初期型iMacのメモリ増設を自分で行ったところ、うまくはいったんですが、画面が青味がかってしまいました。メモリの認識はしてるようなんですが、どこか壊れてしまったのでしょうか? 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:maruichi No.1

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(URLはだみーです)

初期型iMacはビデオメモリーも別にスロットがありますが、そちらが抜けかかったりしてないでしょうか?

増設したメモリースロットも含めて御確認ください。

id:satox No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

URLはダミーです。

詳細な情報がないので判断が難しいですが、メモリ増設とモニタの色はなかなかからみつかないと思います。(VRAMの故障であればもっと派手な色になるはず...)

iMac内で基盤からモニタに接続するケーブルを確認してみてください。

この可能性が高いと思います。接続が甘かったりしているのでないでしょうか。

id:prairiedog

すいません、解決しました。やっぱりケーブル接続が甘かったようです(恥ずかしい…。)

しかし、初期型はメモリ交換もひと苦労ですね。

iMacDVは簡単なのに…。

2004/08/13 16:36:31

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 ba13 8 6 0 2004-08-13 16:33:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません