IT用語集をサイトに掲載したいと考えています。

【○○ 用語】と検索するとずらっと検索結果が表示されるのですが、どのサイトの用語説明も似たり寄ったりな気がします。
これらのサイトはお互い関連性等があるのでしょうか?
(大元がいて、契約関係にあるなど)
それとも、たんに参考にしていて、たまたま同じような説明になっているだけなのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:ke_ishi No.1

回答回数269ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://e-words.jp/w/E382A2E383BCE382ADE38386E382AFE38381E383A3.h...

アーキテクチャとは 【architecture】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

Yahoo!コンピュータ用語辞典はe-Wordsですね。こういったOEM?のようなものは多いと思います。

ASCII24デジタル用語辞典はアスキーの情報誌から独自に集めたとのこと。

お薦めは3番目ですね。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/

真・コンピュータ用語辞典

id:Kurobuchi

ありがとうございます。

2004/12/08 09:47:38
id:mackey13 No.2

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://e-words.jp/

IT用語辞典 e-Words

URLは参考程度です。

用語の説明ですが、特にお互いに関連性はないです。

たまたま同じような説明になっていると言えます。

まず、どの用語にしてもどこかの団体によって定義されている事がほとんどです。(ISOやJISなど)

その定義を元に説明しているので、同じような説明になっています。

id:Kurobuchi

ありがとうございます。

2004/12/08 09:48:05
id:comu No.3

回答回数215ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

http://e-words.jp/p/s-oem.html

OEMレンタルサービス : IT用語辞典

e-wordsは様々なサイトにOEM提供されているようです。

これらのサイトは全て同一内容ですね。

http://e-words.jp/

IT用語辞典 e-Words

http://ew.hitachi-system.co.jp/

IT用語辞典 | 日立システムアンドサービス

http://ew.solution-next.com/

solution-next.com

id:Kurobuchi

ありがとうございます。

2004/12/08 09:48:17
id:chatoraneko No.4

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

系列会社であったり子会社などだと

コンテンツの使い回しはかなりあります。

またこういった用語集は元となる辞典の出版元に許可を取っていれば

丸々コピーでも大丈夫ですから

似てくることもあるでしょう。

id:Kurobuchi

ありがとうございます。

2004/12/08 09:48:55
id:hiroyukiarita No.5

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/

オンライン・コンピューター用語辞書

このようなところを見て作っているのでしょうね。

自分独自のものも追加されてるとは思いますが・・

参考資料として掲載しているものもあるが、なくても出所は1カ所だったりして・・

id:Kurobuchi

ありがとうございます。

2004/12/08 09:49:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません