現在有線にてLAN環境を構成しているのですが、この有線LAN環境の末端部分にのみ無線LAN環境を付け足したいと考えてます。こんな要求を満たす製品は発売されているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:toshi_nishida No.1

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

 たとえばCOREGAの WLBARAGLで、p.43のWDS設定を有効にすることで可能です。

id:EddyYamanaka No.2

回答回数385ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

こう言う奴ですね。

他のメーカーも結構同じ機能の製品を出してますよ。

id:doncho

ありがとうございました。私の場合、本製品とアクセスポイントが別途必要になるということですね。

2005/08/17 16:19:14
id:kaji0245 No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlap54ag.htm

CG-WLAP54AG (CG-WLAP54AG) 製品情報 | 株式会社コレガ

無線LANアクセスポイントという種類の機械を購入すればよいでしょう。URLはコレガ製のものですが、最近はいろいろ出てます。HUBにつなげるだけでOKです。

id:doncho

ありがとうございます。製品の種別名がわかったので非常に助かりました。

2005/08/17 16:20:18
id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54...

IEEE802.11g/b ̵��LAN AirStation BroadBand�롼�� HighPower���ǥ�|WHR-HP-G54

普通に 無線LAN対応のルーターを購入したらいいでしょう。


有線と無線の混在が 可能です。

id:doncho

ありがとうございます。それができれば一番良かったのですが、建物が別、しかも鉄筋なのでまずムリかと。

2005/08/17 16:22:18
id:nakasan999 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

無線LANのブリッジモデルの機器です。

これでルーターから伸びたLANを無線化

できます。

id:doncho

まだ見た目のみしか判断できませんが、この製品カテゴリではバッファローブランドが強いんですかね。

回答ありがとうございました。

2005/08/17 16:23:55
  • id:toshi_nishida
    普通の無線ルーターでできますよ

     コレガの場合、下のurlのようにWDS機能が付いたルーターを選べば、設定によって有線LANの無線延長もでき、無線のリピーターにもなります。

     ビル間通信ならむしろ、どのアンテナを使いたいかによってメーカーが決まりますよね。メルコの八木アンテナは調整すれば非常に距離が伸びると思いますが、調整が面倒で高価です。コレガのビル間通信用アンテナは指向性が扇形なので設置は楽だと思います。ダイバシティのものは基本的にはアンテナの交換自体できませんね。標準のアンテナで通信できるなら必要ないですが。
    http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbaragl.htm

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません