りない気がしてます。

ブランドエクイティーの部分では

最近多機能化しすぎて、MoneyLookの

本質が伝わりにくくなっていることと

雑多なバナーは制限無く配置されていて

ユーザーから見ると「信頼感」が伝わって

きません。

ブランドアウェアネスですが、こちらは

(質問されているぐらいなので低予算を前提にすると)

・プレスリリースを戦略的に積極的に出す

・ターゲットとキーワードを決めて

Overture, Google のスポンサー広告を出す

・NHK や あるある大事典 のような生活密着

型のメディアへの露出方法を考える

といったところでしょうか。

いずれにせよ、インターネットだけでは

まだまだブランドや信頼性を構築するのは

難しいと思いますので、俗にいうメディアミックスをご検討されるのがよろしいかと思います。

id:Cao No.14

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

インストールしたんですが、admin権限じゃないと使えないのが不便です。userで実行するとエラーが出まくるのはうちだけでしょうか?

id:MoneyLook

金融機関等のデザインが変わった場合にプログラムを自動アップデートしていく必要があり、一般Userの権限では利用できません

2004/06/25 09:06:42
id:kuippa No.15

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

テックタンク社を疑うわけではありませんが、不足の事態というものは発生する可能性があります。

>  当社は、本サイトにおいて提供するデータ・情報等について、その最新性、正確性、完全性、使用可能性、特定の目的への適合性および信頼性ならびに侵害のないことに関する保証を含め、明示的にも黙示的にもいかなる保証も行いません。

>

>  当社は、法律上の請求原因の如何を問わず、いかなる場合においても本サイトの利用に関して生じた損害、損失、費用、不利益等に関し、利用者に対し、一切責任を負わないものとします。

やはり、ふらりと訪れたユーザもこれを見るとギョっとなるのではないでしょうか。

いずれにしろこのサイトが銀行の暗証番号を収拾するために作られたサイトでないことを証明する第三者機関が必要になるかと思います。

特に2001年にドメイン登録されたばかりのサイトだと個人情報の保護などの面を含め、不安になるところです。

http://www.5291soft.com/4-1-1.htm

転職 求人 投資 キャッシング 金融 at 5291soft.com

サービス提供者が免責を訴えたとしても

瑕疵担保責任の損害賠償というものがあるわけで、サービスが只故、不安に思う人も多いかと思います。

あとは、オンラインで銀行口座をよく利用されるであろう、法人や、個人投資家、通信販売やオークション利用者などに的をしぼり営業をかけてみられてはどうでしょうか?

いずれにしろ、何をもって会社が利益をあげようとしているのかが見えないとユーザは不安に思うものです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません