二台目としてノートPCの購入を考えています。主にビジネスユースなのですが何がお勧めでしょうか?

駆動時間が長い、丈夫、出来れば軽いを条件とします。まだB5かA4かも決まっていませんので、それについてもアドバイスをいただければと思います。
おそらくレッツノートが一番人気かと思いますが、高いので対抗馬的なものも探しています。

また私は東京西部に住んでいますが条件を満たすパソコンを安く買える所(ネットも可)もご存知でしたら教えて下さい。新品、中古はこだわりません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

id:ken25 No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.mouse-jp.co.jp/index.html

BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター

よく耳にしますが、アップルは仕事にいいと聞きます。

http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html

Yahoo!�˥塼�� - ���

id:junmk2

このランキングはちょっと参考になるかも。

マックはいいのかもしれませんが使える自信が・・・。

2005/06/24 19:19:16
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

1.4キロは重すぎでしょうか?

id:junmk2

どうなんでしょうねえ?

持てる気もするけど。

実体験をお聞きしたいところです。

2005/06/24 19:21:06
id:akatuki1990 No.3

回答回数175ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.pc-success.co.jp/

通販ならPCサクセス(PC-SUCCESS)

NECが良いと思いますが、ちょっと拙いので。

ここが安いです↑

id:junmk2

これは安いのですか?相場が分からないので。

他の方どう思います?

2005/06/24 19:24:47
id:answer1414 No.4

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.atamo.jp/dell/com/inspiron/

Inspiron【Dell Express】

http://www.utannet.com/note.html

激安・売れ筋PC/ノートパソコン 通信販売

http://pcnet.jugem.cc/?day=20050310

自分にあったパソコンを購入したい★ | 20050310

id:junmk2

コメントも欲しいです。。。

2005/06/24 19:25:49
id:twobucks No.5

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.kakaku.com/sku/price/002003.htm

価格.com - 価格表 Windowsノート Lenovo(旧IBM)

ビジネスユースだったら何だかんだ言っても

thinkpadでは?

id:junmk2

なるほど。でもあの真ん中のポッチが嫌いなんですよねえ。今も付いてるんですよね?

2005/06/24 19:26:53
id:naoyuki88517 No.6

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.pc-success.co.jp/dir/pc/mp_note.html

ノートパソコン 【PCサクセス】

ここで検討してみてはいかがでしょう

id:junmk2

前の方と同じですね。もしかしてこのサイト有名なのかな?

2005/06/24 19:27:32
id:kosuke2005 No.7

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

http://store.yahoo.co.jp/dell/a1da6-27cb23.html

Yahoo!�����åԥ��� - �ǥ�

122375円でポイントが1165つきます。

<B5ワイドサイズ>CeleronM 350(1.30GHz)・512MBメモリ・40GB HDD・コンボドライブ・Office Personal 2003搭載・12.1インチTFT液晶画面

安心サポート! パソコン本体1年間引き取り修理(パーツ保証付)+12時間電話サポート付きです。

id:junmk2

ん?これはもしかして直販よりも安い?

2005/06/24 19:28:21
id:carmania No.8

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html

NEC得選街/ビジネスPC/VersaProシリーズ

持ち歩くなら重量1kg程度のB5サイズがいいでしょうね。

あと、無駄なアプリの入ってないビジネスモデルがいいです。速度がぜんぜん違います。

NECの場合LavieではなくVersaProをお勧めします。個人向けとビジネスモデルを分けて発売しているメーカーがいいです。

その中でもNECは比較的安くてオンラインでも購入できるのでお勧めです。

id:junmk2

「無駄なアプリの入ってない」←そういえばこれ重要かもしれませんね。参考になります。

2005/06/24 19:29:32
id:kobanyan No.9

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/mm/index.html

パソコン メビウス|MMシリーズ:シャープ

実際今セカンドPCとして使ってますが、

持ち歩きも、機能性もとってもよいですよ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200512220

id:junmk2

なるほど。私の中でもシャープはちょっとイメージが良いです。

2005/06/24 19:30:33
id:Rascal_Dieter No.10

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200212199

FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J の価格比較 【価格.com】

駆動時間が長い・丈夫と言うのは使い方次第で感覚的に変わることもあるので・・・

軽い・安いだったらFMV-BIBLO MGシリーズがいいかと思います。


値段だけで考えるのでしたらHPやDELLもご覧になってはどうですか?

id:junmk2

HPやDELLも選択肢としては全然ありなのですが、壊れやすいというイメージがあります。実際のところどうなんでしょ?

2005/06/24 19:31:57
id:yoshidori No.11

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/

「ThinkPad」へのリダイレクト・ファイル

駆動時間が長い、丈夫、出来れば軽いといったらここかなと思います。

id:junmk2

なるほど。

いい忘れましたが、フォトショップみたいなソフトを使う予定はありません。

ですのでマシンパワーはそんなに要求しないのかも。

2005/06/24 19:34:09
id:keii-i No.12

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

http://www.nisshinpal.co.jp/

Welcome to Nisshin-Pal Website

仕事で使われるのならThinkPadがよろしいかと(パーツ単位での入手も可能なので、ある程度の知識があればメンテナンスも楽です)。


個人的なオススメは ThinkPad X31。

発売自体は古い機種になりますが、それが今もなお売れているというのが、信頼の証でしょうか?


URLのニッシンパル(私も購入しましたが、電話で在庫確認などすれば、すぐに入手できるでしょう)。

現在は、ThinkPad X31 2672-LJ6が14万円以内。LJ7が15万内ですね。LJ7は、正直言ってイチオシですね(この値段なら)

id:junmk2

おお具体的。シンクパッドファン多いですねえ。ちょっと意外。みんなあのポッチ使ってるのかなあ?

2005/06/24 19:35:25
id:j-web No.13

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_294.asp

DELL JAPAN WEBSITE・デルコンピュータ日本サイト

自分も毎日仕事で2台目として、

デルのInspiron700mを利用しています。

電車の中でも広げて、左右の席の人とひじが当たらず、重宝しています。

サイズはですから、B5がいいのではないでしょうか。自宅に帰ったら、外付けの20インチワイド液晶につないで、DVDなどを観賞しています。ただ、この機種は重さが1.7キロあり、多少重いので、おすすめはLatitudeX1ですね。友人は先月これを買いました。重さは1.2キロをきります。光学ドライブは内蔵していません。

デルは、余計なソフトがはいってなく、高性能で安いので、わが家ではマックと併用しています。

id:junmk2

1.7キロはさすがに厳しいかも。光学ドライブは・・・、正直ここでも悩んでます。

2005/06/24 19:37:00
id:akatuki1990 No.14

回答回数175ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://amo.versus.jp/pc/index.html

あもの自作パソコン

このようなページがあります。

↓のようんひ、BTOパソコンもありますので(安価で高性能なのが特徴)

ご参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://amo.versus.jp/pc/plan/plan/2005-04/note.html

あもの自作パソコン -自作PCプラン-

id:junmk2

自作ノートなんてあるんですね。OSとオフィスが流用出来るんなら圧倒的に安そう。

2005/06/24 19:38:57
id:freebreeze No.15

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/7a/

ダイナブック/dynabook SS 1610/2120 - 東芝ダイレクトPC

二台目ならばハンドリングしやすいB5をオススメ致します。東芝ダイレクトPCで購入するのはいかがでしょうか?

id:junmk2

なるほど。これは安いのかな?

2005/06/24 19:40:43
id:tacn_nontan No.16

回答回数511ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

ソフマップのネットショップ。

駆動時間長い・丈夫・軽いといえば

やはりレッツノートだと思います。

こちら中古ですが、価格:¥169,800(税込)

ソフマップにたくさんレッツノートでています。

状態によってお値段はもっとお安くなります。


ワランティに入れば、保障もつきますので

安心です。

私は、今、ソフマップのアウトレットで買った、

日立のフローラを使っています。

なかなか快適です。でも持ち歩くには重いですね。

id:junmk2

状態は中身に影響ない限り悪くても安いほうがいいなあ。ただソフマップの中古は安いイメージがないです。少なくともデジカメは安くなかったです。あとでじっくり吟味してみますね。

2005/06/24 19:43:02
id:some1 No.17

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント12pt

価格優先ならこちらは如何でしょう

id:junmk2

これはちょっと重過ぎです。

2005/06/24 19:51:23
id:watoson824 No.18

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

↑この方の条件とはほぼ逆を考えれば良いですね。

ノートPC購入計画

http://hff.mods.jp/archives/000724.html

ただ

・液晶は最低15インチで1024x768表示可能。広い方が好ましい

・CPUは1GHz以上

・メモリは512MB以上。多い方が好ましい。

・HDDは30GB以上

・マルチメディア機能(DVD作成・TVキャプチャ)は不要

・無線LANは不要

・3Dゲームも動かなくていい

というような条件はビジネスモデルと共通するようなので参考にしてみては?

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084442,00.h...

ノートPCの購入を希望するホームオフィスワーカーが急増--米調査 - CNET Japan

「軽量薄型」タイプ。このタイプは通常、約15インチのスクリーンと読み書きが可能なCDドライブで構成されており、中にはDVDプレイヤーを備えているものもある、らしいです。

http://pc7.2ch.net/notepc/

�悤�����o�[�{���n�E�X��

↑ここにも同じような質問に回答してる人がいます

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1454404

あなたと同じノートPCを探してる方の質問板です

最後に手元にある雑誌「特選街」(2005年5月)で「5万円から始められる2台めパソコン導入作戦」という特集がありました。

新しい製品を購入するのではなく、現役で使えるパソコンを2台めに使うのが良いようです。個人的に保証つきなら中古品でもいい気がします。

id:junmk2

無線LANは欲しいです。

リンク先は分量があるのであとでじっくり見させてもらいます。

2005/06/24 20:13:36
id:teardrops No.19

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://panasonic.jp/pc/

パソコン(個人向け)---「Let'snote(レッツノート)」--- | Panasonic

軽量+タフ+長時間と言ったらやっぱりレッツノートですよ。私も仕事でモバイルしてますが、かなりイイです。

id:junmk2

やっぱりレッツノートいいですか。

値段を無視するならこれで間違いないんですけどねえ。

2005/06/24 20:14:17
id:manimusu No.20

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://plaza.rakuten.co.jp/dotabatailtalia/009004

軽いノートパソコンが欲しい! - イタリア観察日記 - 楽天ブログ(Blog)

軽いノートパソコンが欲しいのでしたら1kgを切るものがこちらに販売されていますがいかがでしょうか。

id:junmk2

参考になります。あとでじっくり読んでみます。

2005/06/24 20:17:10
id:hiroki83 No.21

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/lt/info/...

今までに発表した主な製品(FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ) - AzbyClub サポート : 富士通

やはり、2代目のノートは持ち運びを考えたものを購入した方がいいと思います。となるとレッツノートが軽くてバッテリー駆動時間も長く耐久性もいいので言うことないと思います。

対抗と言うこと、FMVの小型ノートパソコンです。機能が拡張することが出来るので機能に満足できないときはあとから付け足して行くことができます。すべて取り外せば軽量にもなります。ただ小さすぎるのが難点ではあります。

id:junmk2

なるほど。ただこれも高いですねー。なんか掘り出し物はないでしょうか・・・。

2005/06/25 01:08:51
id:m-sho No.22

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050119lu/

dynabook SS MX / LX トップページ

丈夫ということであれば、dynabook SSシリーズもお勧めですね。MXなら標準で7.5時間で1.65kgです。

http://www.kakaku.com/sku/price/002007.htm

価格.com - 価格表 Windowsノート TOSHIBA

安いのはやっぱりここでしょう。店頭でもネット価格より安くする場合もありますよ。

id:junmk2

この店頭でもネット価格より安いケースがあるというのが曲者なんですよね。単純にネット価格の安いなら即決できるのに・・・。

2005/06/25 01:12:56
id:hanamiyabi No.23

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

エプソンEndeavor NT340はどうですか?


シンプルなデザイン。

DVDドライブも付いているし、価格・重量・性能ともに、全体的にすごくバランスが取れたマシンだと思う。

id:junmk2

おおこれはいいかもです。私の候補に入りました。

2005/06/25 01:18:17
id:tachico No.24

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

あまり細かい機種まではお勧めできませんが,

ビジネス,丈夫ということをかんがえるとIBMがいいんじゃないでしょうか


ノートは少なくともディスクトップよりかは間違いなく壊れやすいのでD○L○のSO○E○ような安さを売りにしている会社よりは,ある程度値段が張っても,絶対に国内メーカー(日本IBM含む)を選択するべきでしょう


軽さ・持ち運びやすさを考えると断然B5ですね

id:junmk2

国内メーカー重視と。分かりやすいですね。

まあ壊れたら深刻に困るので、そういう意味で今回は剛性も条件にしています。

2005/06/25 01:20:19
id:fikalu No.25

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/lt/index...

今までに発表した主な製品(FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ) - AzbyClub サポート : 富士通

富士通のLOOXがオススメだと思います。

富士通製品は増設バッテリーがドライブベイ内に収納でき、稼働時間は非常に長いです。また光学ドライブは2層ディスクも焼けるスーパーマルチであり、ビジネスユースでの小サイズ・最大稼働時間・拡張性の点から、私の中でベストかと。

id:junmk2

なるほどー。富士通製品も候補に入れてみます。でもTVチューナーはいらないかも。たいして高くならずにたいして重くならなければ欲しいけど。二層書き込み対応は全くいりませんw

2005/06/25 05:49:52
id:mikisuke No.26

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URL はダミーです。


製品そのものの紹介では有りませんが、経験談からアドバイスです。


OS X を使用しながらでも、Windows ユーザーと同じことがすぐにできる自信が有るなら別ですが、

仕事優先との事ですので Windows XP 搭載機種を推奨します。


ノートといっても電源の無いところで2時間も3時間も動かすことは無いと思うのでバッテリー時間に

さほどこだわる必要はないかと思います。

2.5~3時間有れば合格ラインかと思います。


どれだけ持ち歩くか分かりませんが、昔私が持っていた 3kg のノートは “重い” と感じていました。

2kg を切れば最適かと思います


出先で CD/DVD を使用しないのであれば、CD/DVD は初めから外付けのモデルというのも手です。

id:junmk2

こういうアドバイスもイメージが出来て助かります。喫茶店での作業にあこがれているので長時間バッテリーはお願いしますw

2005/06/25 05:52:50
id:komiyatakun No.27

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/ekensaku/yk/51191/

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

楽天市場お勧め!!なんたって

有名ですから!!しかも安い!!

id:junmk2

?有名で安いのは楽天のことですか?それともこのパソコンのことですか?

2005/06/25 14:24:37
id:tonolove No.28

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

thinkpad!!

キーボード周りがなんとなく好きで、

特にトラックポイントの使用感がとても良い感じですね。以来、自宅/職場にて一切マウスを使っておりません。


サイズ的にはコンパクトなA5が好きです。

好み/体力/必要性で決定すればよいかと。

id:junmk2

おおあのポッチ使い易いという人もいるんですね。じゃなかったらこんなに採用されてないですもんね。

2005/06/25 14:25:46
id:upwood No.29

回答回数201ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/index_j.htm

ミニノートPC librettoシリーズ トップページ

レッツノートより、リブレットでしょう!

やはり自分が欲しいものを薦めねば。

id:junmk2

これは小さすぎじゃないですか?セカンドノートとしてならいいけど・・。

2005/06/25 15:05:37
id:norisionori No.30

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

使い勝手は圧倒的にThinkpadが良いです。

メンテナンス性も高く、セキュリティも頑丈ですし、打鍵感もかなり。

自分は今これを使っていますが、毎日の通勤(地下鉄で30分ほど)では重いとは感じません。

X40シリーズは小さすぎるので、サイズ的にはこれがちょうどよいかと思われます。

すこし高めのThinkpad、購入する時は法人で買うとものすごい安く手に入る場合があるみたいです。

40万円するT42pを24万円で買えたとか・・・

店頭で買う場合(アキバなど)中古でもそこまで値段変わらないので、新品をオススメします。

あの赤ポチ、最初は使ってませんでしたが、設定で軽く反応するようにしたらマウスいらずになりました。

id:junmk2

圧倒的に良いですかー。そういわれるとそそられますね。法人で買うというワザは果たして可能なのでしょうか・・・。

2005/06/26 18:08:29
id:puuty No.31

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/winn.htm

Windowsノート 【価格.com】

FMVのノートがオススメです。

使いやすくて無駄なソフトも入ってません。

id:junmk2

バッテリーが・・・。

2005/06/26 18:14:06
id:some1 No.32

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント12pt

薄型小型である機械の避けられない運命「故障」へのサポートですが、対応はDELLが早かったです。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechin...

修理サービス - 引取り修理サービス料金表

他社の修理の場合は液晶のトラブル、HD動作不良による交換など、同様のケースで比べて戻りまでの期間が1週間以上と長かったのですが、

DELLは翌日午前中に修理スタッフの方が来て昼までには直してくれました。

id:junmk2

もう大体出揃ったみたいですね。回答の付きも悪くなってきたので、終了します。ありがとうございました。

2005/06/28 18:22:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません