コンビニで、同一商品(ジュースなど)を複数購入した場合、

1個1個バーコードを読み取っても同じだと思うのですが、
レジのキー操作によって入力されています。
その理由はなんなのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント15pt

最初の1個を読みこんでから

× 個数の 数字

と入力しているのでは ないでしょうか?

id:tatyu

2個の場合でも「2×」→スキャンとしているんですね。

商品をピッ、ピッと読んでも同じなのにな〜と思ったんです。

2005/02/16 14:56:35
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント15pt

URLはダミー。

ひとつの商品を複数回読み込んでしまうミスを防ぐためです。

id:tatyu

ありがとうございます。

やっぱりそういう理由なんですね。

2005/02/16 14:57:19
id:yunen No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

アドレスはダミーです。以前働いてましたが時間短縮のためだと思います。2個くらいなら時間もかかりませんが多くなると時間もかかるので。

id:tatyu

ありがとうございます。

時間短縮なんですかね〜?

でも、2個の物でもそうされていますので。

お茶2個、ガム2個など・・・・

もちろん10個20個買うのなら当然時間短縮になりますが・・・・

2005/02/16 15:00:47
id:Andalucia No.4

回答回数163ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://homepage1.nifty.com/ukyou/convenience/20010407.html

誰も知らないコンビニのレジの秘密!!

私の勤務していたコンビニのマニュアルには

複数の同一商品はX掛けるボタンと数字入力、またはリピートキー(1回押しでX2相当 2回目以降+1)で対処しましょう。

と普通に書いてあります。

実体験報告ですが、バーコードを1コ1コ読み込む作業は案外面倒です。

理由として、きっちりとバーコードリーダーの光を当てないと読み込まない仕様になっている。決まったマスの中にきっちりハンコを押していく作業と同じと考えて下さい。これは誤作動して、別の物として認識する事の無いようにです。

また、読み込ませる為に商品をひっくり返したり、向きを変えたりといった、手間もかかります。 (神経質な事言えば、商品をなるべく触らない事によっても商品落としたり、破損させたりのリスクが減ります...)

id:tatyu

ありがとうございます。

読み込みにくくなっているんですね。

確かに、ポテトチップスなんか、ぐちゃぐちゃ当てられるとちょっと嫌な気分ですので。

何度もスキャンして商品の破損防止の意味もあるんですね。

なんかすっきりしました。ありがとうございます。

2005/02/16 15:02:42
id:osarivan No.5

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

レシートに同じ商品名が、ずらずら記載されると鬱陶しく、またレシート紙の節約でしょう。

id:tatyu

ありがとうございます。

う〜〜む。そういう理由もありですね。

2005/02/16 15:03:19
id:cigue No.6

回答回数75ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです

まず、速さが単純な理由だと思います。また、自分の知っている限りPOS画面にはスキャンしたものが表示されるので、同じものを複数回スキャンすると表示されている個数が増えてしまいます。

キー操作でするとPOS画面にも〜×2のような感じで表示されるので、訂正などをするときに面倒なので、キー操作で済まします。

逆に一個一個読み取るときは、パッケージが似ている為に違う商品を同じ商品として売ってしまうときがあるので、それを防ぐ為に一個一個読み取るときもあると思います。

id:tatyu

ありがとうございます。

確かに訂正時には行数が多いと大変そうですから、まとまっていた方が楽という理由もありますね。

2005/02/16 15:05:20
id:taiyounotou No.7

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

コンビニ店員の日記。

「レジ打ち」の項に回答があります。

id:tatyu

ありがとうございます。

す、すみません。

このアドレスは、ページが違うのかな?(汗)

---------------------------------------

皆様回答ありがとうございました。

2005/02/16 15:07:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません