ネットワークエンジニア、またはそれに類する方々にお聞きします。

 購読している書籍(雑誌・一般書籍・会社のパンフレットなども可)またはWEBサイトを1種類だけ紹介してください。
 どんな点が役に立つのか、他のネットワーク関係の書籍・WEBサイトとはどんな点で一線を画すのかも教えていただければ幸いです。
 申し訳ありませんが、2種類以上紹介した方や前の人によって紹介済みの物を挙げられた方はポイント対象から除外させていただきます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:sexysaitama No.1

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

定番ということで購読しています。最新の技術動向などもわかってよいです

id:cev87700

やっぱり一番にあがりますね。

**お願い**

その他の方で、日経NETWORKが他と一線を画す部分はここだ!という意見がおありの方は、紹介書籍がかぶりますが、教えてください。

2005/01/30 21:31:29
id:tkyktkyk No.2

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント14pt

http://biz.ascii24.com/biz/n-mag/

Business Center - ASCII NETWORK MAGAZINE

取りあえずこれ読んでます。

仕事にも使えますし、日常生活においても使える知識を得られますしね。

ビギナーにも上級者にも必要な基礎が載ってるので使える本ですよ。

(上で紹介されてる、日経ネットワークとあわせて読むとよいかもしれません)

id:cev87700

あ〜やはり。

ありがとうございます。

2005/01/30 21:31:45
id:kaz0419 No.3

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.atmarkit.co.jp/

@IT - アットマーク・アイティ

ここで十分です。

初心者から上級者まで参考になります。

1つのサイトでかなり広い技術情報が得られます。

id:cev87700

あ、こちらは有名ですよね。

なるほどなるほど。

ありがとうございます。

2005/01/30 21:32:15
id:ymlab No.4

回答回数508ベストアンサー獲得回数34

ポイント14pt

信頼できる。

・結構普通の雑誌ではやっていないようなこともちゃんと特集ででてくる。

「そしてその特集は結構詳しい」

特集の内容を紹介しておきます。

・Windowsセキュリティの深層

・オープンソースの魔力

・ポストRDB

・UI変曲点

プログラマで日経ソフトウェアはそろそろ卒業かも!?という人はお勧めです。[自分は日経ソフトウェアも買っています。]

日経ソフトウェアは暇つぶしに読むのにとてもいいです。マクドをいただきながら読んでます。でも、それなりに広く浅くしているので、知らない分野の勉強にはもってこいです。

Cの解説は非常によいです。[作者の顔を鉛筆書きにしている人]

山田よしひろの文章は自分勝手なので、読みにくいです。

[インストールフォルダを勝手にc:XXXにしたとどこにも書いていないのに

drive:>cd c:¥XXX

drive:>start.exe

をコマンドプロンプトから入力するだけで動作するなんてかいてくる。当たり前かもしれんが、一言書いてほしい。

]

id:cev87700

丁寧な紹介ありがとうございます。

大変参考になります。ありがとうございます。

2005/01/30 23:07:16
id:kinbara No.5

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.keyman.or.jp/

企業向けIT製品/キーマンズネット

前述の日経NETWORKと@ITと合わせてここもよく見てますね

id:cev87700

お?知りませんでした。

ありがとうございます。

2005/01/31 21:13:32
id:kokis No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://datacommunications.com/

DataCommunications.com: Your Source on the Net

英語サイトもありですか?

悪戦苦闘しながらも、日本語では入手できない海外動向がほしい時なんかもあったりして読んでいます。

id:cev87700

むむ、なるほど〜。

ありがとうございます。

2005/01/31 21:13:54
id:hirasyun No.7

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.itbook.info/cat/network.html

ネットワークエンジニアを目指して・初心者のためのネットワーク技術

どうでしょうか?

id:cev87700

こういうものもあるのですね。

初心者には勧められそうです。ありがとうございます。

2005/01/31 21:14:26
id:mting32 No.8

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

シスコユーザー季刊誌『PACKET』です。

シスコ機器については勿論、「シスコは最近こんな事を考えてるのかしら?」みたいな所は掴める気がします。

無料でシスコ関連のお話が読めるので損はしません。

id:cev87700

無料って言うのが魅力的ですね。

ありがとうございました。

2005/02/01 20:58:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません