Fedora core 3 で、vi で、EUC使いたいのですが、シェル変数等はどう設定するのでしょうか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:jouno No.1

回答回数280ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

vi側での対応


http://wiki.fedora.jp/?App%2Fvim

最低限、


set fileencodings=euc-jp,shift_jis,utf-8,latin-1


でも自動識別は完璧ではないがOK.

http://s-yanagita.hp.infoseek.co.jp/pc/linux/fedora/#euc

Fedora Core 3 のインストール及び設定

いっそシステムをEUC-JPにしてしまう場合。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません