現在、yahoo!BBでADSL接続をしていますが、HPの容量が必要になったので、セカンドプロバイダを契約しようと思います。


1.料金が安い・クレジットカード決済可能(必須)
2.主に画像データ置き場として利用します
3.容量は20MBもあれば十分です
4.cgi等は使えなくてもいいです
5.メールアドレスは無くてもいいです

この条件にあてはまるプロバイダを教えてください。
なお、質問の意図と異なる回答の場合、ポイントは差し上げられません。よろしくお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kurokw No.1

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.sakura.ne.jp/

レンタルサーバなら|SAKURA Internetの「さくらのレンタルサーバ」

目的から言って、アクセスプロバイダーではなく、レンタルサーバーの紹介ってことでいいんでしょうか?

年額1500円で300MBで、クレジット払いが可能です

id:songbird

ありがとうございます

300MBで年間1500円は安いですね

検討させていただきます☆

2004/10/19 02:10:59
id:snitch No.2

回答回数516ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/07/3797.htm...

さくらインターネット、月額125円のホスティングサービスを開始

さくらインターネットのホスティングサービスはどうですか?

ライトプランは月額125円(年額1,500円一括払い)で容量が300MB、スタンダードプランは月額500円で容量が1GB、プレミアムプランは月額1,500円で容量が3GBとなる。

http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml

レンタルサーバなら|SAKURA Internetの「さくらのレンタルサーバ」

id:songbird

ありがとうございます

ライトプランでじゅーぶんです

検討させていただきます☆

2004/10/19 02:11:44
id:pmakino No.3

回答回数358ベストアンサー獲得回数30

ポイント16pt

http://sakura.ne.jp/rs/

レンタルサーバなら|SAKURA Internetの「さくらのレンタルサーバ」

さくらのレンタルサーバはいかがでしょうか?

容量300MBで年1500円、クレジット決済可能です。

特に使えなくてもよいとのことですが、CGI 設置可能、メールアドレスもいくつでも作れます。

id:songbird

ありがとうございます

「さくらのレンタルサーバにしなさい」って神様が言ってるのかもしれませんね(笑)

検討させていただきます☆

今後はさくらインターネット以外に「ココ!」っていうのがある方のご回答をお待ちしています

2004/10/19 02:13:28
id:nabedos No.4

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://www.shinobi.jp/tadaima_index.html

忍者ホームページ 容量無制限 - NINJA TOOLS

画像のリンク元にするのならば、無料HPで充分だと思います。(そういう使い方なら、宣伝バナーとかでませんので)。

Cgiが使える無料スペースもありますが、画像置き場に使うなら、Cgiが出来ないサーバーのほうが、むしろ軽くていいかもしれません。

上記のリンクは、無料でCgiが使えなくて、比較的容量の大きなところなので、載せておきました。

id:songbird

ありがとうございます

忍者TOOLSはアクセス解析で使っていますが、そういうサービスもあるのですね

検討させていただきます☆

2004/10/19 02:22:13
id:hinop No.5

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://lolipop.jp/

ロリポップ!レンタルサーバー - ナウでヤングなレンタルサーバー

いかがでしょう

id:songbird

ありがとうございます

ファイルマネージャーがあるのは魅力的ですね

検討させていただきます☆

そろそろ終了させていただきます。

回答いただいた皆様、ありがとうございました☆

2004/10/19 02:44:59
  • id:taknt
    画像置き場じゃないけど

    画像を中心としたページとして作るならば
    http://blog.naver.co.jp/
    などのように ブログ等を利用してもいいかと思う。

    容量も無制限なので 画像もおき放題。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません