飛行機の中でインターネットが使える、という路線があるそうですが、これはどのようにインターネット接続しているのでしょうか。また、その機材を購入することはできますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:mansiz No.1

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/15/007.html

海の上でも快適アクセス! 「Connexion by Boeing」が船舶にも対応へ (MYCOMジャーナル)

航空機に搭載された接続アンテナと静止衛星の双方向通信により、ブロードバンド環境のインターネット接続サービスを、機内LANによって提供できる


・・・だそうです。個人で買えるかどうかはちょっと分かりませんでした。

id:jkondo

やっぱり衛星なんですね。

自分で構築できるんでしょうかねえ。

2005/06/10 18:53:45
id:aef444 No.2

回答回数270ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2004/s2004TS184_2.h...

世界初の航空機内の高速ネット接続サービス、提供開始

↑こちらに掲載されていました。

id:jkondo

一定容量をボーイングにリース、ということは一般事業者は割り込めなさそうですね

2005/06/10 18:58:00
id:kosuke2005 No.3

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

http://www.jal.co.jp/inflight/internet/

JAL国際線 - JAL 機内インターネットサービス

衛星を経由してインターネットに接続しています。

この機材を一般の方が購入するのはまず不可能だと思われます。

id:jkondo

うーん、そうですか

2005/06/10 18:58:30
id:hidekazutanaka No.4

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

飛行機につけられたアンテナと通信衛星の双方向通信でインターネットに接続しているみたいです。機材を買うのは個人では無理ではないでしょうか?わかりませんでした。

id:tkyktkyk No.5

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント14pt

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/22/3600.htm...

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/03/10/6796....


こちらをご参照ください。

> 地上36,000km上空の軌道にある静止テレビ衛星を経由して飛行機と地上のネットワークを結び、

機内に設置したIEEE 802.11bの無線LANアクセスポイントを使って、インターネット接続が可能になるというものだ。


ということですが、いかがでしょうか。

id:Oriole No.6

回答回数1101ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

衛星を介して航空機と地上のゲートウエイを結ぶことで,機内から地上のインターネットにアクセスできる仕組


ANAの場合

無線LANを利用する場合はパソコン、無線LANカード(802.11b)

有線LANを利用する場合はパソコン、LANケーブル (エコノミー不可)

id:jkondo

飛行機に乗ってるアンテナを購入したりできないんですかねえ・・・

2005/06/10 19:02:24
id:Oriole No.7

回答回数1101ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://ascii24.com/news/i/net/article/2000/04/28/608664-000.html

三菱電機、航空機向けの高速インターネットサービスを米ボーイングと共同開発

三菱電機がアンテナを製造しているようです。商用衛星営業部の問合せ先が掲載されています。

id:jkondo

有難うございます。世界のカバーロードマップもあって興味深かったです。

2005/06/11 06:18:32
id:manimusu No.8

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/25/002.html

JAL、機内インターネット接続サービス体験デモを丸の内で開催中 (MYCOMジャーナル)

飛行機内でのインターネット接続の仕組みについてはこちらのページがわかりやすいと思います。

id:jkondo

有難うございます。

基本的にボーイング社が取り仕切っていて、その仕組を他社が利用している。国内ではアンテナの開発業者はあるが、一般に開放されている事例は無い、という感じのようですね。

大変参考になりました。

2005/06/11 06:19:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません