大阪のアメリカ村の歴史について載っているサイトを探しています。なぜそのような商業集合施設ができたのか?あとアメ村の年表などもあれば、うれしいです。よろしくおねがいします。アメ村についての論文を書きたいと思っています。そんな論文があればさらにうれしいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:naopoleon No.1

回答回数518ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

こういうのがありました。

id:nao0615tan

ありがとうございます。参考になりました。

2005/07/22 16:34:32
id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント15pt

かなり詳しく説明されています。

田中大樹氏の「繁華街ミナミの景観の特徴」の中で触れられています。

id:nao0615tan

ありがとうございます。

2005/07/22 16:37:16
id:tsibata No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

こんな感じでどうでしょうか。

id:newmemo No.4

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント14pt

二回目の回答で失礼します。個人的にも興味がある質問でしたので

もう少し調べてみました。こちらの論考は、アメリカ村と呼ばれる

ようになった経緯とかアンケートの調査結果も収録されていて役立

つだろうと思われます。

id:amai_melon No.5

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント5pt

名前の由来等が載っています

id:k2sk No.6

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.tjf.or.jp/deai/contents/teacher/mini_en/html/amerikam...

Mini Encyclopedia Amerika-mura (American Village) アメリカ村

 大阪にある若者に人気のあるまち。通称「アメ村」。30年ほど前まではデパートの倉庫や住宅が並ぶところだったが、倉庫を利用してアメリカの直輸入品やジーンズなどの古着を扱う店が増え始めたことから、「アメリカ村」と呼ばれるようになった。今や輸入雑貨やファッション、レストランなどの約800店が立ち並ぶ若者文化の発信地となった。休日には20万人もの人が訪れる。・・・という説明書きのあるサイトですが。参考になるでしょうか?

id:hanaap No.7

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

発祥の地カフェ「Loop」の創設者である

日限 萬里子さんのプロフィールです。

この方のお名前はじめて知りました。

勉強になりました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません