bolgのpingって何ですか?

詳しく解説してください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:nitscape No.1

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://lowlife.jp/yasusii/stories/8.html

トラックバック技術仕様書

URLに詳しく解説されています。

簡単に書くと掲示板への投稿のようにリンク内容を送信するリクエストになります。URLは具体的な内容まで書かれているので分かりやすいと思います。

id:andi No.2

回答回数448ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://e-words.jp/w/E38388E383A9E38383E382AFE38390E38383E382AFpi...

トラックバックpingとは 【trackback ping】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

要はリンクを張った際に相手側のページにそのことを通知(トラックバック)することです。

仕組みは通常のHTTP通信のPOSTメソッドを利用して一定のフォーマットのデータを送信し、相手側がそのデータをフォームから受信したデータと同様に処理してサーバ側に保存します。

id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント17pt

http://hammer.livedoor.biz/archives/6833594.html

ブログをとことん調べます。:pingとは?

blogが更新されたことを通知するための仕掛けです。

pingサーバと呼ばれるところに短いデータ(xml形式)を送ることで、更新された記事のタイトル、概要、URLを登録させることができます。

id:ainoutawoutau

上の記事についてなのですが、そのpingを飛ばすと(例えばこのサイトのようにlivedoorでblogを書いているけどココログに飛ばす)とどのようなことが起きるのでしょうか?

2005/12/09 01:22:02
id:ukon03 No.4

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.rssnavi.jp/

RSSナビ 〜RSSの総合情報サイト〜

ココログのようなpingserverの場合、

ユーザーはRSSリーダーというもので更新情報を読み取ることが出来ます。

随時大量のblogの更新情報が登録されるので、直接アクセスアップに繋がるかどうかは疑問です。

http://ping.cocolog-nifty.com/

blogサービス[ココログ]:@nifty

id:mika555 No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.lakefam.com/blog/archives/000378.php

視線: トラックバックピングって何さ?

この方も悩まれているようですが、ひろぽんさんがずばり回答されています。

参考になりましたら。

id:nyc5jp No.6

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

pingとは、ブログの更新情報をpingサーバー(ping受信サイト)に通知するためのものです。


pingサーバー(ping受信サイト)は、ping送信で送られてきたブログの更新情報を表示しますので、そのサイトを訪れるすべての方に、自分のブログの更新情報を知らせることができます

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません