ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
コンピュータ
>
CCCDって知ってますか?
tagkaz
51
51
もっと見る
500
pt
コンピュータ
CCCDって知ってますか?
回答の条件
途中経過を公開
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2004/08/06 00:23:18
終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
500
/ 0件)
Q01
(択一)
知っています。絶対買いません
213
知っています。しょうがなく買います
141
知っています。気にせず買います
59
知りません。なんのことですか?
87
合計
500
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
×
▼選択してください
コメント
(6件)
RICHTER
2004/08/06 00:34:47
結局のところ
CCCDって無力でないですか?
suikanonaraduke
2004/08/06 00:37:31
Re:結局のところ
>CCCDって無力でないですか?
簡単にコピー/MP3等にリッピングできますからね。
音質が悪いCDと割り切っています。
marilyn66
2004/08/06 01:01:48
Re:結局のところ
先日BEASTIE BOYSのアルバム買おうと思ったら、
国内盤・輸入盤共にCCCDでした。
退路無しか。と思い購入しましたが、MDに入れて専らMDで聴いてます。
プレイヤー壊されたらたまりません故。
CCCD撲滅の為には買わないでおくのが一番なんでしょうけども…。
つーか海外のCCCDはMDにも入れられない仕様なんですね……。
結局国内盤買うしか無かった。
なんつーか、選択の幅を勝手に狭められるの腹立ちます。
HMVでは「コピーコントロール無しです」と書いてどっかの国の輸入盤売ってたなぁ。
買う前にHMVに行っていれば……!
inex
2004/08/06 06:37:18
知らない人が損をする仕組みは・・・
CCCDがコピーできないって思っている人もまだ結構いるからねえ。知らない人が損をする仕組みを作ること自体差別的。
また、著作権法で示されたユーザーとして個人的に複写する権利を奪う目的で使われているので、脱法行為もいいとこ。(実際には複写できるけど・・・。)
品質の悪い(音が悪い)製品を提供しようとするところなんて「*印乳業」と根底にあるのは同じやね。CDが売れないことを消費者のせいにしようとしているし・・・・大体、生活が苦しくなってくれば不要不急の物から買わなくなるに決まっているじゃんねえ。みんな収入が減っているからCD買わないわけで、実際問題本当に自分が好きなアーティストのCDは結局買っているんだけどね。アーティストの姿勢にも問題があるよね。法令による規制で守られているってことに安住している。
GigaSlave
2004/08/06 09:00:07
怠慢と自己中
友人がCD持ってきたので、一緒にパソコンで聞こうとしたら…
ドライブが壊れた!(泣
古いドライブだったので…(悔
新しいドライブ買ったら、CCCD対応なので全く問題なし。
なんだかなぁ。
結局、音楽文化の健全な発展を考えず、若者ばかりを対象にした
目先の利益ばかりを追い求めた結果、その若者が携帯電話に走り、
利益が激減したのを、コピーの所為にしてるだけなんだけどね。
早く言えば、音楽業界の怠慢。
これは以前から言われているんだけどねぇ。
だからここ近年、利益になるのは、ベスト版とか昔のカバー曲ばかり。
単発でヒット曲がでるけど、それは一極集中しただけであって、
全体の売り上げは相変わらず激減。
んで、最近、中高年が昔の音楽を買う機会が多くなり、人気です。
おやじ景気とも呼ばれてるのかな?
そのジャンルに弱いエイベックスが急遽、その分野に力を入れる、
と、日経産業新聞に載ってたけど…最近の代表関連(あゆの鶴の一声)
の騒動を見ても、自分たちの利益しか考えていないなぁ、というのが感想。
さっさと、ネットでのダウンロード商法が普及して欲しいんだけど…
同じく著作権協会の連中が自己中なので、難しいだろうなぁ…
駄目だよ、この業界…
Nessy
2004/08/06 11:10:00
許せません
ナビ一体型のカーオーディオでCCCDを聴いてしまったら、
その後普通のCDを聴いたときの音飛びが酷くてCCCD専用になってしまいました。
カ○ッツェリア、何とかしてください。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
0
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
CCCD
17
人気の質問
協議離婚した元夫が元専業主婦であった妻に対し慰謝料として毎月の生活費を振り込んでいるケースで、元妻が別の男性と再婚するとその…
1
1
ソウルに行くときにWOWPASSを作ろうと思うのですが、空港セットを買うか迷っています。SIMカードが必要ないのですが、その場合はどこ…
1
水泳の授業が10月まである学校ありますか?
2
PHPでのクレジット決済について質問です。 自分のサイトのデータベースに顧客のクレジットカードの情報が入っているとして 1500円の商…
本のタイトルを探しています。 2004-2006年ごろに読んだ本のタイトルを探しています。 下記は確かなことと、そうだったかもしれないこ…
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(6件)
CCCDって無力でないですか?
>CCCDって無力でないですか?
簡単にコピー/MP3等にリッピングできますからね。
音質が悪いCDと割り切っています。
先日BEASTIE BOYSのアルバム買おうと思ったら、
国内盤・輸入盤共にCCCDでした。
退路無しか。と思い購入しましたが、MDに入れて専らMDで聴いてます。
プレイヤー壊されたらたまりません故。
CCCD撲滅の為には買わないでおくのが一番なんでしょうけども…。
つーか海外のCCCDはMDにも入れられない仕様なんですね……。
結局国内盤買うしか無かった。
なんつーか、選択の幅を勝手に狭められるの腹立ちます。
HMVでは「コピーコントロール無しです」と書いてどっかの国の輸入盤売ってたなぁ。
買う前にHMVに行っていれば……!
CCCDがコピーできないって思っている人もまだ結構いるからねえ。知らない人が損をする仕組みを作ること自体差別的。
また、著作権法で示されたユーザーとして個人的に複写する権利を奪う目的で使われているので、脱法行為もいいとこ。(実際には複写できるけど・・・。)
品質の悪い(音が悪い)製品を提供しようとするところなんて「*印乳業」と根底にあるのは同じやね。CDが売れないことを消費者のせいにしようとしているし・・・・大体、生活が苦しくなってくれば不要不急の物から買わなくなるに決まっているじゃんねえ。みんな収入が減っているからCD買わないわけで、実際問題本当に自分が好きなアーティストのCDは結局買っているんだけどね。アーティストの姿勢にも問題があるよね。法令による規制で守られているってことに安住している。
友人がCD持ってきたので、一緒にパソコンで聞こうとしたら…
ドライブが壊れた!(泣
古いドライブだったので…(悔
新しいドライブ買ったら、CCCD対応なので全く問題なし。
なんだかなぁ。
結局、音楽文化の健全な発展を考えず、若者ばかりを対象にした
目先の利益ばかりを追い求めた結果、その若者が携帯電話に走り、
利益が激減したのを、コピーの所為にしてるだけなんだけどね。
早く言えば、音楽業界の怠慢。
これは以前から言われているんだけどねぇ。
だからここ近年、利益になるのは、ベスト版とか昔のカバー曲ばかり。
単発でヒット曲がでるけど、それは一極集中しただけであって、
全体の売り上げは相変わらず激減。
んで、最近、中高年が昔の音楽を買う機会が多くなり、人気です。
おやじ景気とも呼ばれてるのかな?
そのジャンルに弱いエイベックスが急遽、その分野に力を入れる、
と、日経産業新聞に載ってたけど…最近の代表関連(あゆの鶴の一声)
の騒動を見ても、自分たちの利益しか考えていないなぁ、というのが感想。
さっさと、ネットでのダウンロード商法が普及して欲しいんだけど…
同じく著作権協会の連中が自己中なので、難しいだろうなぁ…
駄目だよ、この業界…
ナビ一体型のカーオーディオでCCCDを聴いてしまったら、
その後普通のCDを聴いたときの音飛びが酷くてCCCD専用になってしまいました。
カ○ッツェリア、何とかしてください。