一人暮らしを考えています。

昨日http://www.hatena.ne.jp/1106066183の質問をしました。
案の定、管理会社から電話があり「契約書類を郵送するので署名捺印して返送してくれ」と言われました。とりあえず契約を前提に考えようと思います。
この段階で、他にまだ納得できないことがあります。
今、審査が通った物件のあるマンションには部屋のタイプがA・Bの2種類あります。自分は部屋の大きいBタイプで入居申し込みして審査待ってました。しかしマンションの1フロアーの全体図でみると、明らかにその部屋はAタイプの間取り(バルコニーの位置で判断)です。
しかし何度聞いても不動産屋・管理会社は「その部屋はBタイプである」と言いきります。
もしAタイプであれば部屋も小さくなるので住む気にはなれません。Bタイプであることを信じてますが、本契約して住み始める直前に違うとなったら、どうしていけばいいでしょうか?

部屋はまだ入居者がいて中を見ることができないので、かなり不安です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:juniorsenior No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1106150959#

人力検索はてな - 一人暮らしを考えています。 昨日http://www.hatena.ne.jp/1106066183の質問をしました。 案の定、管理会社から電話があり「契約書類を郵送するので署名捺印して返送してく..

部屋にはまだ入居者がいるとのことですので、その方が「退去予定」ということだと思います。

しかし、この方が何かのトラブルで退去を引き伸ばしてしまう、ということもありえなくはありません。

ですから、このような場合には(良心的な不動産屋ならば)「予約」「仮押さえ」などを行うこととし、現在の入居者が退去してすぐに内見できるという地位を得ておいて、問題がなければ契約をする、ということにすると思います。

ですから、内見ができていない現段階で本契約をするのではなく、仮予約の形で他の人に先に内見・契約されない地位を確保しておくというのが無難ではないでしょうか。

内見ができない状態での本契約が不安なのは当然ですから、その旨をきちんと不動産会社に伝えた上で、本契約を待ってもらえないかご確認なさってはいかがでしょうか。

id:yu_yan

今月末に退去予定みたいです。

2月の頭に中を見せてもらえるか聞いてみればいいですか?

2005/01/20 02:03:53
id:clotho No.2

回答回数239ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1106066183

人力検索はてな - 一人暮らしを考えています。 実際に不動産屋に行き、そこであれこれ話した末、自分が納得する物件を探してもらい、その日は部屋留めに手付金1000円払いました。そして数日..

Aの間取り図とBの間取り図を用意してもらい、どこがどう違うのか確認し、その後疑問点を相手方に訊いてみてはいかがでしょう。

不動産屋と管理会社の双方が「Bである」と言っているので信用は出来ると思います。迂闊な事を言って信用を傷つけられたくはないでしょうし。

どうしても信用が出来ないのなら、契約を解消し信用できる不動産屋を探したほうがいいと思います。

因みにBタイプではなかった場合民法上は契約は成立しないのでその契約は間違いなく後から破棄出来ます。

id:yu_yan

A・Bのどちらも間取りをもらっています。

A(バルコニー西向き)でB(バルコニー東向き)となっています。そして昨夜、管理会社に尋ねたところ「Bである。そしてバルコニーは西側の道路に面している。」と、不動産屋と同じ事を言います。

これ以上聞いてもこの見解は変わらないと思います。

Bでないことの発覚が入居直前の3月末で、そこで契約を放棄すると部屋探しが1からに舞い戻ります。

時期的に、今の部屋に条件が近い(家賃・間取りなど)部屋はまず残ってないと思います。よって契約破棄してしまうと、それはそれで困りものです。

2005/01/20 02:22:49
id:pooh23 No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

昨日の質問の内容を拝見いたしました。上記に記載されている①の回答者の方と似ているうようになってしまうかと思います。

今現在、契約を考えている物件はやはり一度ご自身で実際の部屋を確認したほうがいいかと思います。

間取り図もAとB2種類あるといってましたがやはりいって確認なさった方がいいのではないでしょうか?

間取り図では不明な点もあると思いますし

業者の方には物件を実際見たいという事を伝えるのと、もし実際見て気に入ったらすぐに契約する気はある等いえば、ちゃんとした業者の方なら大丈夫だと思いますよ!

新築でお値段も安いのであれば、安くなる原因が部屋のどこかに隠されている場合もあると思うので、実際に訪問する方が懸命だと思います。

本契約をまだされていないと思うので、本契約さえしていなければキャンセル等はきくはずです。

契約書も署名捺印しても郵送はせずに、物件を確認する時にもっていき、すぐに契約できるように準備しとけばいいのではないでしょうか?

あと、万が一ダメだった場合もあるかと思いますので、パソコン等で再度他の物件を探して直接、物件を扱っている業者に訪問し空きができたら連絡下さい。とかいえばむこうも商売しているので連絡くださるかもしれませんよ。

id:yu_yan

>契約書も署名捺印しても郵送はせずに、物件を確認する時にもっていき、すぐに契約できるように準備しとけば

そうできるか確認してみます。ありがとうございます。

2005/01/20 13:07:04
id:kamikio0910 No.4

回答回数440ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

上はダミーです。

もう、住むマンションの号数が明らかになっているのなら、その部屋の人を訪ねて、聞いてみたらどうですか?

(間取り図持参で)

中を見ることはできないかもしれませんが、それではっきりするかと思います。

id:yu_yan

マンション名は分かってますが、場所は分からないですし。

それに遠いので時間的に無理かと思います。

2005/01/20 13:10:03
id:gotchi_417 No.5

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

中を見てから決めたい、と仮予約にしてもらってはいかがでしょう。

正式な契約をする前にこちらの希望はすべて伝えましょう。

私の考えではその不動産屋は良心的でないように感じます。思い切って白紙に戻し、他の不動産屋をあたるのも手だと思います。

いづれにしろ後悔しない部屋選びを。

広さは大切です^^

id:yu_yan

不動産屋はそんなに悪くはないと思います。

なぜなら前に、2時間ほど話し合って部屋を2つに絞ったことがありました。1つだけなら部屋留めできると言われたので部屋留めして頂いたのですが、最終的に相場より家賃が高かったのと、他の不動産屋でも部屋を紹介してもらえそうでしたので、その時はキャンセルしています。しかし他の不動産屋でも、そこそこの部屋しかなく、もう一度、今の不動産屋に電話してみました。すると厚意で今の部屋も留めてくれていたようですので。それで今に到っています。

しかし一度キャンセルしたのに、また別の部屋でもキャンセルってのは、あまり不動産屋に強く物が言えず気が引けますし。

2005/01/20 13:25:50
id:db3010ss No.6

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

http://www.forrent.jp/house/01/edit/fr/guide/06_01.php?ISIZE_ARE...

賃貸 部屋探しガイド - 「契約の流れ」はどうなっているの?

http://homepage2.nifty.com/ouchi/50wa/ie15.htm

不動産契約 重要事項説明書

AタイプとBタイプで部屋の広さが違うのならば、面積を確認しましょう。AとかBとかいっていても、らちがあきません。

賃貸契約であっても、不動産業者は契約に先立って「重要事項説明書」の説明をする義務があります。これを怠った場合、宅建業法違反となり処罰されます。

ただ前の質問の情報からすると、ネットで割安な物件を見つけたとのこと。ネットとか情報誌の情報が間違っていることはしょっちゅうあります。家賃が割安なのであれば狭い部屋である可能性が高いと思います。

納得がいくまえに契約すると後悔するかもしれません。

もっともマンション/アパート暮らしの人の結構多くは、何がしか不満、後悔を抱えているものだとは思いますが。

id:yu_yan

ありがとうございます。

ある程度の妥協も必要かもしれませんが、今はまだ納得できないので、もっと考えたいと思っています。

2005/01/22 01:20:07
id:sami624 No.7

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

大分お困りのようですね。

2回以上回答が出来ないので、こちらで回答いたします。URLの通り契約自由の原則はあるものの、消費者保護法で週飛車が保護されるのも事実です。また、民法では口約束も諾性契約として有効とされていることから、前言を撤回した不動産会社には、消費者保護法上の責務を負う義務がありますね。商売柄、不動産会社とも接点を持っていましたが、はっきりいってやくざですね。脅し・なだめ・すかしで相手を自分のペースで動かそうとしていますから。

でっ、毅然とした態度をとると、合法的な態度に出る。

ここは、法律の条文と参考URLの写しでも持参して、交渉をしたら如何でしょうか。

http://www.adire.jp/?OVRAW=%E7%84%A1%E6%96%99%E6%B3%95%E5%BE%8B%...

債務整理・借金返済の無料相談なら弁護士法人アディーレ法律事務所

一人だと言いくるめられると思ったら、事前に公共団体や弁護士の無料法律相談を受けてから、下準備をしていけば、大丈夫でしょう。

id:yu_yan

法律ってホント堅苦しくてわかりにくいですよね・・。

いろいろと相談してみます。

ありがとうございます。

2005/01/23 22:48:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません