11日の選挙の世代別投票率を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:awara_awara No.1

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news/20050911i121.htm

投票率67・24%、前回比7・38ポイントの大幅増 : ニュース : 総選挙2005 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election2005/

総選挙2005 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

id:hkt_o

……世代別のデータじゃないですよね。全体の投票率なら私も知っています。

2005/09/14 08:07:27
id:keiarao No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

回答ではありませんのでポイントは結構です。


年齢別の投票率は総務省管轄の「明るい選挙推進委員会」が発表しています。

この調査手法は、

「全国投票区の中から標準的な投票率を示す投票区を各都道府県の市区町村から原則として1投票区ずつ抽出し、その年齢別投票率の平均的傾向を求めたもの」

とされており、単純投票率の集計よりも時間がかかると考えられます。

少なくとも各市町村選挙管理委員会が年齢別の投票率を集計し終わってからでないと、全国の集計は出来ません。

で、各市町村選管がどのぐらいの期間で年齢別投票率を集計しているか、というと、かなりまちまちなようです。

例えば上記は「室蘭新報」の記事ですが、前回衆院選(15年11月)の室蘭市の年齢別投票率をまとめたのが16年1月となっております。


このように、集計には相応の時間を要するものと思われますので、現時点では年齢別の投票率を正確に集計したものは存在しない、ということになろうかと思います。

id:hkt_o

なるほど。じゃあ、以前、投票日の数日後に新聞記事で見かけた記憶があるのは、出口調査のまとめだったんですね、多分。NHK の選挙速報でも(今回はどうか知りませんけれども)以前は世代別投票率をオープニングで発表していたのを見たことがありますが……。

2005/09/14 17:31:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません