500ポイント差し上げます!

西日本で蕨手刀が出土した遺跡・古墳等を見島ジーコンボ古墳群以外で教えてください。分布図はいりません。1つでも構いませんが、ポイントは普通にさせていただきます。10例ほどしかないと思いますが、もし全部教えてくださる方がいたら、500ポイント差し上げたいと思います。
専門的ですが、よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

これを見ると西日本4,5箇所みたいですね

まず、奈良県の正倉院が1つです。

どうやら、蕨手刀の強さを認めて使い始めたそうです

http://reimeikan.pref.kagoshima.jp/kgs01_s5_4.htm

鹿児島県  ページが見つかりません

鹿児島県肝属郡高山町

香川県南予宇和町

どうも、八木光則・藤村茂克編『文化財史料集第1集 蕨手刀集成』に詳しく書かれてるようです

id:mellonta

ありがとうございます。書き忘れていたのでaki73ixさんのせいではないのですが、全部知っていました…でもありがとうございます。ポイントはもちろん差し上げます。

今後伝世品と、上記の遺跡は除かせてください。

『蕨手刀集成』をみれば一発でわかるのですが、関東の図書館にしかないようなのです。(関西在住)取り寄せは可能なのですが2週間ほどかかってしまい、それでは間に合わないので質問しました。

2004/07/09 02:29:14
id:rimo No.2

回答回数193ベストアンサー獲得回数0

丹後平古墳群

他は先を越されちゃいましたw

id:mellonta

この古墳群は青森ですね。申し訳ありませんが、西日本のものを探しています。

追記ですが、西日本で出土した蕨手刀は、平成8年に作成された分布図によれば8箇所はあります。残りは熊本県と、香川県と、島根県と、鹿児島県から出土しています。よろしくお願いします。

南予宇和町は香川県ではなく、愛媛県ですね。

2004/07/09 03:13:41
id:lobelia No.3

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

上二つの記述によると市来遺跡にもあるとのこと.

ただ,以下からはみつからなかったので,保留.

http://www.jomon-no-mori.jp/japanese/index.asp

鹿児島県埋蔵文化財情報データベース

  遺跡番号: 8−52−0

  市町村名: 出水市

  遺跡名 : 市来遺跡(イチク)

  所在地 : 鹿児島県出水市武本上中

  時代  : 縄文〜平安

  遺物等 : 弥生土器・土師器・須恵器

  備考  : 昭和62年分布調査、平成4年確認・本調査

ガセだったらすいません.

あとは,しらべているうちに

先超されたんで,

ちょとこれ以上はむりでした.

それから蕨手刀集成という本は確かに所蔵館が少ないですね.

ご存じとは思いますが広大にはあるようですが,やはり遠いですか.

id:mellonta

ありがとうございます。

市来遺跡については私も同じようなところを検索で見たのですが、市来遺跡から蕨手刀が出たといっているのはこの人だけなんですよね。どうなんでしょう。本当に出てるんならとっても嬉しいんですが。市来遺跡についてわかる方がいたら続報お待ちしています。

先ほど残りの県をあげましたが、香川県ではなく徳島県でした。分布図によると香川県からは出土していないようなのですが、これに関してもご存知の方がいたら情報お待ちしています。

2004/07/09 03:27:31
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

島根でしたら、やっぱ出雲でしょうか。

島根県出雲市馬木町

小坂古墳

 

静岡は「西」に入りませんか?

関西以西という意味なんでしょうか。

一応、例として、

静岡県裾野市

須山滝之沢古墳・・・・とか

id:mellonta

ありがとうございます!知りませんでした。

西日本の定義は、そうですね、関西以西ということにさせてください。静岡はちょっと外れます。

またまた追加ですみませんが、福岡県からも出ているようです。もう追加はありません。すみません。

2004/07/09 03:41:41
id:aki73ix No.5

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

もう一つ鹿児島と言うことは・・・・

鹿島町南海老 南海老古墳かな?

さらに島根県小坂古墳が出てきました

確かに、徳島って書いてますね、

奈良・鹿児島・熊本・愛媛・島根・山口・福岡・徳島っぽいですね

んで、ギブアップです(^^;

id:mellonta

南海老古墳は残念ながら鹿児島ではなくて福島県ですね。

二つ目は申し訳ありませんが既出です。

お手数おかけしました。どうもありがとうございました。

2004/07/09 04:07:28
id:rimo No.6

回答回数193ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

2回目ですが、前のは間違えていたのでポイントいりません。すいませんw

京都府長岡京市です。

恵解山(いげのやま)古墳

蕨手刀子とも呼ぶようです。

大阪府 寛弘寺古墳群

岡山県吉備郡真備町

二万大塚古墳

http://kkuramoto.web.infoseek.co.jp/tusima-iki-syasin.htm

対馬・壱岐遺跡探訪の旅・写真

長崎県

対馬・壱岐遺跡

http://www62.tok2.com/home/kenfunroku/ikketu.htm

今月の一穴バックナンバー

熊本県八代市

田川内1号墳

金比羅山古墳

違ってたらまたまたごめんなさいです。

id:mellonta

たくさんありがとうございます。分布図には載っていないところばかりですね!すごく驚いています。

恵解山古墳は確かに蕨手刀子が出ているようですが、蕨手刀子は蕨手刀の別名ではなく違うものです。刀子でもよいと思っていたのですが、分布図にも載っていない事だし、ちょっと保留にさせてください。幸い近場なので、直接行って確かめてみます。

二万大塚古墳については、ご紹介のサイトには確かに蕨手刀子の文字がありますが、

http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/arch/nima1gaihou/

ここなどを見ると、どうも鉄器片にとどまり、蕨手刀とは断定されていないようです。これも岡大あたっておきます。

対馬・壱岐遺跡に関しては、ご紹介のサイトのどこに蕨手刀があるのかちょっとわかりませんでした。すみません。二つの島にわたる遺跡は普通ありませんので、対馬・壱岐遺跡というのは正式名称ではないと思います。できれば再度正式な名称を教えていただきたく思います。

田川内1号墳に関しては、分布図の熊本県のやつかな〜と思います。ありがとうございました。

金比羅山古墳に関しては、詳細がわかりませんでしたが、これも近場なので行って確認してみます。

たくさんありがとうございました。ポイントは差し上げます。

なんだかだんだん申し訳なくなってきました。探してくださっている皆様、細かいことばかり言ってすみません。

そろそろ終了致します。あまり回答が集まらなかったので500ポイントは差し上げられませんが、どうもありがとうございました。

2004/07/11 12:56:58
  • id:rimo
    追記


    蕨手刀と蕨手刀子は別物でしたか。
    似てるので呼び方が違うのかと思っちゃいました。
    西日本では弥生時代〜古墳時代の環頭刀が出土してるようで
    これもよく似てると聞きましたが、これではないんですよね?
    あくまでも蕨手刀なんですよね?w

    対馬・壱岐遺跡の件ですが、大塚山古墳のことでした。
    23番目にあります。
    金毘羅山古墳の第二槨から出土したようです。
    結びの部分三段落目に書いてあります。
  • id:mellonta
    (投稿者削除)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません