「回す」と「廻す」はどう違うのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Magrodon No.1

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7406/h/kanji.html

ごちゃまぜ漢字(未完成)

回・廻・蛔

「回」は周りを囲む、もどす。数を表す。回避、回想、第一回。

「廻」はめぐる。廻転、廻廊

「蛔」は寄生虫。蛔虫。


こういう使い分けをするらしいです。

id:perule

ありがとうございました。

何となく分かりました。

2005/12/13 11:04:34
id:borin No.2

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%F6%A4%B9&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

「回す」は、物体などの形を持ったもので、

「廻す」は、形を持たない”思い廻す”などに使われると思いますが、

こちらのページを見ると、

どちらも意味としては同じようです。

id:perule

ありがとうございます。

2005/12/13 12:10:31
id:EddyYamanaka No.3

回答回数385ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

(URLはダミーです)

広辞苑では、同意語になってますね。

翻訳でも同じ言葉としてます。

熟語でも「迂◆」「上◆る」「◆向」「◆国」「◆章」「◆船」「◆送」…等

多くの単語で「回」と「廻」の両方が使えます。

但し、通常は「回」しか使わない熟語が多いのに対して「廻」の付く熟語の殆どは「回」で置き換えても同意語です。

唯一「輪廻」のみ「輪回」とか書きませんね。

『漢字』として見ると…

「回」エ、カイ、まわ・す、まわ・る、かえす、かえる、たがう、たび、めぐらす、めぐる

「廻」エ、カイ、かえす、かえる、めぐらす、めぐる

と言うことなので、やはり「回>廻」ですね。

id:perule

ご丁寧な解説ありがとうございました。

分かりました。

2005/12/13 12:11:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません