郊外について書かれた本を探しています。

基本的にタイトルに「郊外」とついた書籍についてはこちらでわかりますので、
内容で郊外について書かれているものをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント13pt

都市・農村の新しい土地利用戦略―変貌した線引き制度の可能性を探る

都市・農村の新しい土地利用戦略―変貌した線引き制度の可能性を探る

  • 作者: 柳沢 厚 渡会 清治 石川 岳男 司波 寛 岡辺 重雄 日本都市計画家協会
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • メディア: 単行本

京・まちづくり史

京・まちづくり史

  • 出版社/メーカー: 昭和堂
  • メディア: 単行本

だれも知らない家賃値下げ成功法 (CK BOOKS)

だれも知らない家賃値下げ成功法 (CK BOOKS)

  • 作者: 佐藤 幸平
  • 出版社/メーカー: 中央経済社
  • メディア: 単行本

都市・農村の新しい土地利用戦略

京・まちづくり史

だれも知らない家賃値下げ成功法

福祉コミュニティ論:奥田道大/編著 和田清美 ISBN:4-7620-1224-6

すみません、ちょっと中味が『郊外』だけでは膨大な量になります。小説とか、地域情報とかジャンル絞り込めませんか?(^_^;

id:goooooo

そうですね、ちょっと抽象的すぎました。

僕が想定しているのは三浦展や小田光雄、宮台真司などが書いたようなやつです。

できれば都市計画家や建築家、社会学者などが書いたものがいいんですけど。

また、経済やフェミ、メディアなども絡んでくれるとありがたいです。

2004/07/28 15:04:12
id:lobelia No.2

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

都市・農村の新しい土地利用戦略―変貌した線引き制度の可能性を探る

都市・農村の新しい土地利用戦略―変貌した線引き制度の可能性を探る

  • 作者: 柳沢 厚 渡会 清治 石川 岳男 司波 寛 岡辺 重雄 日本都市計画家協会
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • メディア: 単行本

都市民俗の生成 (都市民俗生活誌)

都市民俗の生成 (都市民俗生活誌)

  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • メディア: 単行本

21世紀の地域問題―都市化・国際化・高齢化と地域社会の変化

21世紀の地域問題―都市化・国際化・高齢化と地域社会の変化

  • 作者: 小林 浩二 中川 聡史 伊藤 貴啓 小田 宏信 中川 秀一 鹿嶋 洋
  • 出版社/メーカー: 二宮書店
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

こういった本でしょうか

以下参考リンク

21世紀の地域問題 ―都市化・国際化・高齢化と地域社会の変化―/二宮書店の地理専門書

都市・農村の新しい土地利用戦略

http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN4-7615-3112-6.htm

都市・農村の新しい土地利用戦略

id:goooooo

ありがとうございます。

読んでみないとわかりませんが、よさそうな気がします。

2004/07/28 15:15:08
id:maesan No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

都市への/からの視線 (青弓社ライブラリー)

都市への/からの視線 (青弓社ライブラリー)

  • 作者: 若林 幹夫
  • 出版社/メーカー: 青弓社
  • メディア: 単行本

これなどいかがでしょうか。社会学系。

id:goooooo

ありがとうございます。

これは存在は知っていました。(まだ読んでないんですが)

2004/07/28 15:22:52
id:baythemoon No.4

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

透明な存在の不透明な悪意

透明な存在の不透明な悪意

  • 作者: 宮台 真司
  • 出版社/メーカー: 春秋社
  • メディア: 単行本

『まぼろしの郊外』を除けばこの本ぐらいでしょうか宮台は。

id:goooooo

ありがとうございます。

うーん、そうですね。

社会学系は内田隆三、吉見俊哉、北田暁大などは読んだことはあります。

2004/07/28 15:26:20
id:pi12345 No.5

回答回数263ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

都市への/からの視線 (青弓社ライブラリー)

都市への/からの視線 (青弓社ライブラリー)

  • 作者: 若林 幹夫
  • 出版社/メーカー: 青弓社
  • メディア: 単行本

都市社会学の本ですが、郊外についても書かれています。

id:goooooo

ありがとうございます。

既出でした。

2004/07/28 15:29:14
id:maesan No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

大都市の共同生活―マンション・団地の社会学 (都市研究叢書)

大都市の共同生活―マンション・団地の社会学 (都市研究叢書)

  • 出版社/メーカー: 東京都立大学出版会
  • メディア: 単行本

ジャスコはなぜ大躍進できたのか―新体制・イオンの新たなる挑戦

ジャスコはなぜ大躍進できたのか―新体制・イオンの新たなる挑戦

  • 作者: 梛野 順三
  • 出版社/メーカー: ぱる出版
  • メディア: 単行本

①大都市の共同生活…ニュータウンについての考察があります。

②国土交通白書…定番中の定番なのかもしれませんが、行政の資料は意外に見落とされがちなので。

③下妻物語…田舎の人の着る服はほとんど「ジャスコ」製品であるところとか、結構今の郊外の現実を戯画化してる部分があると思います。

id:goooooo

ありがとうございます。

たしかに行政のものは見落としていました。

ジャスコのものも興味があります。

参考になります。

2004/07/28 15:47:48
id:nobody No.7

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

都市の記憶―「場所」体験による景観デザインの手法

都市の記憶―「場所」体験による景観デザインの手法

  • 作者: トニー ヒス
  • 出版社/メーカー: 井上書院
  • メディア: 単行本

Tony Hiss による

”The Experience of Place

-- A Completely new ways of looking at and dealing with our radically changing”

の邦訳です。

都市空間と田園空間においてひとが「体験」することは何か、という点に軸をおいた、都市計画−−景観工学でしょうか−−に関する書物です。

id:goooooo

ありがとうございます。

なるほど面白そうですね。

2004/07/28 16:09:44
id:pi12345 No.8

回答回数263ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

大いなる迷走―団塊世代さまよいの歴史と現在 (アクロスSS選書)

大いなる迷走―団塊世代さまよいの歴史と現在 (アクロスSS選書)

  • 作者: 月刊アクロス編集室
  • 出版社/メーカー: PARCO出版局
  • メディア: ハードカバー

「東京」の侵略―首都改造計画は何を生むのか (アクロスSS選書)

「東京」の侵略―首都改造計画は何を生むのか (アクロスSS選書)

  • 作者: 月刊アクロス編集室
  • 出版社/メーカー: PARCO出版
  • メディア: 単行本

連合都市圏の計画学―ニュータウン開発と広域連携

連合都市圏の計画学―ニュータウン開発と広域連携

  • 作者: 高橋 賢一
  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • メディア: 単行本

さっきは重複失礼。

id:goooooo

いえいえ、回答してくださいましてありがとうございます。

いずれも興味深いものばかりで、参考になります。

2004/07/28 16:12:54
id:lucetemps No.9

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

「家族」と「幸福」の戦後史―郊外の夢と現実 (講談社現代新書)

「家族」と「幸福」の戦後史―郊外の夢と現実 (講談社現代新書)

  • 作者: 三浦 展
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

ロードサイド商業新世紀―国道16号線にみる実態と今後の展望

ロードサイド商業新世紀―国道16号線にみる実態と今後の展望

  • 作者: 川野 訓志 中山 健 坂本 秀夫 鷲尾 紀吉
  • 出版社/メーカー: 同友館
  • メディア: 単行本

サブタイトルに「郊外」入ってるものもあるんですが・・・。

id:goooooo

ありがとうございます。

三浦さんのは読んだことがありましたが、下の本は読んだことはありませんでした。

欲を言わせてもらうとメディアとの絡みで面白そうなのはないですかね。

2004/07/28 17:01:22
id:quelle No.10

回答回数82ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

近代日本の大都市形成 (近代史研究叢書 (7))

近代日本の大都市形成 (近代史研究叢書 (7))

  • 作者: 鈴木 勇一郎
  • 出版社/メーカー: 岩田書院
  • メディア: 単行本

負ける建築

負ける建築

  • 作者: 隈 研吾
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本

都市化とコミュニティの社会学 (都市社会学研究叢書)

都市化とコミュニティの社会学 (都市社会学研究叢書)

  • 作者: 金子 勇 森岡 清志
  • 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房
  • メディア: 単行本

うーん、どうかなあ。

①近代都市への転形、「郊外生活」と「田園都市」、近代大都市の形成と展開、近代大都市の変容の4部構成。

②都心の摩天楼や郊外の住宅群…。流動する生活を凍結し周囲の環境を圧倒する「勝つ建築」は疎まれ始めた。建築はもっと弱く柔らかくなれないのか

③時代の流れとともに様々な新しい都市的生活様式が生まれ、新たな人間関係のネットワークが形成されている。

収録作品の一覧は↓

id:goooooo

ありがとうございます。

質問してる僕の方もよくわかっていないので、なんでも結構ありがたいんです。

2004/07/28 17:46:51
id:lucetemps No.11

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

都市空間の感性

都市空間の感性

  • 作者: 柏木 博 いとう せいこう 多木 浩二 保井 登久子 吉見 俊哉 陣内 秀信 伊奈 英次
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • メディア: 単行本

もしインターネットが世界を変えるとしたら

もしインターネットが世界を変えるとしたら

  • 作者: 粉川 哲夫
  • 出版社/メーカー: 晶文社
  • メディア: 単行本

「郊外」を広義に、情報空間として解釈したなら、面白い本かと思いますが・・・。

id:goooooo

そうですね。

インターネットや携帯、ユビキタスなどによる都市や空間などの変容も面白そうですね。

読んでないんですが、NTT出版で情報都市論なんていうのもありますね。

2004/07/28 18:23:12
id:artcom No.12

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487752795/hatena-q-22

Amazon.co.jp: サバービアの憂鬱―アメリカン・ファミリーの光と影: 大場 正明: 本

サバービアの憂鬱―アメリカン・ファミリーの光と影

サバービアの憂鬱―アメリカン・ファミリーの光と影

  • 作者: 大場 正明
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • メディア: 単行本

新版 東京漂流 (新潮文庫)

新版 東京漂流 (新潮文庫)

  • 作者: 藤原 新也
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

「サバービアの憂鬱」はアメリカの郊外問題を扱った本ですが、文化基盤のない郊外に起きる社会現象(病理)は日本の場合も同じだなと思わされます。

「東京漂流」も一部、日本とアメリカの郊外化について言及していたような覚えがあります。

id:goooooo

ありがとうございます。

そうですね、郊外、ディズニー、ラスベガスっていうのは似ているような気がしますね。

無理矢理だろってところが。

東京漂流も読んでみようと思います。

2004/07/29 10:27:45
id:k318 No.13

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント13pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480021027/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 東京百話〈地の巻〉 (ちくま文庫): 種村 季弘: 本

東京百話〈地の巻〉 (ちくま文庫)

東京百話〈地の巻〉 (ちくま文庫)

  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 文庫

郊外の生活に書いてある部分があります。

id:goooooo

ありがとうございます。

こういうアプローチもありますね。

2004/07/29 10:47:58
id:zhuhd No.14

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

新しい女性の創造

新しい女性の創造

  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • メディア: 単行本

日本農村の主体形成 (21世紀の農業・農村)

日本農村の主体形成 (21世紀の農業・農村)

  • 出版社/メーカー: 筑波書房
  • メディア: 単行本

戦後日本の「地域と教育」論

戦後日本の「地域と教育」論

  • 作者: 朱 浩東
  • 出版社/メーカー: 亜紀書房
  • メディア: 単行本

1は郊外に住む「恵まれた」はずの専業主婦の違和感と疎外感を描いたフェミニズムの古典です。現代社会が生み出した労働形態が生んだサラリーマンという存在と現代社会におけるあらたな男女の分業のあり方を問うたものです。

id:goooooo

ありがとうございます。

1のやつは面白そうですね。

昔は専業主婦になるということがあこがれだったみたいですからね。

みなさんいろいろありがとうございました。

またよろしくお願いします。

2004/07/29 10:54:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません