扁桃腺は手術して取り除いた方がいい場合もあると聞いたことがあります。
まずは、お医者さんに相談されてはいかがでしょうか?
では、お大事に。
http://www.hatena.ne.jp/1068631807
今年になってから扁桃腺炎に5、6回位かかっており、発症間隔も狭まってきて困っています。医師からは扁桃腺切除を奨められていますが、切除以外に何か良い治療法があれば.. - 人力検索はてな
上記URLが参考になると思います。
但し、プラセンタ療法は自分には合わなかったです。
僕も今年の3月まで扁桃腺に悩まされてました。
結局その月に手術して取ってもらいましたが。
発症間隔が狭まって、仕事の妨げになるようでしたら、
癖になっているのでやはり取る事をお奨めします。
ストレスや疲労に効く薬は、休養を取るぐらいしかないと思います。
経験上うがいも効きません。
発症してしまう前に、休養を十分にとる事、
発症してしまったら、
決められた用法用量で抗生物質を飲みきるしかないです。
自分の判断で勝手に治ったと思わない事です。
喉の痛さとか、頭痛に体が慣れて気づかないだけですので。
扁桃腺と一生付き合うか、いっそ取ってしまうか、
ご自身で良くお考えになるといいと思います。
自分もそれですごく悩みましたが。。。
どうぞお大事に。
ありがとうございます。
既読です。
やはり効くものはないのでしょうか…
扁桃腺というのはたしかに腫れる原因には色々ありますよね。
でも腫れているからにはその部分に炎症がおこっているわけで、
ここが細菌にやられるとどんどん悪くなっていっちゃいます。
たいてい痛いほど腫れた時には細菌感染を併発してるらしいです。
そこで冷ました緑茶でうがい。
これ、私も喉が腫れるとやりますが、かなり気持ちいいです。
スッキリしますよ。そして腫れが引くのも早い気がします。
さらに緑茶に多く含まれるビタミンCは粘膜を強くして
炎症が発生しにくい喉にしてくれますから、残りは飲んじゃう(笑)
ほかにもビタミンCを含むフルーツなどを好んで食べてると
かなり喉、腫れにくくなってくるようです。
あと、ストレスは疲労がこれを増幅しますから、
クエン酸回路で疲労を回復してくれる柑橘類などはすごくいいですよね。
香りの良いフルーツはアロマ効果も期待できるそうです。
緑茶とフルーツで、爽やかにお過ごしください(^-^)
ありがとうございます。
試してみます!
http://www.hatena.ne.jp/1088437337#
小さい頃から扁桃腺が腫れて、すぐに高熱ができます。ここ最近になって頻繁に喉が痛くなって、発熱します。仕事の妨げになり大変です。どうやらストレスや疲労のようなので.. - 人力検索はてな
日々の予防も大事だとは思いますが、この際思い切って、扁桃腺を取ってしまうのはどうでしょうか?
一度、お医者さんにご相談することを、オススメします。
ありがとうございます。
ですが、切っても腫れるという人がいるので、着るのはそれほど意味があるとは思えないのですが…なにせ、扁桃腺は六つもあるようですし…
喉の乾燥が発症のきっかけとなるので予防法は吸入がよいと思います。
この吸入器を実際に購入して使っていますが、乾電池駆動出来、持ち運びも可能なサイズですので職場の机の中などに入れておき、少しでも喉が渇いたり違和感を感じたら吸入するようにすればよいと思います。人目が気になるならトイレででも出来ます。ほぼ無音ですので。
それに平行して少しでも違和感を感じたらイソジンでうがいをする、トローチをなめるなどをするとよいでしょう。
常時、フィニッシュコーワの類の薬を持ち歩いているのもよいでしょう。
完全に予防は難しいです。エアコンを使っている場所では空気が乾燥しますし、店と外の出入りなどでは湿気と気温の変化なども大きいです。ですから少しでも違和感を感じたら即座に対処し、悪化させないようにするのがいいと思います。
市販のイソジンです。
フィニッシュコーワはこちらから。
トローチです。
とても参考になりました。
ありがとうございます。吸入器は良いですね。
フィニッシュコーワ系は氏要素たことがあるのですが、痛くなってからだとまるで効きませんね。
のどぬーるともう一つ、なにか使ったことがあるのですが、フィニッシュコーワは効きますか?
試してみます。
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nn_s/
のどぬ〜るスプレー | 製品情報 | 小林製薬株式会社
私ものどが弱く、煙草も吸うので気をつけています。私自身がやっていることは、日中はのどぬーるスプレーで直接患部をいたわっています。家ではヴィックスヴェポラップをのどに塗っています。スーッとする感じがすぐ実感できるのでおすすめです。あと就寝の際、枕を市販のジェル状の冷やした枕にしています。
これは直接は関係ないかもですが、横向きで寝た時に首を冷やしてくれるので気持ちいいです。
ありがとうございます。
のどぬーるは痛くなってからだと効かないですよね。やはり日頃の予防用なのですね。
ヴィックスベポラップが良いとは知りませんでした。
試してみようかな。
http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=4678
耳鼻咽喉科:扁桃腺炎を繰り返しています。:インターネット医科大学:@nifty
大げさなこと書いてしまいますが
よほどひどいのでしたら扁桃腺をとってしまうとか
どんな状態かわからないので該当するかどうかわかりませんし
お勧めするわけではないのですが
私の家の者はみんな扁桃腺が悪くて、風邪をひきやすく
お勤めに出る時期に風邪ばかりひいていられないので
風邪予防のために全員扁桃腺を切除してます
耳鼻科の先生に、この扁桃腺はとったほうがいいの?
と聞くと、これはとったほうがいいといわれてそうしています
口あけてちょんと切るだけで入院しても1日くらいでしょうか
ちょっとよく覚えてませんが
でも手術なんて、はいそうですかって簡単にできるものではないですよね
参考までに耳鼻科の先生に、切除したほうがいい喉なのか相談するだけされてはどうでしょう?
ありがとうございます。
検索をしていると、いまでは扁桃腺も無用なものではなく、意味があるということになっているようなので…悩むところです。
私も全く同じです。
煙草の煙を吸い込んでしまったり、長時間の会話を続けたりすると、次の日必ず高熱が出てしまいます。
医院で相談したところ、これは手術で扁桃腺を取ってもあまり意味がないと言われました。
何故なら、「扁桃腺が腫れている」という自覚が薄まるだけで、実質変わりはないからだということだそうです。
もちろん、実際に手術をして良くなったという方もいらっしゃいますので、個人差があるのだろうと思うのですが、
まず医院に相談なさってみることをおすすめいたします。
私の場合は「そういうものだと思って、一生付き合って行くしか…」というように言われてしまいましたので、
やはり毎日のイソジンによるうがいは欠かしません。
あまりに酷く腫れたと思ったり、またその気配が見えたときは、
マグカップにはちみつとレモン汁を入れ、お湯で溶いたものを飲むことにしています。これはかなり効きますよ。
薬は最初、熱を下げるためのバファリンを飲んだり、他には処方された抗生物質を飲んでいたりしていたのですが、
あまりに長期にわたって飲むとやはり体によくない気がして、今は飲んでいません。
それと、ストレス性のものである場合は自律神経失調の方向も考えられますので、
そういった場合は診療内科等で処方される、ごくごく軽い薬で効くこともあります。
以上、長くなりましたが、よろしければ参考になさってください。
ありがとうございます。イソジンでのうがいですね。
あと手術に関してのコメントもありがとうございました。
売薬で扁桃腺に効く薬はなかなか無いと思います.
予防としては,規則正しい生活をする.これにつきますね.
あと,なってしまった,医者に行って
抗生物質なりの薬を打ってもらうのが
一番効きます.
あと,年に何度もでるようでしたら
扁桃腺の切除が望ましいです
ありがとうございます。
ですが、規則正しい生活や医者で抗生物質などと言われましても…
少々、望んでいる回答と違うようです。
すいません。
http://www.kuba.gr.jp/care/bamatome.html
気管支喘息の一番簡単なまとめ
大根のど飴なんていかがでしょうか。↑は手作り↓は市販品
http://www.nayami.jp/eco/006.html
小さなお子様が居る家庭で安心!ノンケミカルの自然派防虫剤 - スローライフ
喘息の1要因であるダニ等の対策に。
ありがとうございます。
参考にします。
URLはうがいの仕方です。
私も扁桃腺が大きめで。風邪のときは必ずはれてしまいます
うがいはお茶(緑茶)でします。ぬるめのお茶を用意してうがいします
あとは、自家製の「大根のハチミツ漬け」を作ってもらいます
大根をみじん切りにして、ハチミツを混ぜ合わせて冷蔵庫に一晩おいておきます。
そうすると、大根の水分とハチミツが混ざった少し甘苦いものができあがります。それを飲むとのどがスッキリしますよ
甘いものが苦手な方には、あまりオススメしませんが・・・・そんなかんじです
ありがとうございます。
うがいの仕方に自信がなかったので、嬉しいです。
「大根のハチミツ漬け」…大根とハチミツは喉に良いのですね…なぜ大根が?
2度目の回答です。ポイント不要です。
すいません。先程の回答上部2つ、キーワード間違えてました(爆)
こちら、のどケアと、のどのツボです。
気管支喘息ではないので…
ちなみに一番下のも喘息についてですよね。
ストレスケア.com
たびたび、失礼します^^;
私の友人が、扁桃腺持ちさんで、色々試しても一向に良くならないのを、結局、お医者さんに「切った方がいい」と言われてたので、安易に「切ってみては?」と言ってしまいました。
どうも、スミマセンでした><
いえいえ。
確かにあまりに苦しく痛いときには、切ることも考えたのですが…
なにか予防法や対処法でケアできればと思っているところです。
http://www.rakuten.co.jp/mintmagic/428048/428438/#363005
【楽天市場】喉のトラブル、咳にリコリス:ティーマーケット・ミントマジック
毎日使用するなら薬よりハーブなどの方が体に優しいです。
このリコリスというハーブは甘草のことで喉に効果があります。
ありがとうございます。
毎日飲んでも平気なものでしょうか?
でも試してみる価値はありそうですね。
2度目です、ポイントはいりませんので
紛らわしく書いてしまってすみません
もちろん扁桃腺を切除するデメリットはあります
扁桃腺も、他の体の器官とおなじで悪影響がなければ基本的に切り取るものではないです
耳鼻科の先生に扁桃腺をとったほうがいいと言われた
というのは、扁桃腺というものが無用で切除して問題ないと言われたわけではなく
「この私のボロボロの扁桃腺は喉に残していてもまだメリットがあるのかどうか」
ということを質問してお医者さまに判断して頂いた結果切除した、ということです
扁桃腺が人体にメリットどころか病気の元になっているようなときには切除してもいいと言われます
切除が適当ではないとお医者さまが判断したらけして勧められたりしませんのでご安心ください
urlはダミーです。
のどが炎症を起こして痛いときは、
1)首にマフラーやスカーフを巻くと、私の場合数時間でおさまります、
2)はちみつ+しょうがのすりおろし(チューブで代用してもいいでしょう)をお湯で割ったものを何杯も飲む、
3)天然の抗生物質と言われるハーブ系のサプリメント「エキナセア」を服用する、
が効きます。
いずれも炎症を早期に自覚して行うと効果的です。自分の経験では、首をおおうのが最も即効性があるように思います。
ありがとうございます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=854846
扁桃腺を摘出している人 - 教えて!goo
複数の医師に別々に、診てもらうことがよいと思います。
http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=5538
耳鼻咽喉科:扁桃腺切除の手術をしたのに高熱が出ます。:インターネット医科大学:@nifty
http://health.nifty.com/i-idai/result.jsp?kensaku=%1B%24BY
「?」に関する回答一覧:インターネット医科大学:@nifty
(EmA%23%1B(B&start=10&dept=0
ありがとうございます。
ですが、手術に関しては、ポイントを差し上げにくいので、今後は書かないでいただけると嬉しく思います。
http://www.celtic-seasalt.com/esculape30ml.html
Celtic Sea Salt速 - The Grain & Salt Society速 - The Grain & Salt Society
エスクレープ KALIP’TUS
私も扁桃腺炎持ちです。知人にそのことを話したところ、このオイルをいただきました。
国内で取り扱っているところもあるようです。香りは、ミントやヒノキのクール系の香りがしますよ。ワセリンに混ぜて胸に塗ったり(ヴェポラップと同じですね)お湯に数滴垂らして蒸気を吸入するのが良いようです。
株式会社ナチュールヴィバン|フィトサンアローム日本総代理店(輸入元)
上記オイルの、日本での総代理輸入店です。
ネットショップもあるようです。
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040122A/?NLV...
ヒリヒリ喉に蜂蜜大根シロップ - [食と健康]All About
扁桃腺を切りたくない気持ち、よく解ります。私も切りたくありません、体調のバロメーター的役割があるので、痛くて辛くてもやっぱり無いと嫌ですね(笑)
体力が落ちている時に腫れるので、なるべく体調管理をしっかりし、腫れそうな時はマスクをして寝る様にしています。
上の方で大根シロップを紹介されてますが、効き目あるみたいですよ。ちょっと不味いですが…
ありがとうございます。
オイルは試してみようかと思います。
ちょっといまは日本の代理店でそのオイルを探せなかったのですが、もう少しよく見てみます。
私ものどが弱く、扁桃腺肥大と言われます。
夏も冬もイソジンでうがいしてます。丁寧にうがいするようになったら、片方だけ小さくなりました。
あと、結構歯磨きしてます。
外で、食事するときも手を洗って、うがいしてます。
休めない仕事をしているときは、首にタオルを巻いて、マスクして寝てました(笑)
効いてるのか効いてないのかはわかりませんが、「空気清浄機」も置いてます。
全部、口に出来るだけ“ばい菌”が入らないようにとの若干の気遣いです。
http://www.j-medical.net/etc043.html
ビタミン過剰症 医学・健康情報サイト J-Medical
とはいえ、ビタミンの摂取過剰は、あまり良くないとも言ってました。
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/haha/soap.html
石澤研究所ホームページへようこそ 化粧品の通信販売 石澤研究所
あ、石鹸だけはカミツレ(カモミール)石鹸を愛用しています。ストレスに効くハーブらしいので。
http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=3304
????????????@nifty
「何度も腫れを繰り返していると、腎臓を悪くする可能性があるから、あまりヒドイなら切りなさい」とも言われましたが、私も、なるべく切らずによくしたいと思ってます。
twaddellさんも良くなりますように。
ありがとうございます。
空気清浄機か…なるほど参考になります。
ストレスを減らすことも、考えた方がよさそうですね。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/nodo2001d.htm
趣味の花粉症シリーズ《ノド飴レポート2001 12/7追加分
二度目ですいません。
プロポリスのど飴は結構効き目ありますよ!
ネット通販の高級そうなやつでなくて、コンビニやスーパーで売ってる奴でも効き目あります。
ありがとうございます。
いまちょうどプロポリスのど飴を舐めていました。
喉が少しでも腫れていると、ヒリヒリする気がします。
Yahoo! JAPAN
URLはダミーでスイマセン。
私も扁桃腺持ちで何かとあると発熱し困っています。
一昔前は外科的な治療で取ってしまえ!というパターンが多く
私も取ってしまおうかと思ったのですが、最近ではナカナカ応じて貰えません。
余程の限りでないと無理だと思います。
日頃からお茶でもイソジンでも「うがい」をして、予防に努める他ないようです。
効果的な方法はイソジンを希釈し温水で5回程度うがいをするのが良いと思います。
ただそれ程、余裕も暇も無いのであれば、なんでも良いので「うがい」をする事です。
もし発熱してしまった場合は対処療法としてPL剤やダーゼン、ムコダイン等
熱を下げ、腫れた扁桃腺を治してあげましょう。
ただ、扁桃腺炎は辛いですよね。1週間程度は安静が必要ですから・・・
無理しても後からちゃんと帰ってきます。
予防に徹しましょう!
ありがとうございます。
PL剤やダーゼン、ムコダインというのは市販ではなく薬局でもらう薬ですか?
いま腫れて発熱している最中で、仕事に支障を来しそうで焦っています。
「アロマ 扁桃腺」で沢山ヒットします。”ティーツリー”が効くようです。
”スイカズラ”がいいみたいです。
私も興味があります。
http://www.hatena.ne.jp/1070690580
喉を強くする方法なないでしょうか? 加湿器をつけわすれると、咽頭炎になり、掃除をする度にそのホコリを吸い込み急性扁桃腺になり、とにかく喉が弱いです。何か抵抗力をつ.. - 人力検索はてな
似たような質問・回答です、参考に。
ありがとうございます。
ですが、「効くようです」や「いいみたい」ではポイントは差し上げにくいです。
それと「はてな」の過去の質問は既読済みでした。
http://www.hatena.ne.jp/1088437337
小さい頃から扁桃腺が腫れて、すぐに高熱ができます。ここ最近になって頻繁に喉が痛くなって、発熱します。仕事の妨げになり大変です。どうやらストレスや疲労のようなので.. - 人力検索はてな
小学校の時に健康診断で「扁桃腺肥大」と診断されました。
父も扁桃腺肥大で、父は子供の時に取っています。
私は毎年何回かは高熱を出してしまうので、扁桃腺を取ることも考えて調べてみたのですが、子供と違い、大人が扁桃腺を取ることは大手術とわかりました。子供なら局所麻酔でもすむようなのですが、大人は全身麻酔だそうです。
なので、発熱が年数回でしたら、手術はお勧めしません。
経験上、扁桃腺の風邪は、内服薬では治りが遅いです。
耳鼻咽喉科で患部を消毒してもらうと治りが早いですよ。膿んでいる状態なので。
予防としては、なによりもうがいです。
粘膜についた細菌は、すぐに体内に入るわけではないので、空気の悪い環境にいるときは3時間置きにうがい、出来ないときにはのど飴舐めっぱなしで、細菌を胃に落としてしまいましょう。(胃酸で死にます)
風邪菌満載の職場で働いているのですが(薬局)、風邪引いてしまうのは、忙しさで上を守れなかった時です。
あと、食生活は大事です。蛋白質と野菜とビタミンを意識的にとると予防体力がつきます。ファンケルの青汁が手軽でお勧めです。
ありがとうございます。
青汁ですか…
あとこれからは、先の方々と同じような回答と判断させていただいた場合はポイントを少なくしかお渡しできないかもしれませんのでご了承ください。
http://www.rakuten.co.jp/kenkoudo/488629/488654/489519/
【楽天市場】ペラックT錠 18錠[医薬品]:あっとまーくKENKOUDO
私も小さい頃から扁桃腺が大きくて苦労して来ました。
私の場合はこちらのURLのペラックという薬が
よく効きます。
私はのどが痛くなるのが大抵、朝起きた時に「あっ、まずいな」と
徴候を感じるので、朝食後に服薬します。
他に予防策として、マスクをして眠るという方法もとったりしています。
のどの湿気を保つのが目的です。
合う方法が見つかるといいですね。
ありがとうございます。
私はペラックはまるで効きませんでした。
残念です。
http://www.aromatherapy.co.jp/sizen/kenkou/18sutoresu.htm
ちょっとしたストレスはアロマで解消!
私も扁桃腺が腫れます。
風邪とかの時もそうですが、疲れがたまると腫れてきます。
ツラいですけれど、腫れてくると「疲れがたまっているなぁ」と分かるので、バロメーター代わりにもしているフシもあります。
うがいや喉飴などでの対策もしていますが、それ以上に、ストレスを取り除くことと空気を綺麗にすることを心がけています。
(私、ハウスダストのアレルギーも持ってますので。)
扁桃腺に効いているのか分かりませんが、空気清浄機と、あとは友人に貰ったカモミールのアロマオイルが効いているような気がします。
寝る少し前にアロマオイルをランプで蒸散させ、リラックスする香りを作っておき、寝てしまいます。
熟睡できるようになった気がしますし、参照URLによると痛みを鎮める効果があるそうです。(イギリスではカモミールティを胃腸が弱った時や風邪をひいたときに飲むと聞いたこともあります。)
喉飴やうがいは本当に腫れてきたときの対策で、通常はそういうメンタル面のケアをしています。
以前よりは腫れる頻度が減ってきたような気がしています。
参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございます。
参考にします。
人力検索はてな
URLはダミーです。
私も同じく扁桃腺腫れやすくて、というか子供の時はまったく無く最近大人になってから(良く喉を使うので)良く腫れて高熱が出るようになってしまいました。
なかなか辛いんですよねー。
日常的にはうがいを頻繁に(お茶でもイソジンとかでも何でもOKです。)また、喫煙、飲酒した後など、喉がいがいがする時は、「駆風解毒湯(くふうげどくとう」という成分や「響声破笛丸(きょうせいはてきがん)」といいう成分が入った漢方のトローチ、顆粒の飲み薬がすごく効きます。
わりと日常的にケアをしてあげて気をつけていけば手術しなくても大丈夫かもですよ。
ちなみに、最近は扁桃腺を安易に切らないらしーです。神様からもらったものは大事にしなきゃと、最近のお医者さんの理念がそんな感じらしいです。
また、タバコと飲酒を控えるだかでも、喉の負担がだいぶ減るそうです。
私は上記のように気をつけて、ここ4ヶ月ほどは高熱出してないです!!お大事に☆
ありがとうございます。
願わくば、駆風解毒湯」という成分や「響声破笛丸」という成分が入った漢方のトローチのURLがリンクされていたら嬉しかったです。
私も、イソジンでうがいをしたり、のど飴もいろいろ試したりしました。イソジンの歯磨きとうがいは毎日続けています。
しかし、なんと言っても、体の免疫力の低下が根本的な問題です。人によっては、アレルギーや発癌、視力の低下など、様々な症状に表れます。
お勧めは、パン酵母ベータグルカンと総合ビタミン剤の服用です。これで、家内は10年来悩んでいた強度の鼻炎が治ったようです。
私は、沢山の人に勧めています。
URLは免疫栄養学で著名な、福井透先生のサイトです。著書や通販もありますので、是非ご覧下さい。
私は輸入の代行もして、安価に仕入れていますが、それはまたの機会で。
サントリー健康食品オンラインショップ
また、TVコマーシャルで有名な、サントリーの、セサミンも、人によっては(予防的な人)には進めています。セサミンEプラスがお勧めです。
いずれも、別に頼まれて宣伝している訳ではなく、体験から得た情報です。
ありがとうございます。
ですが、かなり高価ですね…
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00hentopusen.htm
扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問
耳鼻科のページです。
扁桃腺肥大をはじめとする咽頭扁桃炎について解説があります。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/ugaiinsui.htm
うがい お茶や水を「飲む」ことも活用しては?
お茶や紅茶で喉を潤すというのも手かもしれません。
ありがとうございます。
私も、小さい頃からtwaddellさんと同じように扁桃腺が腫れ(風邪の場合もまず喉からやられてしまいます)、高熱が出るので、他人事とは思えません。
子どもの頃は何回も「扁桃腺を取ったら?」と医者に薦められましたが・・・扁桃腺も取るばかりがいいことではない“痛みが出ても、ある程度の炎症は抑えてくれる器官”ということを知り、止めました!(本当は怖いのもありましたが・苦笑)
大人になってからわかったことは、少し鼻が悪いこということです。鼻が悪いと、睡眠中はもちろん日中など知らぬうちに「口呼吸」になってしまうため、結果的に喉を傷めることもあるのだそうです。私の場合は、鼻の治療(とおりをよくした)をしたら、以前よりも喉が痛くなる回数が減りました。
それでも、まだ喉を傷めること・痛くなることは多いのでいまは『うがい』を徹底しています。
①朝起きてすぐにまず一回目。
②通勤後、会社で。
③昼食前・後。
④帰宅後すぐに。
⑤睡眠前。
一日に何回もは面倒ですが、習慣化すれば実際はあまり苦にならないものです。何をよりも“あの痛み”を味合わずに済みます。。。(泣笑)
※②・④はイソジンなど。
ちなみに、喉の洗浄には緑茶や紅茶に含まれる『カテキン』が効果があるそうです。私はいつも濃い目に入れて冷ましたもので、うがいをしています。
この時期から夏にかけては、特に症状が出やすいんですよね・・・お互い気を付けましょう! お大事になさってください♪
ありがとうございます。
うがいはだいたい何分くらいするものでしょうか?
私も小さい頃から扁桃腺に悩まされ,結局手術で摘出しましたが,摘出に踏み切るまで1年間ほど耳鼻科に通いながら治療を試みました。しかし,医師と相談して,以下の2点の理由で結局摘出するしかないと判断しました。
(1) 毎月複数回発熱し,その度に構成物質を投与していたため,肝機能への副作用が出始めてしまった。
(2) 高熱を繰り返すことにより,子供を作れなくなる(精子が製造できなくなる)可能性が無視できない。
摘出してからは,高熱もほぼ出なくなり,日常生活は当時と比べて飛躍的に改善しました。ただ,摘出と同時にタバコをやめたことも,影響しているかもしれません。
他の方も書かれていますが,うがいはほぼ効果なしです。かといって,抗生物質の投与は他臓器に副作用として影響してきます。医師と本人が判断すべきでしょうか,炎症と薬物投与を繰り返せば繰り返すほど,摘出手術の必要性も増してしまうと思います。
ちなみに,扁桃炎の摘出手術は,炎症の初期であればあるほど楽なはずです。
ありがとうございます。
手術に関しては、いまは考えていません。
申し訳ありません。
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/coblation.html
いびき、扁桃肥大、鼻づまりのラジオ波凝固治療・笠井耳鼻咽喉科クリニック・自由が丘診療室
手術はお嫌いのようなので、あまり参考にならないかもしれませんが、もし切除することに抵抗があるだけなら、取ってしまわずにレーザーを当てて焼灼したり超音波を当てるだけ、というような手法もあるようです。このリンクは電子レンジのように高周波をあてる手法みたいですね。
ありがとうございます。
田辺三菱製薬
私自身、喉が弱いので、その経験も含めてお答えします。空気清浄機はききめがあります。部屋の低いところで寝るわけですので、ごみは下のほうに落ちて、寝てる間に沢山吸い込みます。布団を敷いたあとは暫く空気清浄機をかけてから寝ることにしています。アレルギー反応でものどははれるので、上記と、部屋の掃除をこまめにしてみてください。この季節、クーラーも悪影影響です。喉の腫れは免疫反応なので、ストレスから直接はれることはありません。ストレスによる免疫力の低下は起きますが。
次に、慢性へんとう炎の可能性もありますが、抗生物質でも、へんとうの穴の中に巣を作っている菌には効果ありません。抗生物質は急性の場合、特に発熱を伴うに場合に限ります。
次にうがいですが、へんとうの表面は殺菌できますが、これもへんとうの穴の中までには及びません。ただ、うがい薬には持続的殺菌力のないイソジンと、そうでないものがあります。私は「ノバポン」を利用しています。少々の持続的殺菌効果があります。イソジンは唾液等で瞬時に科学的に中和されてしまいます。確かヴィックスドロップの成分と同じです。
ありがとうございます。
リンクに「ノバポン」の詳細が書かれているのでしょうか?
http://www.shionogi.co.jp/wellness/medicine/
塩野義製薬について | 一般の皆様・患者様へ(くすりと健康)
私も扁桃の腫れに悩んでいたので、お気持ちはよくわかります。
あまりにひどいので抗生物質を服用して、それが体にあわなくてアレルギーや肝障害を起こして
薬が飲めなくなって、そのせいで色々予防対策をたてざるを得なくなりました。
マスク、肩を冷やさない、イソジンというのは既出ですが
イソジンでのうがいの場合、私は医者に
「ちょっとひどくなりそうだと思ったら1日五回以上うがいしなさい」
といわれたので、ずっとそれを実行しています。
やはり数回しかしないのとは効果が違うという実感もありました。
トローチですが、すこし調子がおかしいな、と思ったときに
私が相性がよくてよく使っていたのが、上述URLのシオノギ・パイロンのど飴です。
もしよければお試しください。
私も不規則な生活をしていますが、睡眠時間をそれなりに確保するというのは
予防の面から見れば効果があるみたいです。
ビタミンCはとったほうがいいみたいですが、痛くなってから柑橘系のものを飲むと
どうしてもしみてしまいますよね…。声楽の先生に聞いた話ですと
柑橘系よりアップルとかの方が喉には優しいようです。
痛みの具合によって、使い分けると良いのではと思います。
冬場は予防のためによく金柑を食べていました。これも気休めくらいにはなります(^^;
少し高価ですが、プロポリスを人からもらって飲んだことがあります。
これもなぜかしりませんが、えらくききました。免疫が高まるみたいです。
高価いし、けっしておいしくないのですが、お試しになる価値はあるかも、と思います。
ありがとうございます。
試してみます。
先ほどの駆風解毒湯です、前、薬屋さんにいったらコレがオススメだったです。
http://www.e-tyozai.com/h0268.html
通信販売(エスエス饗声破笛丸料エキス顆粒)
コレは響声破笛丸のほうです。実際熱が出たときはこれと上のトローチを併用してました☆あ、2回目なのでポイントはいいですよー(^-^)
ありがとうございます。
嬉しいです。
試してみますね。
わたしもすごく同じでした
引っ越しておいしゃさんが変わったら、普通のお医者さんなんだけど、漢方薬も処方してくれるおいしゃさんで
それからすごく良くなりました
漢方薬だけ売ってるお店とかはちょっとこわいんですけど
漢方薬も出してくれる病院を探してみるといいかもしれません
ありがとうございます。
漢方ですか…ですが、医者にかかる前にケアしたいという思いですので…
はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ
URLはダミーです。
頻繁に炎症を起こすようであればやはり切除が最良と思います。
扁桃腺は比較的感染症を起こしやすい臓器で、昔は子供が溶連菌(溶血性連鎖球菌)に感染すると急性腎炎や心臓弁膜症を起こしたりしました。現在は抗生物質が充実していますのであまり心配はないと思いますが。いずれにしてもQOL(Quality Of Life)を考えるならば切除が良いと思われます。主治医の先生によく相談されたらいかがでしょう。
日々の予防としては、うがいが第一選択、出来れば薄い塩水か、イソジンなどが良いと思います。
では、お大事に。
私も扁桃腺をよく腫らしては病院に通っています。切る時期を逃しました。手っ取り早くきくものがロキソニンです。この薬のほかに、抗生物質(病院で処方)、場合によっては胃の荒れを防ぐ胃薬を処方されるかもしれません。ケルナックというカプセルですが、のどの荒れも浴してくれるそうです。うがいだけでは防ぎきれません。ヤバイと思ったら病院処方の抗生物質が一番です。抗生物質としてはクラリスなどでしょうか。ほかに、のどの粘膜を保護する錠剤も処方されたことがあります。アレルギーで普段から抗生物質を飲んでいますが、腫れが少なくてすんでいます。
あと少しで回答を締め切らせていただきます。
URLは、わかりやすかったのでご参考まで。
16で回答したjaneです!(ポイントは不要)
twaddellさんのコメントに対するお答えです。
『うがい』の件ですが、特に時間(長さ)を決めてしているということはありません。ただ、ひとつ気を付けていることは、お医者様にも言われたのですが・・・口(喉の奥)を“あ”と発声するように大きく開けてうがいをすることです。
これは、できそうで自分の中でハッキリ「意識」しないと、なかなかできていないようです。できることなら・・・病院にかからず、日常の小さなケアから回避できれば一番いいですよネ!
ありがとうございます!
「あ」ですね。
頑張ってみます。
それではこれで終了させていただきます。
「回答」ならびに「のっかりはてな」をしてくださった皆様、ありがとうございました。
ありがとうございます。
ですが、手術は考えていません。
申し訳ないです。