やらなければならないことをついつい後回しにしてしまって、あとになってあわてる/後悔する、ということが時々あります。この悪癖をあらためる、もしくはあらためるまでいかなくても、物事に取りかかるよう「自分の尻をたたく」方法を教えてください。最大で30通まで開きます。私の試したことのないもの、かつ独断で効果的に見えるものにポイントをはずみます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答29件)

id:kaminoitte No.1

回答回数254ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

自分の友人や知り合いに行動がとにかく早い人がいます。みていると


1.とにかく書く。

予定ややらなければならないことを手帳や

手のひらに書きまくって終わると消しています。

どうもこれは効果的に思えるのですが、書く癖をつけるのが大事な気がします。


2.30分前には終わっているように行動する

それを始めなければならない時間の30分前には終わっているようにしてるみたいです。

だからかなり仕事が速いです。

ダラダラしがちな人は思い切って1時間前には終わっているように頑張るとか。


3.貯金してみる

やらなければならないことを書いておいて

予定時間より早く終わったらご褒美に貯金。


あんまり斬新なアイディアはないですね。

すいません。

id:spin6536

ありがとうございます。

1. TODOリストの項目を消す快感って大事みたいですね。でもリスト化やメモは実行してはいるんですがなかなかだめなのです。

2. 30分前に終わるよう行動するように動かすにはどうしたらいいんでしょう。

3. 実は今は学生の身分でして、仕事はもっていないので、貯金を下ろして貯金することになります。なのであまりぴんと来ません。

でもご回答ありがとうございます。追加がありましたらお願いいたします。

2005/11/26 15:54:44
id:amifumi No.2

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1132977326#

人力検索はてな - デスクトップに分けのわからないシステムファイルがあるのですが、何のプログラムのファイルなのか、いるファイルなのかいらない、ものなのかどうやって判断したらよいでし..

後回しにしてしま原因になるものを排除する(パソコンとかテレビのコンセントを全て抜く!!)

id:spin6536

ありがとうございます。私の場合パソコン(インターネット)が問題ですね。しかしやるべき作業のほとんどがパソコン及びインターネットを使用するので、排除するのはなかなか難しいかも。テレビは時間を奪われるので所有していません。その他の妨害になるものはあまり思いつきませんね。でも多くの方にとって有効な方法かと思います。

2005/11/26 15:57:20
id:qandace No.3

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私はこの本を参考に

毎日玄関の靴をそろえる事から始めましたが

できるようになりました。

後回しにしないコツは

「後で」が浮かんだら

回路を

「後ではいつだ!」

「お前の後では100年後か!」

に切り替えると、体調が悪くない限り

やっつけてしまえます。


いかがでしょうか。

id:spin6536

URL違っていませんか?

アドバイスはなかなか使えそうです。でも、出来れば精神力を要するものではなく、機械的に作業を始めるよう動かす方法がほしいです。(精神力があればすでにできるようになってるのではないか、とちらっと思いました)

2005/11/26 16:01:02
id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

書初め用の大きな半紙にやらなければいけないことを筆で書いて、壁に貼ったらどうでしょうか。

id:spin6536

在米なので書き初め用の半紙と筆の入手は難しいかも...。でも大きくプリントアウトすればいけるかもしれませんね。考えたことのない方法でした。ありがとうございます。でも壁に貼ってある案件が増えてくると、ひとつひとつのアピール度が下がってしまうような気も...。また、はってある光景に見慣れてしまったり、心理的に意識を背けてしまうようになったら終わりですね。壁に貼る、という行為を続けるのもそれなりに精神力がいりそうです。

2005/11/26 16:05:33
id:t111 No.5

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

パソコンの起動時にOutlookのようなスケジューラソフトを自動起動するようにしておいたらどうでしょうか?

スタートアップフォルダにショートカットをコピーすれば良いです。

id:spin6536

エクセルで作っているTODOリストをスタートアップにいれています。でも平気で無視しちゃうんです〜。でもご回答感謝。

2005/11/26 16:06:48
id:marumi No.6

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

優先順位を考えて行動するといいと思います。やらなければならないことはとりあえず先にやってしまう。習慣づけるといいと思います。先にやってしまうまでパソコンはつけないことです。何事も前もってやってしまう習慣づけをするといいと思います。それでも治らない場合、楽しみごとを減らしてみるのも手です。

id:spin6536

上のコメントに書きましたが、作業のほとんどがパソコンを使用するのです。また、「習慣づける」とのことですが、その習慣づけの方法が知りたいです。

2005/11/26 16:09:07
id:Zelda No.7

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/help/(>_<):detail]

やらなければならない事を口に出して言う(自分に再認識させる)。


もし誰かと一緒に住んでいるのであれば、その方に協力してもらう(その方に今日やらなければならない事を伝えて、もし自分がその事をやってないようなら忠告してもらうまたは罰ゲーム的[家事の手伝いとかご飯抜きとか]な事を共生的にやらされるように決める。もしやらなければ、嫌な事がさらに増えるわけですからやらざる得ないはず。)


やらなかった日は日記を付け反省文を書く。(書くだけでなく後で読み返す事も大事)


参考になればいいのですが…。(・・;)

id:spin6536

ありがとうございます。よい方法かとは思いますが残念ながら一人暮らしです。でも同様の「見張り役」をしてくれるWebのサービスなんかは探せばありそうですね。日記...。これも精神力がいりそう。

-------------------------

質問にのっかって下さる方がいたので、30+α頑張って開きたいと思います。ですが、私の事情をコメントして状況をしぼってしまっているので、そんなに多くの回答は得られないかもしれませんね。お望みの回答が得られなかったらすみません→のっかってくださった方

2005/11/26 16:39:24
id:kaminoitte No.8

回答回数254ベストアンサー獲得回数0

http://www.mmm.co.jp/office/post_it/

3M|ポスト・イット(R)製品|文具・オフィス用品|製品とサービス

わかりました!

やらなければならないことを付箋紙に書いて

パソコンモニターの周囲に張りまくりです!

むしろパソコン周辺だけではなくとにかく書きまくって張りまくってください。

付箋紙ソフトだの、スマートなものじゃダメです。

物理的に邪魔になりそうな感じでぺたぺたと。


で、終わったら外します。

邪魔でウザイのでこれを外すべく頑張れるはずです。

やるべきことが沢山あればあるほど効果があります、きっと!

id:spin6536

勢いのある回答感謝です。「物理的に邪魔」なところがポイントですね。いいと思うのですが、なにか引っかかるところがあります。

[引っかかる理由]

1. 10年近く会社勤めをしておりましたが、付箋べたべたな人で仕事のできる人をなぜか見たことがない。

2. 付箋の紛失によって、重要な案件を見過ごすことが恐い(モニターの周囲って貼り付きにくくないですか?モニター用の粘着力の高い付箋が以前あったような気もしますが。)

[個人的な事情]

1. 小さめのノートパソコンなので貼る場所がない

2. つねにノートパソコンを持ち歩いて、異なる場所で作業をしているので、仮にノートの筐体に貼付けるとすると、やはり紛失が恐い。

いっそのことモニタの真ん中に貼っちゃうか(笑)。

2005/11/26 17:06:05
id:kimbara No.9

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

http://www.hatena.ne.jp/1113500617

人力検索はてな - 私には集中して前もって物事を片付けることが出来ません。例えば、20日締め切りのレポートを19日の深夜にやってしまう危うさ。 前もって集中して、仕事を片付ける方法..

こちらの過去の質問の回答がお役にたつと思います。


私はこの7番目の回答の以下の文が、個人的にいい案かなと思います。

「たぶん貴殿はいろいろな仕事を同時進行でやろうとされていませんか? 何々しながら何々するとか、結局何も片付かない。 私は想像することにしています。 追い込まれたときの大変なことを、そして他の作業を一時忘れて一つだけの仕事に専念します。」

id:spin6536

ありがとうございます。ほぼ同じ内容の質問ですね。質問者の方のコメントにも共感できる部分があります。個人的には「週末爆発型」という解釈に励まされました。最後のショック療法は効きそうですが、なかなか勇気が要りますね。

2005/11/26 17:14:09
id:go4649 No.10

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/tsubuyaki_koeda/200409

こへだ(Burst Error)のつぶやき

既に色々な意見が出ているみたいですが、

やはり質問者さんの意識改革しかないのでわぁ!と思いコメントさせていただきます。


私は面倒くさがりなんです・・・


でも、やらなければいけないことがある時はいつも頭の中で

「これが済んだらアレができる!コレができる!。楽になる・・・楽になる・・・」

と自分自身に言い聞かせています。


洗濯が終わればお茶ができる・・・テレビが見れる!


そうです!嫌な事をいち早く済ませようと思うことによりアドレナリンが放出されて、パッーと動けてしまいます。


要は訓練です!


既に皆さんが書いて下さったアドバイスを取り入れながら「訓練」しましょう。


やっぱり早く済ませることにより、自身の時間が持て、好きなことができるんだ!っていう意識付けかな?


アドバイスにならずにすみませんでした。

id:spin6536

いえいえ。感謝しております。大々的に的はずれでなければ、どんな回答も意義があると思います。質問者にとって直接役に立たないとしても、他の回答者さんが考えるためのひとつの触媒になると思います。さて、コメントですが、「これが済んだらあれが出来る」って考えられる人はすでに自分を十分律することができていますよね。これを段階的に身につけるとしたらどんな訓練が有効なんでしょうね。

2005/11/26 17:19:27
id:tom_brown No.11

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/qid=11329904...

Amazon.co.jp: 7つの習慣―成功には原則があった!: 本: スティーブン・R. コヴィー,ジェームス スキナー,Stephen R. Covey,川西 茂

「7つの習慣」という本にあなたの症状を

根治させる方法が書いてあります。

http://inochi.jpn.org/hitoiki/P01.htm

人間は生まれながらの死刑囚/パスカル

次のような自分の気に入った言葉、詩、引用句を

スクリーンセーバーや壁紙にして、

毎日、暗唱するのも楽しいかも知れません。


Things which matter most

must never be at the mercy of

things which matter least.

Goethe


最も大切な事は他のどんな事のためであれ

犠牲にしてはならない。


ゲーテ


時間の価値とは何か?


1年の価値を知りたければ癌を宣告された女性に聞きなさい


1ヶ月の価値を知るには月足らずの子供の親に聞けばいい


1週間の価値なら週刊誌の編集長がいい


1日の価値とは何か?

家族を養うために働く日給労働者が知っている


1時間の価値とは?

再会を待ち焦がれる恋人たちに聞くといい


1分間の価値は?

駅のホームで最終電車に乗り遅れた男が知っている


1秒の価値を学ぶには

交通事故で死を免れた人に聞きなさい


千分の一秒は

二位でゴールした選手に聞きなさい


時間の価値は人生の価値と等価である

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000086F7R/qid=11329913...

Amazon.co.jp: 生きる: DVD: 黒澤明,橋本忍,志村喬,小田切みき,伊藤雄之助,小堀誠,金子信雄,千秋実,田中春男

黒澤明の「生きる」などの映画を見るのも効果があると思います。

死期の迫ってる人は、後回しはしません。

なぜなら、時間の大切さが分かるからです。

id:spin6536

「七つの習慣」は既読でした。付箋べたべたに貼ってある本です。感銘を受けたはずなのですが...。もう一度見返してみようかな。時間の価値を認識させる文句が目に付くようにするんですね。これはなかなかよさそう。「生きる」は見たことありません。見てみようと思います。

2005/11/26 17:24:14
id:kemeko0809 No.12

回答回数338ベストアンサー獲得回数23

ポイント15pt

変化をつけるのがいいと思います。

早起きをして、起きてすぐにやるべきことをやるとか、

自宅以外でできるなら、例えば図書館などでやるとか、

今までと違う時間や場所でやるようにすると

すんなりできるようになるかもしれませんよ。

id:spin6536

ありがとうございます。シンプルだけどなかなか効きそうですね。例えば図書館などでも、ひとつの場所に飽きたら別の場所に替えたりはしていたんですが、今回の質問の目的を意識してもっと前向きに場所替え時間替えをやってみたいと思います。

2005/11/26 17:27:25
id:kinocoppi No.13

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私も後回しにして慌てる派なのでお気持ち分かります。

取り合えず、後でやろうと思った時に、1回だけ後回しにせず片付けてみるってのはどうでしょう?

それで慌てる事の無い快感を味わうことが出来れば、少しずつ「後回し」を減らしていく・・・

単純すぎますかね?でも私はこの方法で「後回し」の回数が減りました。(まだまだ慌てる事も多いですけど)

id:spin6536

単純に見えますがよさそうです。成果をあげた例ですし。ありがとうございます。

2005/11/26 23:46:56
id:t111 No.14

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news036.html

ITmedia�j���[�X�F�u�͂Ăȁv�Ƃ����ςȉ��� (1/2)

2度目の回答ですみません。

「はてな」で利用されている進行管理ツール「あしか」はご存知でしょうか?


 「あしか」は、はてな開発陣の進行管理ツール。材料は段ボール箱と、コピー用紙の裏紙だ。箱は4つの区画に仕切ってあり、「終わった」「すぐやる」「そのうちやる」「ペンディング」と書かれている。開発タスクは紙に書き、どんどん箱に入れていく。アナログなことこの上ないが、これで十分だという。


だそうです。

id:spin6536

ありがとうございます。その記事は興味深く読んだことがあります。この方法は、「共有」と「管理」に重点があるのではないかと思います。私の場合「すぐやる」の案件をいかにすぐやるか、が問題です。進行「促進」ツールがほしいです。

2005/11/26 23:51:15
id:NAPORIN No.15

回答回数4893ベストアンサー獲得回数909

ポイント15pt

http://yahoo.co.jp/r/nxt

リクナビNEXT/リクルートの転職サイト

1.

30日後に転職と引越しするとしたら、と本気でカレンダーや上のサイトを見つめながらまじめに考えてみる。日取りをさかのぼって計算してブログなりカレンダーに書いておく。

わりに本気で残務処理、引継ぎなどに取り掛かれます。


2.

もうひとつは五日市メソッド。

「今日ツイてる?」と自分に毎日1回問いかけ、「ついてる!」と答えられることを探すのです。

昼食のとき定食やさんに一番好きなメニューが出た!とか電車でわりと早く座れた!とか、サンデーの発売日で好きな漫画家が新連載!とか。

これだけで不思議と仕事が進みます。本当に不思議なのですが、本当です。

id:spin6536

ありがとうございます。

1の方法. 残念ながらだめそうです。退職の際、残務処理が終わらず、送別会のあと会社に戻って徹夜した人間です。

2の方法. これは考えたことなかったです。試してみようと思います。なぜ五日市メソッドというのでしょうか。

2005/11/26 23:54:29
id:TomCat No.16

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/(^-^)/:detail]

ギリギリまで物事に取りかからない人というのは、

実は完成度を追求する人なんですよね。


実際に取りかかっていなくても、

心の中では色々と考えを巡らせ、

あれこれと準備を重ねてはいるんです。


ただ助走期間が長すぎるから、

ハッと気付いた時には

「しまった、時間配分を間違えた」

となってしまうだけなんです。


こういうタイプの人は、早めに取りかかっても、

結局ギリギリまで試行錯誤を繰り返しますから、

最終的な完了は、やっぱり締め切り直前になりがちですよね。

つまり、取りかかるタイミングを早めるのではなく、

締め切りそのものを前倒ししていかないとダメ、

ということなんです。


そんなわけで、こういう人にお勧めなのは

「自分カレンダー」。

実際のカレンダーより2~3日進めたカレンダーを作り、

そこに予定を書き込んでいくんです。

物事の締め切り予定日そのものを

2~3日早めてしまうという作戦です。


早め早めの「体内時計」を習慣づけるためには、

1日の行動も、30分くらい早めた時計に従って行動してみます。

時計が進んでいると分かっていても、

実際に時計を見ながら行動していると、

けっこうその気になって、

早め早めの行動が可能になってきます。


しばらくこんなことをやっていると、

早めにやると楽でいいなー、

という気持ちが実感として湧いてきます。

そしてきっと、次の予定も早めにこなしていこう、

という気になってくると思いますよ。


ご健闘ください(^-^)/

id:spin6536

ありがとうございます。なんか好みのタイプの回答です。「結局ギリギリまで試行錯誤を繰り返す」のは身に覚えがあります。一度、すべてを半分の締め切りで取り組んだことがあります(自分で「半納期方式」と呼んでました)。一時的ですがうまくいった覚えがあります。しかし荷が増えてくると崩壊してしまいました。もうすこしゆるくして(75%納期ぐらいで)やってみようかな。

2005/11/27 00:01:22
id:numak No.17

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://homepage1.nifty.com/e-iryou/0104pep.htm

なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣

私も同じです。

やらなければいけない仕事をほど、つい

後回しにしてしまい、簡単な仕事に

つい手を伸ばしてしまいます。


なので、私がこころがけているのは、

卓上カレンダーに小さい付箋紙で、

やるべきことを書いて、

終わったら剥がして捨てるというものです。


付箋は、なくしてしまうおそれがありますが、基本的には、その日のうちに

片づけるべき事を書いて貼っていくので、

全部、剥がせるまで、帰らないというか、

帰れないというようにしてます。

そうやって、自分を追い込むことによって、

何とか、仕事をかたづけてます。


友達は、手に書くということを

やってたりしますが、消えちゃうおそれも

あると思います。

ただ、付箋であれ、手に書くことであれ、

やるべくことを常に意識し続けるという

ことが大事なのだと思います。


あと、自分はいやなことのときは、

自分にごほうび(といっても、おかしとか、

ケーキの類ですが・・・)を

用意して、終わったら、これをしようと

思って頑張るようにはしてます。

http://calendar.yahoo.co.jp/

Yahoo!����������

あとは、ヤフーカレンダーのような

リマインダーサービスを使って、

携帯のメールで、しつこく、

あの予定は終わりましたか?という

ように届くようにするというのも

一つの方法かと思います。

id:spin6536

ありがとうございます。上記の本、読みました。(ご提案いただく書籍類はすでに読んでるのに...。なかなか実行できてないということがここでも明らかになったような気が。)付箋+ルールですね。貼る場所の問題さえクリアできればなかなかよさそうです。リマンダー系のものは試してみましたがだめでした。リマインドする形態が画一的だと、見慣れてしまって効果が薄れるんだと思います。「心理的にゴミ箱に自動振り分け」みたいな感じで。

2005/11/27 00:09:27
id:masanobuyo No.18

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント10pt

まずは中・長期の目標を描くことです。

そのヴィジョンが頭に浮かぶと、少しぐらいの難題は片付ける意欲が沸きます。

id:spin6536

これは考えさせる回答ですね。中・長期のビジョンと実現のためにブレイクダウンしたものは、マインドマップにしているのですが、あらためてこう言われると、意識が足りないのかな、とも思えてきました。

2005/11/27 00:12:00
id:mimibukuro No.19

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=77

シゴタノ! - やるべきことを習慣にするコツ

私も割と「後回し」タイプです。


ただ、後回しにしていいものと、それだとヤバイものがありますので…ヤバイものに関しては後回しにしないように、以下のことに気を付けています。


・まずは期限を決める

→とりあえずコレが決まらないことには。

・しかし!その納期はひとまず忘れて、とりあえず手を付ける

→納期まで時間がある、と思うと他のことに気持ちが向いてしまいますので、とりあえず他に気持ちが向かう前に手をつけます。調子が乗れば、そのまま作業に没頭できたりします。


「まだ時間あるし」という自分の心が一番の敵なので…。とりあえず、「時間があるし」という考えを頭から取り除くようにしています。それから手帳に常に予定を書き込み、毎朝それを確認しています。気持ちを入れ替えよう…と思ってもナカナカ実行できないので、とりあえずやるべきことは機械的に「すぐ書く」「すぐ取り掛かる」「すぐ終わらせる」です。

id:spin6536

「納期を忘れて手を付ける」のはちょっと新鮮でした。ありがとうございます。

2005/11/27 01:02:09
id:kurupira No.20

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

「失敗は成功のもと」と言うように、実際にものごとを後回しにして

その経験を二度としたくないと思うような苦痛にも似た後悔の念をいだくことです。

または、やらなければならないことをやらないと

自分に何らかの罰を与えるなどの決まりごとを作ることもあります。

id:spin6536

苦痛と後悔は何度もしているはずなんですが..。もっとショッキングじゃないといけないのかな。自分に罰というのはわかるのですが、罰を実行するほど自分に厳しくできるなら、作業もきちんと取りかかれるような気もします。

2005/11/27 01:05:42
id:f-ish No.21

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ダミーです。

私も動き出しが鈍いです。面倒です。やりはじめればそこそこ早いのですが。

でも、締め切り(自分の決意とかではなく決められたもの)のあることに関しては計画的に物事が運べます。

ないものに関してはだるだるです。


「やらなければならないこと」というのがどのくらいのレベルかはわかりませんが、最低限、後回しにできるくらいの余裕はあることだと解釈します。

以下、私がいつも心がけていることです。


・目標は低く

最初の一歩のハードルを低くしようと努力しています。

やるんなら徹底的にと思ってしまいがちですが、そうするとめんどくさ度が上がってしまいます。

例えば、掃除ひとつをとっても、床の掃除機かけだけやろうと思います。いっそ、カーペットの上だけとかに限定しても、やらないよりはマシなわけです。


・タイミングを逃さない

それをやるタイミングが来るのを待ちます。

波が来るんです。ちょうど、テレビで特集してたとか、ついでができたりとか。その機を逃さないのは大事だと思います。

もっと短いスパンの話でも、今やるのが一番ラクなんだろうなと思ったときに一気に攻めるのは効果的だと思います。


ちなみに、締め切り付きのものを計画的に進める方法は、以下。もう己の能力と性質を把握することに尽きるかもしれません。

・やらなければいけないことにかかる時間をまず出す

・締め切りまでの完璧なプランを曖昧にこなす

まず、締め切りが3日後で、そのやるべきことに自分がかかる時間が1日だとします。

私の場合は、早めに済まして、チェックもして、締め切りの前には出したいので、とにかく本日1日作業、明日チェック、2日後予備日で、3日後に締め切りという計画を立てます。

それで、でもやるのが面倒で結局この通りにははじまらないだろうとか、1日っていう所用時間は多めに見積もってるから、実際は半日でいけるだろうとか、計画から2日遅れたらさすがに罪悪感で動き出すだろうとか、1日中やってたら飽きるだろうなとか、ってのも想定の範囲内にしておくわけです。

で、結果、ふつうに締め切り前日に作業をして、締め切り日にチェックだけして提出できると。

立てた計画に対して、自分がどうその計画を破るかってのも考慮に入れるわけです。


ぎりぎりにならないと絶対に動き出さないし力も発揮しないって人なら、所要時間もギリギリに見積もって、前の数日間は違うことをするっていう計画にしてしまうとか。


そういう計画を脳内で組み立てて遂行できれば、なんかすごい自分の手綱を握れている気がします。

しかも、回数をこなすごとに自分の性質も見えてくるので、よりこの一連の作業も洗練されてきます。


…おためしあれ。

参考にならなさげですみません。

id:spin6536

ありがとうございます。「所要時間もギリギリに見積もって、前の数日間は違うことをする」ってのにひかれますね。少なくとも気分はすっきりしそう。このスタイルを活かす方向で考えたほうがいいのかな。でも不測の事態が生じたときに危険だから、できることなら改善したほうがいいですよね。

2005/11/27 05:59:13
id:borin No.22

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。


後回しにしたくなる人って、わりとめんどくさがりな人が多いですよね。

私もそうですが、あとでいつも困ってます。

んで、いくつか方法考えました。


1.

この際、思いっきり後回しにしちゃいましょう。

んで、凄く困りましょう。

そして、自分の体に苦労をしみこませましょう。

苦労したくないから、後回しにしなくなるかも。


2.

後回しにしてやってしまうことを全てやりつくしましょう。

そうすれば、やることはなくなってしまいますから、

後回しにしたものを仕方なくでも「やろうかな」って気になります(私は)。


3.

ここが本格的。

ご褒美システム。

自分のやりたいことと、後回しにしたいことをまとめます。

紙に書くなり何でもかまいませんよ。

それをやりたい順と、

後回し事項の期日が迫っている順に並べます。

そしてそれを後回し→やりたい→後回し→やりたいことという具合に、

やりたいことと後回しを交互に行っていきます。

もうわかりましたよね?

後回しを頑張ってやった自分にご褒美として、

やりたいことを一つできるわけです。

それを線を引いたりで消して行き、

後回しとやりたいことが全部終わったら終了って感じです。


いかがですか?

id:spin6536

ありがとうございます。2番3番は私が現時点でやってることにかなり近いです。忙しいときに限って普段やらない場所の掃除をしちゃったりするんですよ。よい方法なのは認めますし、私が回答者なら上記の方法をお勧めすると思います。ただ今回の質問にはもう一歩踏み込んだ答えがあるといいな、と。

2005/11/27 06:02:51
id:mizunotori No.23

回答回数37ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

条件反射を取り入れたらどうでしょう。

何か作業をする前に、特定のアクション(例えば手を打ち鳴らすとか)をするのです。

作業するための態勢を取るきっかけ、『トリガー』を作るイメージでしょうか。

そのうち、手を打ち鳴らすだけで、作業をする態勢を取れるようになるはずです。


それでもダメなら、逆転の発想です。

多少後回しにしてもサラリと作業を片付けてしまえるくらい、自分の能力を高めるのです。

有能な人間になれば、そのぶん忙しくなって、

作業を後回しにするほどの余裕もなくなるはずですしね。


頑張ってください。

id:spin6536

条件反射はなかなかよい方法だと思います。私は時計を見て定時や30分などきりのよい時間に自分のスイッチが入るイメージで作業を始めることがあります(一応悩んでるだけでなくいろいろた試してはいるのです)。

「自分の能力を高める」。うーんこれはちょっと同意しずらいです。私は中学生の頃からこの問題を引きずっています(現在30歳)。そのころと比べれば能力は向上していると思うのですが...。結局能力が高まり、かつ仕事の量が増えれば、負荷は変わらないような気がするのですが。

2005/11/27 06:29:31
id:eq55 No.24

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私が最近遣っていることで紹介します。

私は紙にやることを書き出して消すという作業をしていますが、その書き出す内容をとにかく“細かく”書くようにしています。

おおざっぱに書いてしまうと具体的にどう動こう?という点で止まってしまい。行動出来ないと言うことがあります。思うにこの時間のおかげで取りかかれなくなっているように思います。

最近この方法を始めてから前より後回し癖が減ったように思います。

具体的に言うと、報告書を作るという作業だったら、考えをまとめる⇒このセクションに書くことを決める⇒この部分を書ききるetc.

です。

リストを作るのに時間かかるかも知れませんが、取りかかり安くはなります。

id:spin6536

手をつける、という難関を越える方法ですね。ブレイクダウンすることは心がけていましたが、それを紙に書くまではしていませんでした。紙に書いたほうが、とっかかりがいかに容易か、が認識しやすいですね。

2005/11/27 08:57:47
id:kuippa No.25

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

http://www.hagurachaya.com/index.php?pgcd=todo

トドタスク 〜 やらなきゃいけないことに埋もれちまう前に! 〜

私も思いついたものが次から次へと沸いてきて、かつ、その思い浮かんだことをそのまま捨てておくことができない性質で、途中の割り込みタスクを処理することにより、「はて、今なにをやっていたのだっけかな?」などという事態になり、何がなんだかわからなくなってしまうことが多々あります。


というわけで、こんなソフトをつくってみました。タスク管理プログラムの一種です。

人のことは言えませんが、ケツを叩く必要はないのでは?後回しにしてもそれを予定いないに終わらせればいいはずです。

なんて風に思います。

id:spin6536

タスク管理プログラム、ちょっと拝見しました。私はエクセルで同様のことをやっています。セルをマウスドラッグで簡単に移動できる点が気に入っています。より使いやすいIFが実現されているのであればぜひ試してみたいですね。

> 後回しにしてもそれを予定いないに終わらせればいいはずです。

いや、もう前日の徹夜とか、当日早朝の焦燥感とかはイヤなのです。体にも悪そうだし。若い頃はスリルを楽しめましたが...。

2005/11/27 17:44:39
id:yukikun1033 No.26

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

気合だー!と叫べば気合が入ると思います!

id:spin6536

おっしゃりたいことはわかります。これが効く人もそれなりにいるかと思います。でも私には合わなそうです。...すみません。

2005/11/27 17:47:23
id:tsutomu14 No.27

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.yellow-cab.co.jp/

YellowCab Official Site :: イエローキャブ 公式サイト

URLダミーです。

ブログで毎日明日やらなきゃいけないことを記し、その結果を次の日に振り返る。この様子を全国の一般人に見てもらいコメントをもらう。周りの友達や異性にもブログ教えて、見られているって思ったら、次第に改善されていくんじゃないですか?

id:spin6536

私の場合、これくらいしないとだめかも。訪問者に「気にしてもらい続ける」内容にするセンスがいるかもしれませんが、なかなかのアイディアです。ありがとうございます。

2005/11/28 00:40:40
id:minor-sweet No.28

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

①家族や友人などに宣言して(電話とかで)

誓いを立てる「背水の陣」作戦♪


②今やってるコトは最優先かい? …と

自分に問いかける「自問自答」作戦♪


③…何か違うなぁ、ハマッテるなぁ

と感じたら、深呼吸/瞑想/入浴/

トイレに行く/死んだフリ/叫ぶ…

などする「一旦 席外し」作戦♪

id:spin6536

1. 悪くない方法です。が、私にはだめかも。もうこの形式(罰金付き)で過去に実施して、すでに家族に20万近く払ってます。

2. これはシンプルな割に効くかもしれません。最優先じゃないと認識しているだけではだめで、問いかけるところがポイントですかね。

3. これも人によっては有効かも。私は席外しから戻ってこなくなってしまいます...。

2005/11/28 06:09:08
id:happyryo No.29

回答回数159ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

URLダミーです。


私は、やりたいことをいかに切り上げるかが、

ポイントだと思います。


ウダウダする前にキッチンタイマーなどで

一時間なら一時間時間を区切って

アラームがなる設定にしておくと、

あぁ、1時間ウダウダしたし、

そろそろやることやるかぁ。

って気分になりますよ。


私も、締め切りがある仕事の前は

この方法を活用しています。

id:spin6536

なかなかいいかもしれません。シンプルだし。気に入りました。

---------------------------------

回答の頻度が減ってきたので閉じます。同じ苦労を経験されている方の声がけっこう励ましになりました。いくつかの方法を組み合わせて頑張ってみます。わたしの事情に適用できない回答であっても、他の方には有益であろう回答も多々ありました。今後このページを見る方の参考になれば幸いですね。皆さんありがとうございます。

2005/11/28 15:17:23
  • id:asakichi1031-2
    場所を変えるとか。

    学生さんなので、「やること」とはレポート作成や文献講読でしょうか。
    私も学生なのですが、家にいるとやることを全て後回しにしてしまいますので、勉強などの「やるべきこと」はすべてカフェや図書館、まんが喫茶などでするようにしています。「これが終わるまで家には帰らない」と決めると、集中力がアップして仕事がはかどります。参考までに。
  • id:spin6536
    Re:場所を変えるとか。

    なかなかよい方法だと思います。(ちなみに図書館は居心地がよすぎて、作業を後回しにしつつ毎回閉館(午前零時)まで居てしまいます。)
    ウォークマンで英語の教材を聞きながら、「これを丸暗記するまで家に帰らない!」という決意で外をさまよっていた昔を思い出しました。
    コメントありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 石神井のウサギ小屋 石神井のウサギ小屋 2006-03-13 16:13:15
  • “えく”と税理士試験 “えく”と税理士試験 2006-03-13 16:13:16
  • 徒然 −愚痴・競馬・ゲーム・開発 他− 徒然 −愚痴・競馬・ゲーム・開発 他− 2006-03-13 16:13:16
  • けつあご日記 けつあご日記 2006-03-13 16:13:16
  • 想いと表現の間 想いと表現の間 2006-03-13 16:13:16
  • raptor555の日記 raptor555の日記 2006-03-13 16:13:16
  • うつろいゆく うつろいゆく 2006-03-13 16:13:16
  • [その他]とりあえずφ(.. )メモメモ [その他]とりあえずφ(.. )メモメモ 2006-03-13 16:13:16
    やらなければならないことをついつい後回しにしてしまって、あとになってあわてる/後悔する、ということが時々あります。この悪癖をあらためる、もしくはあらためるまでいかなくても
  • [lifehacks]付箋 [lifehacks]付箋 2006-03-13 16:13:16
    http://www.hatena.ne.jp/1132987073 付箋ベタベタで仕事のできる人を見たことがないのは当たり前で、 仕事ができないことを自覚してるから付箋ベタベタなような気がします。 とはいえ紙付箋は劣
  • ついつい たのしい検索 ゆかいな検索 2009-04-09 20:10:23
    本日は「ついつい」をキーワードに検索、誘惑に打ち勝てなかった事例を探し出してみようかと思います。
  • あとになって たのしい検索 ゆかいな検索 2011-07-10 22:11:06
    本日は「あとになって」をキーワードに検索、じわじわとやってくるナニゴトかについて触れられているテキストをピックアップしてみようかと思います。...
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません