IE以外のブラウザを使っている・

もしくはOE以外のメーラーを使っている方に質問です。

あなたが主に使っているブラウザ・メーラーは何ですか?

主に使っているブラウザ:
 使い出した理由:
 メリット:
 デメリット:
主に使っているメーラー:
 使い出した理由:
 メリット:
 デメリット:

みたいな感じで答えてもらえれば…。
(用途別に使い分けている方はそれも書いてもらえれば)

件数にもよりますが、あまりポイント出ないと思います(均等振り分け)
ご容赦あれ。(後日、アンケート出したいと思います)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答33件)

id:banauo No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

IEコンポーネントですが

主に使っているブラウザ:GreenBrowser

 使い出した理由:コレクターが使えるMaxthonを使っていましたが、重かったのでこちらに。

 メリット:軽量、一般的なタブブラウザ、スーパードラッグアンドドロップが便利すぎです。ツールのview pageも便利。

 デメリット:お気に入りが普通のまま

http://www.almail.com/

AL-Mail's home page

メーラーはこれしか使ったことありません。

主に使っているメーラー:AL-Mail

 使い出した理由:フリーでAPOP認証が手軽に使えるのはこれしか見つけられなかった。

 メリット:シンプルにして十分、軽量、学生は送金免除

 デメリット:メールフォルダの整理がしにくい

id:sarasbatty

ありがとうございます。

ブラウザ・メーラー共にどちらも聞いたことない。

聞いたことあるのは、slepnirとかベッキーとか。いろいろありそうですね。まだまだお待ちします。

2004/12/24 04:27:48
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://firefox.geckodev.org/

Mozilla Firefox まとめサイト

◆主に使っているブラウザ:Firefox

◆使い出した理由:

 タブブラウザが好きなので

 これが出るまでOperaを使っていましたが、

 最近のOperaは軽快さが損なわれてきたので

 ちょっと不満を持っていました。

 そこで、早速乗り換えました。

◆メリット:

・Operaに比べて動作が軽快。

・IEに比べてWebウイルスなどのターゲットにされることが今のところ少ない。

・拡張機能が取捨選択でき、要らない機能を取り入れなくて済む。

・自分で拡張機能を自作して搭載できる。

◆デメリット:

・まだGIFアニメの表示が変。

・ダイアログを閉じる動作が重い。

・Operaのようなグラフィックなどを含めた画面全体の拡大縮小ができない。

・標準の状態ではOperaのような自由なソースのビューワーが選べない。

でも、全体にいいブラウザに仕上がっています。

おそらくもうIEにもOperaにも戻ることはないと思います。

メーラーはそのまんまOEを使っています。

id:sarasbatty

Firefox。

正式版が公開されたらしいですね。

ありがとうございます。

2004/12/24 04:36:56
id:occapie No.3

回答回数78ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

私はMacintoshユーザですが、多分Windowsでの話だと思いますので会社で使用しているものについて書きます。

使い出した理由は、Mac版と同じインターフェイスで、慣れていることと、デザインがきれいなこと。

メリット:使いやすい。Windows版のIEは、ツールバー周りが煩雑で、慣れるのに時間がかかることと、ソース表示にいちいち外部エディタが立ち上がるのが鬱陶しいので。

デメリット:検索窓がツールバーにないこと。IE用に作られた特定のページが、機能しないことがある。

WEB関係の仕事なので、FirefoxやOpera、IEも使いますが、チェック用途以外の日常ではネスケです。

ちなみにMac環境では主にSafariを使用。

http://www.edcom.jp/

Edcom Home Page

理由:OEのインターフェイスが嫌いなためと、添付ファイルの前回の保存場所を記憶してくれないため、毎回毎回指定しなくてはいけないこと。

メリット:作成するメールが表示上htmlメールにいちいちなってしまい、切り替えるのに悩まされなくていいところ。ドラッグ&ドロップで添付ファイルを取り出せるところ。起動時にパスワード設定ができるところ。

デメリット:複数アカウントの巡回受信中は、特定のINBOXを表示していても受信中のアカウントに強制的に切り替わるところ。

ちなみにMac環境ではARENAInternet Mailerを使用。

id:sarasbatty

あ、Macでも全然かまわないです。

Macだとネスケ(Netscape)が一般的なんでしょうか?

それともSafari?

最近(?)だとIEも標準でついてくるみたいですね。

ありがとうございます。

2004/12/24 04:53:22
id:littlebit No.4

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

主に使っているブラウザ:Safari

 使い出した理由:Mac OS X純正だからです

 メリット:表示が高速

 デメリット:ときどき日本語の文字コードをまちがえるw

主に使っているメーラー:

 使い出した理由:Mac OS X純正だからです

 メリット:特にないです

 デメリット:ちょっと重いかも

ブラウザはIE、ネットスケープ、iCabなど、メーラーはOE、ARENA、Eudoraなどを試してみた事があります。いずれも、Macではメジャーなアプリですが、なじめませんでした。私にとって、ブラウザとメーラーは標準でバンドルされてるものが一番みたいです。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 05:05:48
id:gonanase No.5

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

主に使っているブラウザ:Sleipnir

使い出した理由:リンク元のページを参照しながら、リンク先ページを見るのにいくつもウィンドウを開く必要があり、重くなっていたから

メリット:タブブラウザなので、一つのウィンドウのなかで処理できる。カスタマイズの自由度が高い。自分仕様にできる。

検索バーは特に使い勝手が良い。

デメリット:IEコンポーネントを使用しているので、IEのセキュリティホールに左右される

http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

有限会社リムアーツ

主に使っているメーラー:becky2

使い出した理由:特になし。人に薦められて、そのまま使い出して約8年

メリット:上記のような理由なので、これが当たり前と思ってます。なのでOEなんかを使うととてもわかりづらい。

デメリット:これもさほどないのですが、使い始め当初は参考図書がなく、使い方がわからないことが多々あったことぐらい。

id:sarasbatty

beckyってシェアウェアですよね。

どこが使いやすいのかなー?

一番はセキュリィティなんだろうけど。

ありがとうございます。

2004/12/24 05:08:34
id:heero No.6

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ

主に使っているブラウザ:Mozilla Firefox

使い出した理由:タブブラウズ、IEでないこと、セキュリティーホールにうんざりしてたんで…

メリット:小さくて、軽くて、早い。しかもカスタマイズ可能。おまけにオープンソースなので変な機能があればわかる

デメリット:Trend Microの管理コンソールがみれない(IEのみでしかできない)、BookmarkのFaviconが崩れやすい。

http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

無料メールソフト Thunderbird – Windows 7 対応メールソフトの決定版

主に使っているメーラー:Mozilla Thunderbird (業務用)

使い出した理由:元々業務用にMozilla Mailを使っていてスタンドアローンな物にいこうしたため

メリット:ウイルス感染のおそれが少ない(少なくともOEの様にバックグラウンドでVBScriptを走らせてウイルス感染することは少ない)、SPAMメールフィルター内蔵、メールアドレスを記録してくれる、Mozillaメールより圧倒的に軽い

デメリット:POPサーバー上のメールを直接みることができない、IMAPが少々お馬鹿な傾向(OEほどではないが)

id:sarasbatty

Thunderbird。

これも有名どころですよね。たぶん。

まだまだ募集します。

2004/12/24 05:11:36
id:tsukitousagi No.7

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

主に使っているブラウザ:ネットスケープ

 使い出した理由:IEとの表示の違いを見るため

 メリット:拡大縮小が無段階

 デメリット:IEのお気に入りみたいにブックマークの編集がしにくい。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

普通に「追加」でできないってことですね。

「お気に入り」へのアクセスも1クリックで行けない。

2004/12/24 05:46:51
id:kinsan4649 No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

秀まるおのホームページ(サイトー企画)−秀丸メール

主に使っているメーラー:鶴亀メールです。OE以外のメーラーを探して秀丸ユーザーはシェアなしで使用できるのが気に入って使い始めました。

メリット:エディタが秀丸、マクロが強力、カスタマイズ性が高い。

デメリット:Htmlメールがみられない。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:27:59
id:sema No.9

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 ブラウザはSleipnir。

ネットスケープから、ブックマーク機能がネスケライクなタブブラウザ、Moon Browserに移行し、

Moonが事実上開発停止になった後に似たようなブラウザがないか探した時に見つけ、乗り換えました。

メリット:

カスタマイズ性の高さ。

メニューやアイコン等、好きなようにいじれるのは大変ありがたいです。これに尽きます。

デメリット:今後の発展性がない・・・のかな?

開発者様のPCが盗難にあうという大変な事件が起こってしまい、今後のバージョンアップが見えなくなりました。

まあ、次期Sleipnirを開発してるという話を聞かないこともないのでそれに期待しますが…

メーラーはAL-Mail32を。

最初はOEを使ってたのですが、送受信機能が大変にお粗末だったのと、

当時3ペイン構成のメーラーが大変に嫌いだったので

2ペイン構成のメーラーを探し、たどり着いたのがこれでした。

メリット:

大変シンプル。かつ必要最低限の機能はあるのでこれで十分と言える。

HTMLメールなんか非対応です(笑)

Windows3.1の頃からある大変に老舗のメーラー(その頃はAL-Mailという名前でしたが)

シェアウェアだけど機能制限がない(いつかちゃんと払います…すんません作者様)

デメリット:

いかんせん仕様がいろいろと古い。

1メール1ファイル構成なので、バックアップが非常にめんどくさい。

作者が見捨てたのかと思うくらいにHPが更新されてない(笑)

んでももう長年使ってるので他のメーラーに乗り換える事もないんですが。

#Moon→SleipnirはMoonの使用期間が短かったためそれほど違和感なく移行しました。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:30:52
id:Akkiesoft No.10

回答回数90ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

主に使っているメーラー:nPOPQ

 使い出した理由:軽量、シンプル

 メリット:ウィルス、スパムをささっと消せます。常駐させればメールチェッカーにもなります。

 デメリット:xrea(

)のドメインメールに届いたメールが消せないことが多々あります(たとえば、はてなから来たメールなど)。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:31:20
id:numak No.11

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

主に使っているブラウザ:

 使い出した理由:Opera

 メリット:並べて表示ができる。

(複数サイトの比較に便利)

 デメリット:フリー版だと広告がうざい。

主に使っているメーラー:未使用(WebMail機能を使用)

 使い出した理由:別なソフトを立ち上げるのが面倒だったから。

 メリット:どこでも読めるのでよい。

 デメリット:ローカルに保存できないので、削除するともう読めない。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:31:40
id:fed No.12

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 主に使っているメーラー:Mozilla Thunderbird

 使い出した理由:あるサイトで紹介していた

 メリット:迷惑メールの処理

 デメリット:件名がおかしくなるバグが。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:31:51
id:so_koja No.13

回答回数151ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www5.ocn.ne.jp/~minute/tab/

タブブラウザ関係物置

主に使っているブラウザ:unDonut

 使い出した理由:タブブラウザは一度使うとやめられません。便利な機能がいっぱい。IEコンポーネントですので互換性も保てます。

 メリット:ありすぎて書けないほど便利

 デメリット:対応していないツールバーが多いことくらい。

主に使っているメーラー:Becky!2

 使い出した理由:雑誌の記事などの影響で。一応「Outlook」と「OE」も併用していて、特に「OE」はフォントやエンコードを<西ヨーロッパ>仕様にして、米国とのやりとり専用にしています。

 メリット:カスタマイズしやすい、プラグインによる機能拡張、よけいなお節介(あらゆる面で)しない。

 デメリット:HTMLには弱い。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:32:36
id:Mars No.14

回答回数203ベストアンサー獲得回数20

ポイント11pt

主に使っているブラウザ:Firefox

使い出した理由:

 タブブラウザが使ってみたかった。

メリット:

 タブブラウズ機能。

 印刷時に用紙に収まるよう、調整が可能。

 DOMインスペクタがWEB開発に超便利。

 ライブブックマーク(RSSのチェック)が便利。

デメリット:

 IEにしか対応していないWEBページ、アプリケーションが存在する。

主に使っているメーラー:OEまんまです。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:33:01
id:hip No.15

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ブラウザもメーラーもOperaです。

使い出した理由:IEのHTMLの解釈があまりにいい加減なため。

メリット:ブラウザとメーラーがセットになっている。タブブラウザ。マウスジェスチャ。

デメリット:立ち上がりが重いかも。IEのみ対応のページが見られないことがある。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:34:33
id:chlorite No.16

回答回数185ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

ブラウザ:Safari

純正で高速。タブブラウジング可能なところがメリット。

ときどきIE専用のサイトがあると見られない(そのためにIEもインストールしてます)のがデメリット。

メーラー:Eudora

フリーフェアのころからずっとEudoraを使っているので、他のメーラーに乗り換えるのがめんどくさい。

デメリットは、最近のはだいぶマシになりましたが、メイルの検索が使いにくい。あと、たまに添付したファイルが送られていないことがあり、これには非常に困っています。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:34:55
id:koroshimo No.17

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Macユーザーなんで・・・

ブラウザはSafari;

使い出した理由;なんとなく。最初はIE使っていましたので、完全以降には気合いと労力が必要でした。

メリット;ブックマークの整理がしやすい。表示が速い。タブブラウジングが出来る。

デメリット;もち、対応してないサービスが多い。たまにIEを起動させられます。

メーラー;Mail(Mac標準)

使い出した理由;付いていたから。Mac版Outlook(アントラージュとか言ったっけ?)は動作が遅かったから。

メリット;ルールや迷惑メールの設定は簡単、というかわかりやすいと思います。

デメリット;Winとのメール本文の見え方が違う。変なところで改行されてしまっていたりします。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:35:30
id:at2441618 No.18

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se168810.html

Becky! Internet Mail(ベッキー)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

主に使っているメーラー:Becky!2

 使い出した理由:OEを使っていたのですが、当時(1998年ごろ?)はメールの数が増えるとOEの動作がおかしくなったため、乗り換えました。

 メリット:「あ、ベッキーかぁ!」と言われる・・・。ごめんなさい。

 デメリット:Outlookのようなスケジュール機能がない→他の端末(Nokia携帯とか)とスケジュール連携なんてできない・・・。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:35:58
id:WabascaSato No.19

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.mozilla.org/products/firefox/start/

Firefox Central | Mozilla Corporation

主に使っているブラウザ:FireFox

 使い出した理由:IEコンポーネントでないタブブラウザが欲しかったから

 メリット:軽量、動作が機敏、複数ページをタブで一気に開く事が可能

 デメリット:WindowsUpdateの使用ができない(IEのみアクセス可能)、IE用のグーグルツールバーが好きだったけど使用できない。(あたり前だけど(^^ゞ)

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:36:19
id:sexysaitama No.20

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

Becky使用しています。

使い出した理由:

バイト先の標準メーラーだったから

メリット:

テンプレートなどがOEに比べて便利

デメリット:

職場でインストールするときにセキュリティ規定に気をつけなければならない

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:36:47
id:aki73ix No.21

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント11pt

主に使っているブラウザ

Mozilla

使い出した理由:もともとNetScapeを使っていたのですが、エラーでよく落ちるので乗り換えました

メリット:IEより軽いこと

IEのセキュリティホールの影響を受けにくいので安心して使えるから

デメリット:日本語対応が少し遅いこと

表示できないページがあること

その他:Donut RAPT

使い出した理由:携帯ページが見れるから

メリット:UserAgentが書き換えられる

IEコンポーネントなのでIEとほとんどかわらずつ変える

デメリット:設定が複雑

メールソフトは仕事ではMozillaを使っていますが、プライベートはShuriken Pro3を使っています

使い出した理由:Mozillaでクラッシュして見れないメールがあったので

メリット:マルチアカウントの管理が楽でメールの移動がたやすい

メールの着信監視が便利

セキュリティが高く、ウィルスメールが来ても心配が少ない

OutLookより安定している

デメリット:Mozillaメールのインポートができない

添付ファイルを開くのに手間がかかる

そういえば、英語版Mozilla1.7.5が出ましたね

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:37:59
id:harabushi No.22

回答回数482ベストアンサー獲得回数12

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1103828536#####

人力検索はてな - IE以外のブラウザを使っている・ もしくはOE以外のメーラーを使っている方に質問です。 あなたが主に使っているブラウザ・メーラーは何ですか? 主に使っているブラウ..

主に使っているブラウザ:Mozilla Firefox

 使い出した理由:1000万ダウンロードのニュースを見て、試しに。

 メリット:少し体感速度が速く、使い勝手も良かったので。

 デメリット:今のところ不便を感じていない。

主に使っているメーラー:becky2

 使い出した理由:outlookでさんざんウィルスにやられたので

 メリット:シェアウェアですが、最初に支払いメニューが出るだけで、毎度飛ばしてしまえば支払わなくても全然大丈夫。(こんなこと書いちゃまずいかも知れませんが)

 デメリット:それでもスパムメールにはやられます。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:38:21
id:Seacolor No.23

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.mozilla-japan.org/

Mozilla Japan – 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト

主に使っているブラウザ:Firefox

 使い出した理由:面白そうだったから。

 メリット:カスタマイズ性

 デメリット:いまだにIEでしか見られないページが存在すること。

Firefoxは、まだまだ不安定だったベータ版の頃から使っています。

拡張やテーマによって、自分の好きなように弄れるのが好きですね。

http://www.becky-users.net/

banned interdit verboden prohibido vietato proibido

主に使っているメーラー:Becky! Ver.2

 使い出した理由:Outlook Expressが使いにくく、また、安全性に不安があったため。

 メリット:軽量、高機能

 デメリット:特になし(強いていえばシェアウェアであることかな?)

常駐していても重くない、というのはメーラーにおいて大切なことだと思います。

仕事でも私事でも、メールはすぐに受け取れる状態にしておきたいですからね。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:39:00
id:CHAPPY No.24

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ブラウザはDonut RAPT使ってます。

使い出した理由:友達に勧められた。

メリット:動作が軽い。ポップアップ広告、Javaのオンオフができる。

デメリット:お気に入りの編集がめんどくさい。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:39:34
id:peugeot No.25

回答回数131ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

ただしThunderbirdも試してみて使いやすければBeckyからかえようかと思います。

まだ日本語版の1.0がリリースされてないのでもう少し先ですが。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:40:06
id:hinop No.26

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.dummy.com/

Dummy.com - Dummy.com, Crash Test Dummy, 18 Dummy, Dummy, Dummy Book

◆ブラウザ→Firefox

理由:Safari風のブラウザを使いたかった

メリット:タブブラウザで使いやすい。プラグイン充実

デメリット:マウス操作が多い。

◆メーラー→nPOPQ

理由:OEを使いたくない

メリット:シンプルで使いやすい。ウィルスにもかかりにくい

デメリット:添付ファイルの受信動作がややこしい。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:41:48
id:corset No.27

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.yellowtab.com/

yellowTAB - Makers of ZETA

id:sarasbatty

これはブラウザ?

コメントも書いてください…。

今日はこのへんで。

もう少し募集します。

まだなんかいろいろありそうですね。

2004/12/24 12:45:24
id:samon No.28

回答回数396ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

主にSleipnirというタブブタラウザを使ってます。

使い出した理由;何度もウィンドウを開くのが好きなので。

メリット;誰かが近くに来た時に、さっと閲覧ページを切り替えられる。

読み込み待ちの時間も他のページを軽々と見て時間を有効に利用できる。

ウィンドウが多くなってきたときに便利。

デメリット;特にないです。

メーラーは使ってないです。

全部yahooメールに転送してWeb上で閲覧しています。

ネットにつなげる環境だったらどこでも見れますし。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/24 12:42:09
id:zenon No.29

回答回数170ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

主に使っているブラウザ:Opera

 使い出した理由:IEが不便だったので。Operaを選んだ理由は、それなりに有名だったから。

 メリット:詳細な設定ができる。自分の思うようなことは大体できる。その割には動作が軽い

 デメリット:たまに原因不明のエラーで落ちる。起動するまでの時間が長い。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/25 02:03:09
id:voyage_blog No.30

回答回数251ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.becky-users.net/tips/index.html

banned interdit verboden prohibido vietato proibido

主に使っているブラウザは,IEなので除外ですが。

主に使っているメーラー:

 Becky!2

使い出した理由:

 当時,出入りしていたMLにて紹介されて

メリット:

 機種依存文字の色が変わる

 テンプレートで複数の書式を設定できる

 各種PlugInがある

 と,カスタマイズの自由度が高い事ですかね

デメリット:

 シェアウェアなことでしょうか?あまり感じていません。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/25 02:03:50
id:cogen No.31

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.opera.com/

Opera browser: Homepage

主に使っているブラウザ:Opera

使い出した理由:IEを使いたくなかったら。

メリット:セキュリティを気にしなくて良い。

デメリット:表示が崩れるサイトがある。

主に使っているメーラー:なし

Webメールしか使っていません。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/25 02:04:03
id:kei-ki No.32

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

◆Becky! Internet Mail

OEは使いづらいと思った。

会社では使ってるけど。

はるか昔はネスケのメールも使ってたけど、ネスケを使わなくなったに伴い使用せず。

メリット:複数のメールアドレスを管理できる。

デメリット:最近動作が怪しい。PCが重いからか……?

新しいバージョンにしようかな。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/12/25 02:04:23
id:MrT No.33

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/

主に使っているブラウザ:Opera (現在は8.0Beta1 を日本語化して使用。)

使い出した理由:最初は、当時、win98seのマシン使っていて、システムリソースをあまり喰わないかなとOpera6が出た時に導入した。だが、使ってみるとその理由でなく、ズーム機能やキーショートカットの豊富さなど、使い勝手で気に入り、ずっと使用している。

メリット:ズーム機能(拡大/縮小)、新機能の幅に合わせる機能、画像表示/非表示を瞬時切り替え可能、作成者モード/ユーザモード、ユーザスタイルシート、クイック設定、セキュリティ対策や不具合修正がパッチ当てでなくVer.Upで行われる為Ver.管理の問題はまずない、ダウンロード容量が3MBちょっと。

デメリット:(7.20以降からかな)起動はちょっと遅い。

http://www.justsystem.co.jp/

JustSystems - ジャストシステム

主に使っているメーラー:shurikenPro3

使い出した理由:元々は、一太郎を所有していて、その付属のShurikenを試しに使ったのが始まり。送信、受信を別々n行う操作が私には判りやすく、以後shurikenを使う。私のISPでSMTP認証サーバが使用可能となった際、その機能のあるPro版に変更。

メリット:私にとっては使いやすい操作性。送信済みメールの修正送信が可能。これによりアドレスミスや相手側のアドレス変更で遅れなかったメールのやり直しが楽。

デメリット:HTML形式メールの大抵の物はみれるがpng画像が見れない。ブラウザで開き直せるので大きな問題ではないが。

id:sarasbatty

ありがとうございました。

だいたいこの辺で終了します。

皆様ありがとうございました。

2004/12/25 02:15:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません