小学生の子どもが将来映画関連の仕事に就きたいといっています。日大芸術学部や芸大などの大学への進学のほかに、どのような就職に向けた道があるのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:shushi No.1

回答回数115ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

urlはダミーです。

私の知り合いで映画関連の仕事に就こうとして、助監督(アシスタント・ディレクター)の仕事をしている人がいます。ある監督について、職人のように働いているそうです。その人は特に映画関連の大学や教育を受けては居ませんでしたが、映画はよく見ていました。

ただ、その方は結構苦労されていました。映画といってもいろいろありますので。まだ小学生でしたら、可能性は無限にあると思います。日芸や芸大に入ることだってできるのですから、そうした選択肢を選んだ方が後々良いのではないかと思います。

id:happon

そうですね。どうしても、この世界は下積み生活=苦労というイメージが強いのですが、ただ映画が好きという気持ちは強くもっているようなので・・・。

2005/08/21 11:34:57
id:academe No.2

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/777

人力検索はてな

同じ志望の友人(芸術系学部在籍)が、映画祭や講演会に通い、そこで有名な監督と直接話をすることで道を開こうとしています。

id:happon

そうですか。まずは芸術系学部の大学という環境に身をおいてみると、講演会などの機会が多いかもしれませんね。

2005/08/21 12:38:31
id:moli-xiong No.3

回答回数127ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://cinemakun.com/distributor/dist.html

�����z�����Ё���������

 配給会社や製作会社に会社員として勤務するのも、映画関連の仕事のひとつですよね。いろいろな採用基準があるようですが、おおむね外国語に精通(英語力中心でしょう)している方が有利というのが現実のようです。私の友人4人働いていますが、4人とも6大学の仏文、英文卒です。内2人が立教です。

 また、現像会社などもおもしろいようです。身内でひとり働いているのがおりますが、毎日映像に向かうのが苦でない人じゃなければ勤まらないようですが。彼は普通の大学の工学部卒です。

 

id:happon

具体的でかつ詳細な情報をありがとうございました。配給会社というのは小学生にはわからないかもしれませんが、面白そうです。

2005/08/21 12:39:39
id:kojikomatsuzaki No.4

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.movie.co.jp/

Under Construction ...

URLはダミーです。


小学生のお子さんということなので、まだそんなに細かくお話しすることはないのでしょうが、映画関連の仕事と言っても、

【映画制作に携わる仕事】

・映画制作会社(東映、東宝、松竹等。ほかに最近はテレビ局などが参入してきていますね、海外ではDream Works、Lucas Picturesなど)

・字幕スーパーを入れる翻訳家さんの下で修行(英語以外に、仏語、韓国語、中国語、伊語あたりは日本へ多く配給されるようになって来てますね。)

・CG制作会社(最近の映画はほとんどどこかしらでCGを使っています。(色合いをより現実チックに変えたり、ロケ中に邪魔なものが写ってしまったりするのを編集するのも今はCGの力です。)そのため需要が大きくなってきています。)

・ドキュメンタリー映画作家:(ノンフィクションですから、現実を直視し、自分なりなメッセージを訴える力を養う必要があるでしょう。)

【映画配給に携わる仕事】

・配給会社(東映、東宝、松竹等、自分たちが制作した映画だけでなく、海外制作の映画を日本で放映する権利を購入して、映画館やDVD制作会社に売る企業も増えてきてます。)

・インターネットコンテンツプロバイダ(多分今小学生のお子さんが職に就くころには、VOD(ビデオオンデマンド:見たいときに見たい映画がすぐ見れる)の時代になってきていると思います。現在でも例えば有線ブロードバンドネットワークスが運営しているGyao

http://www.gyao.jp/ は、無償(CM収入で)で旧作を流してくれています。)

【映画保存に携わる仕事】

・フィルムアーカイブ(http://www.momat.go.jp/FC/fc.html などのように過去の映画を保存・公開しているところで働くという方法もあります。)

【映画出演に携わる仕事】

・役者としての修行(映画系の大学やスクールに通うだけでなく、演劇界から映画界にさん優位ていく人、学生の演劇や映画サークルからが入っていく人、街でスカウトされるケース、多々あると思います。)

【映画の新技術に携わる仕事】

・映画が、「活動写真」⇒「弁者が語りながらの映画」⇒「トーキー映画」⇒「フィルムからディジタルへ」と変わって来たように、次の技術開発をするのも映画界の仕事です。

実際、現在のDVDの企画は東芝は定めたものですが、映画界の影響(どのくらいの時間が収録できるか)が、劇場上映⇒DVDと設けていくしくみになっているため、映画自体の長さに影響してきています。

【映画音楽に携わる仕事】

・作曲家(例えば日本だと、久石譲、坂本龍一などが上げられます)

・演奏家(例えば、ジョンウィリアムス作曲の場合(スピルバーグ映画のほとんどはジョンウィリアムス作曲です)、ボストンポップスオーケストラが演奏を担います。)

【映画の著作権に携わる仕事】

・日本国際映画著作権協会 http://www.jimca.co.jp/ などがあります。

【映画の倫理基準に携わる仕事】

例えば国内だと、映倫管理委員会 http://www.eirin.jp/organization/ で働くというのも手です。

【映画の批評に携わる仕事】

・映画評論家

・映画批評の雑誌、本、Webサイトを運営している出版社、Web運営会社等

…………。

素人の僕が思いつくだけでも限りなく出てきます。

学校で考える必然性は特にないのでしょうか?

というより、各企業ごと、職種ごとには学校を選ぶ必要はあるかもしれません。

id:happon

小学生にもよくわかるようにお書きいただき、たいへん感謝しています。学校などにこだわることより、むしろ本人が、どのような種類の仕事ができるか、やりたいか、ということですね。ありがとうございました。

2005/08/21 12:41:52
  • id:Rainmaker
    (投稿者削除)

  • id:Rainmaker
    遅ればせながら…

    映像制作を生業としております。
    直接質問のお答えにはならないかもしれませんが、
    制作側を目指す場合に絞って少し話をさせてください。

    小学生のお子さんとのことなので、まだ具体的な進路を考える必要は無いと思います。
    現場に入るにせよ、専門的な学校に進学するにせよ、少なくとも義務教育期間内は
    特別な事は必要ありません。私の知る限りで最も早く専門教育を受ける道は
    アメリカの映画専門学校への留学ですが、それも入学可能年齢は14歳〜です。
    日本からの場合は、中学卒業後に入学する子が多い様です。

    それよりも、もし出来れば、お子さんに映画を作る機会を与えてあげてください。

    今の時代、映画は実のところ誰でも作れるものです。
    ビデオカメラと編集が出来るパソコンがあれば小学生にも簡単に作れます。
    プロとアマの違いは、出来上がった作品を買う人が居るかどうか、のみです。

    また各自治体によりますが、一部図書館や視聴覚センター等、
    無料で撮影・編集機材を貸し出してくれる公共機関も数多くありますので、
    上手くいけば制作費用はテープ代のみで済むかもしれません。
    一度お住まいの自治体に問い合わせてみると良いと思います。

    お子さんが例え将来どのような職業に就くとしても、
    ビデオ撮影をし、編集して一本の作品を完成させることは、決して
    無駄になる経験では無いと思います。そして、映画を作るのはとても楽しい遊びです。
    私事になりますが、私が初めて自主制作映画を撮った時、こんな楽しい遊びは
    大人(と言っても大学時代ですが)になる前、旺盛な好奇心を持つ子供時代にやりたかった!
    と痛感した覚えがあります。

    某映画監督の言葉で、
    「私は物心ついた時すでに映画監督だった。だから
     映画監督になるために必要な事は、もう作る事しか残っていなかった」

    とあるように、まず自分の好きな物を作って、それから自分の足りない物を
    補うために勉強をしていけば良いのでは無いか、親はそのために必要な環境を
    整えてあげれば良いのでは無いか、と思います。


    多分に私見が入っているため、押しつけがましい文章になってしまったかもしれません。
    不快に思われるかもしれませんが、何とぞご容赦願います。乱文失礼しました。

    リンクは上記の映画専門学校についてのものです。参考になれば幸いです。
    http://allabout.co.jp/study/studyabroad/closeup/CU20050530A/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません