グラフィック処理に関してはどちらかと言えば初心者なのですが、「Illustrator」で御馴染みのベジエ曲線の上手になる描き方をお教え下さい(その方法を記したサイトさんでも結構です)。当方、タブレットではなくマウスを使用しています。又ベジエ曲線を扱える手持ちのソフトウェアは「Gimp 2.0.5」、「LitePaint Ver0.508」です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:yy0086sn No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ベジエ曲線難しいですよね.

このページに簡単な説明があります

id:m_nietzsche

有り難う御座います。

2004/12/13 05:03:40
id:A140 No.3

回答回数473ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

URLは体験版です。

経験から言って、ベジェになれるには

まず最初にロゴや地図などのトレースをいくつも

こなすことです。

最初は単純な英文字(IとかTといった直線要素)だけからはじめ段々と複雑なロゴを下絵にしてやってみてはどうでしょう?

体験版の有効期限の30日間みっちりやれば自然になれますよ。

id:m_nietzsche

有り難う御座います。

矢張り単純な絵柄から練習してなれるしかないんですね。

尤も「IllustratorCS」体験版は一ヶ月以上前にインストールしてしまったので他のツールで練習するしか無いのですが・・・。

2004/12/13 06:35:17
id:sarasbatty No.4

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私がイラレ初めて使ったときに参考になったサイトです。

ベジェ曲線もものすごくひとつずつ丁寧に説明しているので参考になるのではないかと思います。

ベジェ曲線というのは計算式なので、

ソフト別に操作方法は違っても、たぶん

線の引き方は変わらないと思うのですが、

参考にならなかったらすみません。

(その場合ポイントは結構です。)

id:m_nietzsche

有り難う御座います。

ソフトが違っても本質的なベジェ曲線の引き方は変わりませんか・・・。

2004/12/13 10:19:35
id:Gyokuran No.5

回答回数662ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

こちらはいかがでしょうか。

id:m_nietzsche

有り難う御座います。

説明が丁寧で目から鱗です。工場長のグラフィックもかわいらしい(?)ですし(其れは関係な異様な気が…)。

…それにしてもIllustratorCS、八万と値段が格段と高いですね(^_^;)

2004/12/16 20:12:11
id:prairiedog No.6

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ここの実践講座がためになりましたよ。イラレの体験版とかダウンロードして練習してみてはいかがでしょうか?

id:m_nietzsche

有り難う御座います。

此にて締めさせて頂きます。

皆様ご回答下さって有り難う御座いました!!

2004/12/16 20:13:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません