パスワードありの圧縮ファイルを作れるツールを探しています。

商用利用です。社内外へのメールに添付する電子データは内容を問わずこのツール
を使用して圧縮して送り、セキュリティーを確保したいと思ってます。
送付側のみツールが必要で受信側が不要であること。
コーポレート契約ができるようなものが望ましいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:chipmunk1984 No.1

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

http://www.fdi.fujitsu.com/products/arcmanager/comparc.html

$BDs0F7?1D6H$H3+H/!&@_7W$N#2$D$N5!G=$rM-$9$k5;=Q>&<R$NIY;NDL%G%P%$%9(J</p>

契約をきっちりしたいということであればやはり有名ベンダーの製品が良いと思います.

id:kakobon

ありがとうございます。

2005/05/05 19:53:51
id:toriyo No.2

回答回数1075ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se100730.html

WinRAR(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

パスワードをかけて圧縮できます。

id:kakobon

ありがとうございます。

2005/05/05 19:56:03
id:EddyYamanaka No.3

回答回数385ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.csdinc.co.jp/archiver/

Common Archivers Library

ZIPには暗号化オプションがありますね。

id:PBG4Ti No.4

回答回数265ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

StuffItDeluxeはいかがですか?

私も使用しておりますが、大変便利です。

受信側もフリーのStuffItExpanderを使えば簡単に解凍出来ます

id:jouno No.6

回答回数280ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

フリーウェアではまずいのでしょうか。暗号強度と使い勝手としてはこのソフトはお勧めです。

id:kakobon

フリーウェアもOKです。

2005/05/05 19:59:35
id:porinki07 No.7

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.allabout.com/

AllAbout - Share your Knowledge - AllAbout

解凍ソフトが無い環境で解凍を可能にするには、ソフトの問題ではなく、

圧縮の際、自己解凍(EXE)形式にすればいいだけです。

商用利用で可能なツールを下に紹介します。

lhacaならば商用利用もフリーで使用できます。企業サポートも有料ですが非常に安価に受けることが出来ます。

http://www.sourcenext.com/products/asyuku/

ソースネクスト・ドットコム/各種ツールソフト/製品名

商用利用で気になる…と言うのでしたらこれはどうでしょうか。

id:orokot No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

パスワードでの暗号化 / Windows OS向け自己解凍式ファイルをサポートしているアーカイバ7-Zip。URLは日本語版です。

ライセンスもGNU Lesser General Public Licenseなので商用利用が出来ます。


暗号アルゴリズムにAES256を使用しているので強度としては十分ではないでしょうか?

http://www.pgp.com/

PGP Corporation - Homepage

これも、Windows向け暗号化自己解凍式ファイルが作れます。

私は個人向けのPGP Personal Desktop(有料のヤツ)を使っています。

http://www.nsd.co.jp/pgp/

PGP暗号化ソリューション Top

PGPの日本の代理店。

英語版なので、pgp.comから直接買ったほうが安いと思われ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AES暗号:detail]

参考までに

id:Osiris No.9

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

結構昔からあるWinRarというものはどうでしょう?

id:kakobon

これにて終了します。

回答ありがとうございました。

コメントしたりしなかったりに他意はありません。

2005/05/05 20:06:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません