癌の免疫療法をやっている珠光会診療所という施設の存在を聞いたのですが、

この施設がどれほど真っ当であり、どれほど胡散臭いかを教えて下さい。
http://www.clinic.shukokai.org/

僕は癌患者ではなく、癌研者の端くれなので、
宣伝や胡散臭い根拠の無い回答は要りません。
あと、免疫療法などに関する一般的な講釈も要りません。
(ただ、ここがとても特殊だという特殊性を示す説明なら欲しいです)

免疫療法だと、阪大の真弓先生なんかは心得ているのですが、
それに匹敵しないまでも、
きちんとした学術研究・治療を行っている機関なのか、
それとも、宗教or東洋医学チックな機関なのか、知りたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:jiyuujin No.1

回答回数740ベストアンサー獲得回数2

南米のパラグァイ共和国においては、1999年に同国厚生省の機関から正式認可が得られ、ハスミワクチン薬事許認可の第1号となっている。


CANCER問題研究ジャーナリストの会編の本に出てきます。

id:match7

パラグアイ??

そして、CANCER問題”ジャーナリスト”??

僕ら研究者からすると、ジャーナリストほど胡散臭いやつらは居ないんですが……

(居たラボが朝日新聞に載った時も記事はめちゃくちゃだった)

これは「胡散臭いぜー」という情報源だと理解していいのでしょうか??

2005/08/26 05:02:44
id:komiyatakun No.2

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

http://bb.yahoo.co.jp/

Yahoo! BB入会案内トップ - Yahoo! BB

ダミーです。ポイントいりません。

郵政民営化で回答したものですが、

給料アップについて否定されましたが

今のJR西のトップで推定年収5000万

もらってます。ですから実際はそれ以上

でしょう。ですから、民営化により

給料アップは妄想ではなく、実際ありえます。

郵政省のトップがワイロでそれくらい

言ってるとかの妄想は無しで!!

id:match7

ちょっと待って下さいよ。

こんな、前々関係質問にレスつけるなんて無礼なことをやる時には、

せめてオープンにかかるポイントと同等かそれ以上のポイントを送信してからにして下さいよ。

(それでも失礼な行為だが)

この回答自体はいい内容ですが、ここでは場違いすぎます(かんなり怒)

そういうことは”いわし”に書いて下さい。

そのために”いわし”があるのですから。

2005/08/26 05:05:38
id:match777 No.3

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

http://www.clinic.shukokai.org/

珠光会診療所 - 珠光会 ホーム

URLはダミーです。体質によるでしょう

が、うちの母は26年前に中期のガンが

見つかり、手術も放射線治療も抗がん剤

も打たずに、自家ワクチンのみで完治

しました。今も元気です。というわけで

人体実験済みです。

詳しくはわかりませんが、ガンを異物

として認識させ(通常ではそう認識

しないらしい)、自身の免疫機能に

よって治す仕組みらしい、自分の尿から

薬を作るので副作用も少ないそうです。

宗教でも東洋医学でもないですね。

日本はガン研があるし、故蓮見先生は

学閥が主流派じゃなかったから認められ

なかったらしい。海外では古くから

認められ、26年前当時患者の多くは

欧米人でしたね。噂によるとガン研

の先生が自分がガンになったときに

来訪したとか…

id:match7

たくさん症例があれば、珍しい例だってあるわけで、

(科学者なら、絶対という言葉が存在し得ないことくらい知ってる)

それで人体実験証明済みというのはかんなり乱暴な言い方です。

欧米で認められ、というのならその根拠を示して下さい。

(ただし、欧米人でも日本人でも、末期で手がつけられない患者は、

藁にもすがろうとするので、それを例に挙げるのはよくない)

癌の免疫療法については、専門外ですが、

僕だって、日本癌学会の会員ではあるので、一応存じてます。

免疫療法は、イマイチうまくいってないってことも知っています。

結局、癌細胞だけが発現する遺伝子を標的にしても、そうするとその遺伝子を発現しなくなったり、etc.で。

僕もガン研の先生の下で研究していますが、

飲みの席ででも先生に聞いてみた方が良さそうですね。

(馬鹿らしくてやりたくないんだけど)

そもそもガン研の先生だってピンキリなわけで、

僕も友人もガン研で働いてますが、彼なんかが血迷って行ったりすると、

もうそれで「ガン研の先生が…」とか言われちゃうんだろうし。(こぇー)

それに、どんな人だって、もう手が尽くしようがなくなると、加持祈祷にだって何だってすがりたくなるってのは分かるし。

match777さんの意見を見てると、

確かに、宗教でも東洋医学でもなく、似非科学っぽい香りがしますねー。

丸山ワクチンみたいなもんかな。

基本は似非科学であることは分かったので、

今後は、もし似非科学ではなく、非常に科学的であるという根拠を客観的に示してくれる場合のみお願いします。

例えば、何処何処のどういうジャーナルに投稿した研究結果があるとか、etc。

そのHPには、各大学との共同研究も示唆されているのですが、具体的な情報については全く述べていません。

これは研究者としてはよく遭遇する状況なんですが、

ちょっと関わっただけで、もう「権威ある期間との共同研究」みたいなことを勝手に書きやがる会社は多々あります。

また、その研究室などに信者が居て、それが個人的にやった場合でも、まるで研究室お墨付きのように宣伝されることもよくあることです。

ただ、この珠光会っていうのが、

完全に悪質100%の似非科学団体ではないだろうと思うのは、

がんワクチンシンポジウムなるものを主催していて、

講演者と、その表題を見る限りにおいては、結構まともな講演がなされていることです。

(ただし、面白いのは、蓮見ワクチンについての講演は誰もしていない)

蓮見ワクチンそのものについては胡散臭いとは思うけど、

団体の目的とかは確かに、完全に宗教的ではなく、それなりにちゃんとしてやっていこうと思っているようにも見受けられます。

それにしても、人は何故、

抗がん剤で治っても、抗がん剤をありがたがらないのに、

変な方法でうまくいくと、それをやたらとありがたがるのだろう??

抗がん剤で治ってる人は、(白血病などだと)めっちゃいるはずなんだから、

みんな、抗がん剤も褒め称えておくれよ!!

(骨髄移植だって、癌細胞をやっつけてるのは抗がん剤だぜ。何で誰も抗がん剤を褒めてくれないんだ??)

2005/08/26 05:31:54
id:steve-nash No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

質問の答えではないのでポイントはいらないです。

>みんな、抗がん剤も褒め称えておくれよ!!

癌患者(大腸癌Ⅲa 6ヵ月 32age) 現在ユーエフ、ロイコ使用。

抗がん剤は、効果があるのが当たり前と思ってるところはあります。最初から期待値が高いので、期待していたものに裏切られたらショックはあります。(僕は再発してないのでショックはないですが。)それ以外のものは当ればラッキー的な要素があるので誉め方は変わるでしょう。

後は抗癌剤の副作用(自分は下痢、味覚障害など)に悩まされるためもあるかも知れません。


抗癌剤は医薬品として認められているのに、アガリスクやハタケシメジなど効果があると言われているものは健康食品扱いにしかならないのはなぜ?両方とも再発防止率は100%でないのは一緒なのに・・・

厚○省に対しての不満、疑問になるのでしょうけど・・

id:match7

うー

アガリクスって胡散臭いと思っていたら、

副作用とかきちんとあるんですね。

ってことはほんとにきちんと効く可能性はありますねー。

(よく副作用の皆無な薬を歌ってる人がいるが、これほどうそは無い。

副作用と言うのは主作用の裏返しであることが多いので、必ず副作用と言うのはついて回る)

けど、やっぱりきちんとした試験をしてみると、

抗癌剤の方が再発防止率とかいいんじゃないのかな?

(そもそも免疫は大事だけど、例えば免疫抑制剤を使用してどのくらい癌が増えるかと言うと、

実際は免疫抑制剤使用で劇的に癌が増えるわけでもなく、

一般人が考えてるほど免疫が全てを左右しているわけでもない)

あと、最近はどうだか知らないんだけど、

以前は、再発防止(予防)みたいな治験のカテゴリーは無かったから、その辺かなあ。

どちらにしろ、もうこの質問で科学的な答えは全く期待できそうに無いので、キャンセルします。

まさかこんな結果になるとは……

2005/08/26 12:51:25
  • id:match7
    忘れてた

    感情的になりすぎて忘れてました。

    steve-nashさん、再発が無いといいですねー。
    大腸がんってのは大変だと聞きますが、
    (僕は、癌の基礎研究者であって医者じゃないので、臨床のステージとか知らない…)
    頑張って下さい。
    (僕はあまり好きじゃないけど)アガリクスだろうと、
    テガフールだろうと、とにかく治れば勝ちですからね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません