でかい資本が必要なものでも小さなものでも構いません。ネタじゃないのでボケたら点数さし上げませんがご容赦戴きたく。
僕も起業しようとしていますが、まずネタを考えるときには、「不便なものを便利にするもの」「非効率なものを効率的にするもの」の2点を主に念頭におきます。
つまり、世の中の不便なもの、非効率なものを探すことから入ります。
たとえば山手線の混み具合を解消するものとか、傘以外の雨対策とか。
もう一つ大事なのは、新しい概念を打ち出すということだと思います。
こっちの方がリスクも高い分リターンも高いことが多いんじゃないでしょうか。
欲を言えば今日での技術で可能な範囲のもので。
例えば、においや味の分かるホームページとか。
こんな技術はないのかもしれませんが…
SHIBUYA109
ビジネスとして立ち上げるときに何が必要なのか、何をどうしたらそういうことができるのか、さっぱりわかりません。
が、アイデアだけなら・・・・
1日レンタルの服があるといいなと思います。
たとえば郊外の自宅から渋谷に出かけてきて、都内でウロウロするときだけその格好をしたい、ってことがよくあるわけです。
制服で出てきた子はみんな大きな紙袋に私服を持っていてロッカーに預けています。
でも、いくら着替えを持ち出しても流行はすぐに変わってしまうし、手持ちの服には限りがあります。
1日いくら、で安く‘お試し的’に流行の服を着れて、クリーニングなんかも気にせずに返せたらとてもいいと思います。
おー、芸能人の衣装みたいな感じでいいっすねー。おもろいかも。ディポジットあればいいしね。服屋と連動して、漫画喫茶で漫画が売れなくなったみたいに、服も買わない時代かあ、いいね!
http://www.hatena.ne.jp/1126815501
人力検索はてな - 普段なにげなく、こんな事が会ったらいいなと思う事で、ビジネスになるようなアイデア募集します!
似たような質問あります。
ここでも私は回答をしたのですが、
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/business/5.htm
ビジネス・経済ブレーク5・ビジネスアイデア:回転居酒屋
回転居酒屋とか
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/20.htm
ネット・パソコンブレーク20・ホームページの相続問題
自分が死んだ後のホームページ・ブログを
「永代供養」するサービスとかがいいのではないか、と
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/top.htm
鉄道コラム「鉄コの部屋」
↑でかい資本でもいいのなら、鉄道関係の改善策(私の長年の夢)をどんどん実現してください。
デュアルモードトラックとか、地方都市圏のレールバスとか、これは鉄道ではないですが飛行船の有効活用とか・・
回転居酒屋、既に似たのがあったかも。あれは鍋の具が回る鍋屋だったか。。
高齢化なので死んだ後の処理はありそう。葬儀屋界隈でオプションとして考えてるかもね。
あー、鉄道の改善といえば、ドイツとかでやってる街まで電車か車で乗り入れて、街中は歩きか自転車だけ、、みたいなやつありましたよね。飛行船とか楽しそうだなあ。
三つもアイディア、ありがとうございました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413018079/wwwkokkoyaco...
Amazon.co.jp: 読んで盗む!ヒット・ビジネス成功の戦略―こんな時代になぜ売れたのか!: 本: 小笠原 哲朗
ちょっと関連のある書籍です。
例えば、売れないお金のない、芸術家やアーティストを簡単にプロデュースするのはどうですか。
昔よりもアート、音楽方面を目指したがる若者が溢れるほどいます。
その中で、その人に合ったアイデアを出して売り込む。
本人からお金を取るのは酷かもしれないけれど、売れたいために値段によっては需要あると思います。
あー、それはうちの相方をプロデュースするってことかも!野ブタじゃなくて、家b(以下自主規制
店はありますね。で、mixiとかはてなで宣伝。ありそうー。今は本でもなんでもその流れだからアリだなあ。SNSを上手く使った商売
気宇壮大ですが意外と地道な商売になるかも。飛行船で遊覧飛行など如何ですか。数百億円の投資が必要だとは思いますが。
http://www.gpn.jp/torikumi/overseas/cep.html
CEP(経済優先度評議会)
企業の社会貢献度を格付けするような会社はどうでしょうか?
例えば、環境に対する配慮とか、寄付金の額、情報公開をどのくらい行っているのかを調べてレポートする、いわば「社会貢献度」版ムーディーズです。
近年、日本は割と裕福な国になってきました。
そろそろ日本も、「一番安いものを買う」のではなく、「よりよい社会貢献を果たしている商品を買う、」その差額はその会社に対する投資とする、という時代になってもよいのではないでしょうか?
日本ではまだまだ消費者の意識が低いと思います。
日本でもぜひこういう団体を立ち上げていただきたいと思います。
私が知らないだけですでに存在するのかもしれません。
あと、資本をどうやって集めるかが問題ですが、、、。
http://www.hatena.ne.jp/1130164742
人力検索はてな - もうすぐ4歳になる息子は、ひらがなとカタカナが読めます。 そこで、ページの全てがひらがなとカタカナで構成されているポータルサイトってありませんか? ディレクトリ型..
再回答
↑の質問の回答を考えているウチに、「なかなかないなあ、誰か作ればいいじゃん」と思い、catfrog様の質問を思い出しました。
そうです。
「はてな」でわざわざポイントを支払って「こういうものないですか?」と質問しているにも関わらず、良回答がない、つまりまだ世の中に存在しないサービス、これこそビジネスアイデアの卵です。
なんのことはない、アイデアは足元の「はてな」にありました。
表記URLのようなニーズなら、専門技術も必要ありませんしね。
http://www.hatena.ne.jp/1118667005
人力検索はてな - 安全な回転ドアを考えて下さい。 昨年の六本木ヒルズ事件以降、 「危険」のレッテルが貼られた回転ドアですが、 「挟まっても絶対に怪我しない」だけの安全性が確保できる..
↑例えば表記URLは私が以前質問したもので満足の行く回答が得られなかったものです。
このような質問を掘り起こしていけば、はてなから起業できます。
あははw
面白いそれ!
美容室&ヘアスタイル情報サイト「らしさ」
URLはダミーです。
僕は人にシャンプーしてもらうのが大好きなので、床屋さんや美容院だけでなく、シャンプー専門のお店があって低料金だったら頻繁に通うと思います。
あと、ヘアスタイルを整えるのもヘタクソなので、これもやってもらいたいです。
要するに、髪を切らなくても立ち寄れる美容院みたいなものがあるといいと思います。足のマッサージだけするお店が繁盛してるんだから、こういうのあってもいいと思うんですが・・・。ムリですかね。
�L�����������ƉƓ��F��
上記URLはダミーです
”パーソナル トラベル パートナー(仮称)”
旅行代理店のツアーにも、個人で旅する旅にもあき、行きたい国について本には載ってないような面白い情報を持っている人と、マンツーマンで旅ができたらどんなに楽しいかと、考えて、”そういった人”を相手の基本的な旅費は支払うから一人紹介してくれないかと、最寄りの代理店に依頼したのだが、結果的には断られてしまいました、ネット上でそういったサイトを検索しましたが、一緒にきてくれるところまでのサービスをやってるとこを見つけられませんでした、一番近かったのが、「ウェブ トラベル パートナー」というサイトでしたが、結局、一緒には来てもらえませんでした
”そういったサイト”が作れないかなぁと考えて、旅行経験の豊富な人で、ネット上に情報を公開できうる人を探しに、世界中からバックパッカーが集まると言われるタイのカオサンってぇとこへ行き、比較的マトモな格好で、表情のしっかりした人物を自分なりに選んで、現地でプレゼンをしたり、地元の大学へ行き、学生にプレゼンをしたり、ネット上でのメーリングリストへ書き込んだり、と、色々やってはいるものの、未だにキッカケのつかめる内容のメールは一通もありません、
”そういった旅のスタイル”をネット上で仲介する商売を考えています
地元ではいまだに”大和ミュージアム”ってなぁ”箱もの”を作ってそこに人を集めようとしているんだけど、正直、世界的なネームバリューの原爆ドーム以上のものはどんな箱ものを作っても、インパクトはないし、一時的なものなんだろうになぁ~と感じます、
人減ってんだから人に価値を付けて、人を動かして、外から人を出入りさせる、商売です
最低”そんな人”を三人から五人をネット上に登録してスタートできればと、考えているのですが、登録者を探しに行く場所、プレゼンする場で有効であろう所のアイディアが思い浮かびません、なにかアイディアない?
逆質問かよ!ワロタw
でもSNS的要素を使うと上手く行きそうな気がしなくもないけど、どうなんでしょうね?旅は道連れ。
おもろい!
http://www.hatena.ne.jp/1130133354#a9
人力検索はてな - そろそろ起業しようと思うんですが、何か良いビジネスアイディア、ありませんか? でかい資本が必要なものでも小さなものでも構いません。ネタじゃないのでボケたら点数さ..
「相手の基本的な旅費は支払うから一人紹介してくれ」つまり、マンツーマンツアーコンダクターみたいなのは、すでにあります。1軒知っています。非常にニッチな所を狙った、小規模の旅行代理店あたりでもありそうだけど。
ま、でも、オールアバウトのように「ここのガイドはお任せください」ってのがメニューから選べたりすると面白いかもね。
大企業がよくやっているのが、もう少しで切れそうな特許を探し出して、2番煎じ作ること。切れたと同時に発売。最近話題の「ジェネリック医薬品」も、同じ原理。
カーシェアリングとは? カーシェアリング普及推進協議会
「カーシェアリング」は、時代の流れでしょうね。人々から求められているものを行えば、わりと上手く行きやすい。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2468/Cycle.htm
�S���s�s�^�����^�T�C�N���E�����^�o�C�N�X���X�g
レンタサイクル。需要は非常にある。
カーシェアリングとかレンタサイクルとかいいっすねー。僕の好み。
マンツーマンツアコンって、エロイやつは既にあったりしますよね。スリーピンディクショナリーってやつw
今まさにあなたが欲しいものがビジネスになるのです。
そう。起業したいがアイデアが無い。
起業したい人にビジネスアイデアを売るビジネス。
�@��2ch BBS ..
掲示板盛り上げ屋なんてどうですか?
例えばですが最近電車男や恋のマイアヒなどで何かと話題になっている2chですが、それを利用した商売はいかがでしょう?今は悪いイメージも薄くなってきていてメディアでもどんどん紹介されているのでまだまだ発展しそうです。
ですので企業から請け負って企業のメリットに成りそうな書き込みをしてネットの情報を操るわけです。少人数でもまるで大多数の意見のように見せることが出来ます。いわゆる自作自演です。上手くやれば低予算で爆発的な効果が期待できると思います。
ただ訴えられる可能性がありますし、成果が分かりづらいという問題点もあります。さらに2chの管理人さんに報復されるかもしれません。。
もう一つの考え方はあえて普通の至ってありきたりの商売でも良いと思います。商売敵が多いということはそれだけ利益が見込めるからだと思います。失敗も無ければ大成功もないかもしれません。ある意味ゲーム感覚でコンビニの経営とかもおもしろそうです。
知識も経験もない私が必死に回答しました。
あー、最後の一行に俺が泣いた!萌えた!
ブログでそういうのを請け負うっていうサービスはありそうですね。いわゆるバズの一形態として。いや、ステルスかw
ありがとうございましたー!
http://blog.livedoor.jp/ken123atara456/archives/50106866.html
社長の本音日記:待たれるエチゼンクラゲ対策
エチゼンクラゲ退治屋。
水産総合研究センターは「実用化のめどは付いた」といっているので、起業にドンぴしゃでは。
>今年は発生箇所が南にずれたことで、従来の対馬海流に乗っての日本海北上に加えて、黒潮に乗る「南回り」ルートができたことで四国や和歌山、房総半島沖等の太平洋側でも確認され、日本列島全体が包囲されつつあります。
ビジネスチャンスは拡大します。
切ったクラゲをうまく乾かして食材に出来れば最高ですけどね。
それ、いいね!中国ががんばってるうちは越前クラゲも発生し続けるだろうし。意外にうまいらしいっすね。
音楽のソムリエ【Music Sommelier】
iTunes Music Store(Apple社)の上陸によって、何時でも何処でも100万曲以上の曲を手元で聴けるようになった。(もちろんiPodの功績も大きい)
100万人のための流行曲は姿を消し、個人のために様々なジャンルの曲が創られ、聴かれている。(90年代のヒットチャートと今を比べてみれば一目瞭然)
楽曲というデータはCDという媒体の拘束から解放された。田舎だから周りにCDやもレンタルショップもない!なんて地域格差は無い。流行に惑わされる必要もない。(CDだと小さい店は新作しか揃っていなかった。)
さあ100万曲(今後も間違いなく増え続ける)のなかから、今の自分に、この瞬間にあった、最高の曲をチョイスしよう!
で、どうやって?
日本音楽療法学会:公式サイト
周囲にあわせて、流行の曲を抑えておけば良い時代は終わった。
だったら「自分のための曲を探したい。」その需要は間違いなく存在する。
けど、よほどの音楽好きじゃないと、最高の曲を探す為に、多くの時間を割くわけにはいかない。探すにしても、道しるべすらない・・・。
だから、音楽のソムリエが必要とされる時代が後5年以内に来ると私は考えています。
ワインのソムリエのような、専門知識、そして技術、さらにサービス精神(顧客思考)
この三つを備えた音楽のソムリエはビジネスになりませんか?
・専門知識
様々なジャンルの曲を知っている
曲の情報、ミュージシャンの情報
音楽シーンについての知識
・技術
曲と曲を組み合わせる技術
「疲れたときに聴きたい」というリクエストに1曲だけの曲をチョイスするわけにはいかないはず。その際は、100万曲のなかから、その人にあった曲を組み合わせるスキルが必要になる。
検索の技術、情報を集める技術、音楽を聴く空間をコーディネートする技術
・サービス精神(顧客思考)
カウンセラーのように
http://www.affiliateportal.net/
アフィリエイト・ポータルネット
小資本で始めるなら、まずは自分自身が音楽のソムリエになること、今は1曲1曲のアフィリエイトも可能。
自分のサイトで様々な曲を紹介(夏の海にあう曲とか恋人と車(車種別とか)のなかで聴き曲)して、そこで紹介した曲がサイトを通して売れれば1曲20円~のマージンとかいった感じ
掲示板なんかで相談にのって曲を紹介していくのもあり。とにかく名を売る。
その後は、自分のノウハウを伝えて、仲間を増やしサイトを拡大。たとえばジャズの達人みたいな感じで、各ジャンルの専門家を集めたり。
音楽のソムリエ検定みたいなのを作って資格ビジネスで儲けるとか
あとはプロデューサー的に結婚式とか、さまざまな舞台空間にあった音楽をセレクトして提供するとかね。(まあ、これはDJもやってることだけど)
無数に提供されている楽曲と個人を結びつける仕事。今まではこれをマスコミ(TV、ラジオ、雑誌)が行っていたんだけど、それらの力が弱まってきてる。だったら、そこにニッチ(ビジネスチャンス)があるんじゃない?と僕は思うわけです。
すげー詳しくてナイス。
いきなり持ち株会社
あなたが持ち株会社を設立。
起業したい人をビジネスアイディアと共に雇い入れ、子会社設立。(1事業1会社)
その人を社長として出向させる。
子会社の資本金は、持ち株会社と子会社社長が用意。(51対49%が当初の限度)
社会保険や給料を持ち株会社で負担。
(この辺の条件は、ビジネスアイディアを考慮し雇い入れの時点で決定)
子会社に事業資金を貸し付け(持ち株会社でも良いし、銀行借り入れでも良い)
子会社を運営、粗利の何割かを持ち株会社に上納。
子会社が成長したら、子会社社長による会社買い取りか上場。
のれん代を入れ続けさせるも良し。
事業に失敗した場合、子会社を清算。
Yahoo! JAPAN
私ならば・・・・
バァチャン本舗
アカチャン本※につづく、少子高齢化にマッチした店舗。
駅前の閉店した大型百貨店やスーパーを使い、
(高度経済成長を支えた世代は、そこがホームグラウンド)
高齢者向けワンストップサービスを実現
1F まだまだ現役の趣味・実用品売り場(食品、ゲートボール用品etc)
2F そろそろ準備品売り場(介護用品、特養複数見積もりOK、FPによるアドバイス、信託銀行出張所)
3F いつでもOK用品売り場(葬祭場パンフ・見積もり可、墓地・墓石、香典返しカタログ、檀家募集)
4F~屋上 天国はここだよ(ロッカー式納骨堂、関連宗教法人が運営)
二つ目のやつワロタw
高齢化にあわせて、ですね。
そうですね。匂いと味がネットでDLできれば後はご飯だけあればいいですもんね。っていうか、ご飯もDLできれば!