私はMacOS10.2ユーザーでIEをいつも使います。今年に入ってからか、個人のサイトでCSSの崩れで読みにくかったり文字が表示さないなどで、スタイルシートオフで見ないといけないような、

おそらくMacの閲覧者にとって不具合のあるページが「急に」増えた気がします。
この原因を教えて下さい。
それともOS10.3以上だと安定して見られるのでしょうか?
あと、Win閲覧者にとってMacによるスタイルシートで不具合なページが増えてたりしてるんでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:DocSeri No.1

回答回数127ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

明確な根拠のない話で申し訳ないのですが、推測するにここ1~2年でCSSデザインが普及したのが関連しているのではないでしょうか。

CSSそのものはHTML3.2でも利用可能でしたし、HTML4.0が勧告されて随分経ちますが、実質的にCSSデザインが普及したのはつい最近、特にHTML部分をいじれないBlogの普及により広まったという印象があります。

これまでTableレイアウト中心だったものがCSSレイアウトになった時、Macでは既に過去のブラウザであるMacIEのチェックが疎かにされており、問題が出ているのでは。

IEは全体にCSS絡みでバグが多く表示が崩れ易いのですが、MacIEはWinIEとも少し異なった動作をしますので。

id:naplesyellow

>Macでは既に過去のブラウザであるMacIEのチェックが疎かにされており、

あああ、そうだったんですか…。速い。流れが速すぎて参りますね。

やはりCSS普及が原因ですかね。

>特にHTML部分をいじれないBlogの普及により広まったという印象があります。

そうでしたね。なるほど!

どうもありがとうございました。

2005/10/11 18:01:58
id:yotaca No.2

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント30pt

MacOSX10.2そのものの問題というよりも、Mac版IEの開発が5.2で止まっているのが原因です。

やはり、safariだと「ほぼイメージどおり」に表示されます。ただ、safariの最新版は10.4以降が必須なので、FireFoxを使われたの方がいいと思います。

id:naplesyellow

うう。知らない間にえらいことになってたのですね。

やる気だして、考えてみます。

アドバイス、ありがとうございました。

2005/10/11 18:05:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません