歌がうまくなる練習法ってありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:akilanoikinuki No.1

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー333:detail]

口にわりばしはさんで、かみながら

「いーーーーー」って言う

とテレビでやってた。

サイト見つかったら二度目いれるかもw

id:blaster

回答ありがとうございます。いい発声練習になりそうですね...今度やってみます。二度目もお待ちしてます。

2005/07/03 02:13:50
id:yukidokenosuna No.2

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

腹式呼吸!

あと、楽しんで歌うことですよ。

id:blaster

楽しんで歌う。これ、一番大事ですよね〜。

2005/07/03 02:15:33
id:cherishcherish No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/vocal_data/99206312.htm

なりきり歌唱法:リットーミュージック

真似することからはじまります。

真似をするってどういうことかと言うと、

聴くってことなんですよね。

よく聴いて模写できるほど聴いて覚えないと

真似ってできないものですから。

自分の音程と、正解の音程を聴き比べる力がないと歌はうまくなりません。

音程のとれない人は、何がだめかって

自分の出している音程の違いが聴けてないのです。

まずは聴く練習です。

自分の出してる声や音程と、プロのそれとの違いをよく聴き比べる。

そしてひたすら真似。

聴いて真似るコツをつかむことがうまくなる早道です。

id:blaster

なるほど〜参考になりました!!ありがとうございます。

2005/07/03 02:20:11
id:sttjapan No.4

回答回数147ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.dragons.co.jp/

中日ドラゴンズ Dragons Official Homepage

どの程度上手くなりたいかにもよりますが「カラオケで上手いと言われたいくらい」ならば、自分の声が聞こえるようにして歌うのがいいです。意外と自分の想像したものと違ってびっくりしますよ。

2,3年位前に韓国でバケツをかぶって歌ってオンチを直すというのが社会現象(いいすぎ?)になってるのでバケツをかぶってやるのが一番簡単でよく自分の声が聞こえると思います。バンドやってる方ならヴォーカルのアンプを強めに自分のほうに向けてもらうなどがいいでしょう。


これは不要かもしれませんがカラオケの機種は忘れましたが「歌れん」っていう採点機能はかなりシビアに採点してきますよ(^^)

id:blaster

わかりました。とりあえず、バケツやって見ます!!

2005/07/03 02:24:14
id:konoha788 No.5

回答回数391ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://supuhuri.sub.jp/boisutore-ningu.htm

ボイストレーニング、歌がうまくなるには?

私は歌下手ですが、習っていて

口をハッキリ開けるよう意識したり、

高いところを裏声を使う練習しました。

id:blaster

そうゆう風に意識して歌うのも、うまくなる秘訣ですね。

2005/07/03 02:28:18
id:pachi3 No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。自分の場合、まずは歌いたい歌を聞き込みました。特に音程がどのように変化しているのか、に注意しながらです。と言っても絶対音感が必要なわけではなく、「ここは上がってる(下がってる)」といった感じで音程の上下を覚えました。

id:blaster

俺の場合も、音程取れずに音痴になります。しっかり聴いて、音程を知ることから初めていきたいと思います。

2005/07/03 02:32:47
id:konkonta No.7

回答回数500ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=953033

[教えて!goo] 教えてください!!

バケツをかぶると音がよくきこえて上手くなるとのこと。

http://www.uta-koe.jp/1-4.html

何で声がきちんと出せないの?:ボイストレーニング通信委員会

地道にボイストレーニングするのが一番ですが。

http://shirokuro.cool-rock.com/store/utaumaku.html

Dream Store�����N�H�i�i�̂����肭�Ȃ��T�v���j��

おまけ。

歌が上手くなるコツ

id:blaster

いろんなサイト教えて頂きありがとうございます。

2005/07/03 02:34:04
id:komiyatakun No.8

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/

Yahoo!�ץ�����

ダミーです。これは私のやり方ですが

マイクから少し離して歌うと

普段、風呂場で歌うような声で

歌えます。私の場合、マイクに近すぎたら

なんか変になるので!!

id:blaster

離して歌うと歌い易いって事ですね。

2005/07/03 02:36:37
id:k-a1026 No.9

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

自分の耳で聞いて大きな声で歌えば大丈夫だと思います。サイトも見てみてください★

id:blaster

わかりました〜

2005/07/03 02:37:05
id:a_anpan No.10

回答回数236ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.takaikoe.com/

高い声ドットコム - 120分でマスターする「高い声」の出し方・歌い方

高音域を出す。

音痴の正体

id:blaster

サイト見て観ます。

2005/07/03 02:38:12
id:ctrearr No.11

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

id:blaster

サイト教えて頂きありがとうございます。参考にしてもらいます。

2005/07/03 02:39:50
id:sky777 No.12

回答回数490ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

歌がうまくなる練習法でよく聞くのがバケツをかぶって歌うという方法。

 

自分が歌っているとき、自分の耳に入ってくる自分の歌声と他人から聞こえる自分の歌声には差があって、その他人から聞こえる歌声を確認するのには耳をふさいで声を出すと、その声が確認できるとか。

耳をふさぐか、バケツをかぶって練習するといいと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません