あなたの常用エディタは

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100 / 0件)

Q01(択一)

EmEditor8
K2Editor0
TeraPad14
xyzzy3
秀丸エディタ35
Emacs(Meadow)0
vi(vim含む)3
UNIXで、emacs,vi以外の人はここ0
Windowsで上記以外の人はここ28
Macの事情はよくわからないので、Macの人はここ9
合計100

集計

×
  • id:sugisaku
    その他の人はここへ書いてくれると

    嬉しいな
  • id:hiikun
    MKEditor

    MKEditor というタブエディタを使っています。
    http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/index.html
  • id:cx20
    WZ Editor です。

    そういえば、以前にも同様のアンケートがありました。

    http://www.hatena.ne.jp/1092552995

    参考まで。
  • id:sugisaku
    今回の意図は

    どちらかというと、Emacs使いがどのくらいいるか知りたいというものなのですぅ
  • id:treky
    あうとら

    をつかっています。ちょこっと書くのに便利です。
    http://www.autla.com/software/autla/autla.html
  • id:purewing
    Dana使いです。

    Becky!の開発元のRimArtsさんが開発してるDanaを使用しています。
  • id:orangenoel
    MIFES

    会社で買ってもらったのを使ってます(^-^;)
    軽さではかなわないんですが、複数ファイルの一括検索、置換などが便利なので。
    ビュアーとしては、たまにK2Editorを。
     
    昔はViVi使ってました。
  • id:sugisaku
    どーりで

    Meadowの使い方を質問しても回答が集まらないはずだ(^^:
    やはり普及していないのだろうか?
  • id:crowdeer
    たまにですが

    「こっそりエディター」を使用しています。
    常用はK2ですが。
    http://homepage1.nifty.com/kiwami/work/work.htm
  • id:DESIRE
    うちもWZです。

    WZ Editor使ってます。
    これで2票入りましたね(笑)
  • id:kabao2003
    Re:その他の人はここへ書いてくれると

    大抵Peggy。時々ViVi。
  • id:AMark
    サクラエディタ

    サクラエディタを使ってます。

    http://sakura-editor.sourceforge.net/
  • id:bt_buster
    Re:その他の人はここへ書いてくれると

    アンケートには間に合わなかったのですがMacユーザーなので書いてみます。
    「mi」というのを使っています。
    昔の名前は「ミミカキエディット」といいました。
    http://www.mimikaki.net/
  • id:adlib
     「紙 copi」←「ノートパッド←秀丸←メモ帳」

     「紙 copi」は「紙 2001」の最新有料版で、とても満足しています。
     わずかな不満は、印刷設定(部分印刷や、6ポイントが使えない)。
     容量が、ほぼ無制限なので、いままでのMyファイル管理に、劇的な
    革命が起きつつあります。
    http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=24433
  • id:terra5
    Re:今回の意図は

    xyzzy,Meadow,Mule2使いです。
    機能の大半は使ってませんが(笑)
    やっぱり少ないですね。

    dos時代はμemacs使い。
    UNIX系使うときはviも使います。
  • id:terra5
    Re:どーりで

    >Meadowの使い方を質問しても回答が集まらないはずだ(^^:
    >やはり普及していないのだろうか?

    「 Meadowの使い方を一から教えてくださいな」ではさすがに回答するに気になりません。もっと質問をしぼらないと。
    Mewも使ってませんし。
  • id:youarai
    TeraPad

    フリーウェアの「TeraPad」を使っています。
    URLの機能とかが便利です。
    http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
  • id:aelurophilia
    aelurophilia 2004/10/17 10:44:13
    Re:サクラエディタ

    同じく〜
  • id:sugisaku
    Re(2):どーりで

    答えたくないなら、何も書かなければ良いことです

    現に回答できる方もいるのですから
  • id:RyuichiXP
    TeraPad

    >自宅ではフリーウェアの「TeraPad」を使っています。学校では「秀丸」かな。「秀丸」はリンクのタグ打たなくてもクリック一つでリンク
    先に飛べる機能。「Tera〜」の方はhtmlを作るとき、ボタン一つでプレビューが見られる所が便利。まあWordに比べてシンプルで使いやすいのが、テキストエディターの魅力かな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません