転職し3年が経ち、妻の両親に転職したことを黙っていた。心配をかけると思ったので、悪気なく言わなかった。最近、ちょっとしたきっかけで、妻の兄に伝えた。それを聞いた妻の両親は怒り悲しんだ。言ってくれたのでいいじゃない?とか相談される器がなかったんだとか考えず、ただ悲しんだ。妻兄は態度が反転し、親をあざむき裏切ったと私に人間性までを否定し暴言を吐き捨てた。そんな妻兄を妻親は立派に思った。その後、転職し言わなかったことを手紙で謝罪した。妻兄は両親と同居し36歳で嫁さんをもらえず、本人も両親も心痛める。本人は何も行動せず、見合いとか身回り世話を両親にさせ、両親はかけずりまわっている。見合いの結果も両親が見に行く状態で親のスネがじってる。私の両親は死んで今まで自分の判断で生きており自立した。私は世間様には迷惑をかけず、転職してよかったし、生活が精神的に豊かになった。妻も同感。妻兄の暴言は許せません。今後、妻の実家には相談したくないことは相談しない方がよいと思った。①今後、妻母と妻兄とどう接していけばよいですか?②妻兄と私はどちらが人間性に劣り親不幸者ですか?③私の考えは間違いですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:porinki07 No.1

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.allabout.com/

AllAbout - Share your Knowledge - AllAbout

①急にそういう話をされたため、重く取られたんだと思います。

 この場合はむやみに理解を求めず、まぁ適度に距離を置いてなぁなぁで付き合えばいいのではないでしょうか。


②どっちもどっち。


③気持ちはわかりますが、怒ったり説得したりするのは無意味な気がします。

 奥様のご両親に旅行を定期的にプレゼントするなど、今の仕事が自分にとって精神的にも安定していることを彼らに形で見せて安心してもらうとかされてみてはどうでしょうか。

id:white-cherry No.2

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

どちらがというのはこれだけでは判断できません。ここを読むだけだと、お兄さんの方が判断間違ってるような・・・。貴方のほうが正しいような気もしますけど・・・。

でも、やはり転職をいわなかったのはまずいんじゃないかなと。

貴方の両親がいなければきっと、奥さんのご両親は自分を貴方の親のように思って欲しかったはず。それを相談してもらえなかった気持ちも察してあげてください。 自分たちが信用されてないんじゃないか、そんなに頼りにしてもらえないのか、そう思っていたかもしれません。


やはり家族になったのですから、表面だけでも相談したり、頼ったりしてあげたらよかったんじゃないかなと。。。


私からみれば、どう考えても、そのお兄さんより貴方の方が素敵だと思います。自分でなんとかしようと。


やはり奥さんの親ですから、仲良くした方がいいと思います。また何かあったら相談してみるといいですよ。うまくおだてて(笑)

id:type9 No.3

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%EA%C3%CC&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

まずは番号に対応して回答してみます。


①あまりこだわらずにできるだけこれまで通り、普通に接しましょう。


②いろいろあるのかもしれませんが、どちらが人間性に劣っていて親不孝者

という見方はあまりしないほうがいいと思います。直接比べることのできるものではないです。


③間違っているとは思いません。ただ相手に否定されたのを気にして、

今は他人の荒ばかりを探しているような気がします。

少し気分転換をして少し考え方を変えてみてはどうでしょうか?


転職して成功しているのであれば、よいではないですか。

人間性を否定され嫌な気分になっているのかもしれませんが、

相手もそれだけ気を配っていてくれたとプラス方向に考えたほうがいいですね。


もう年末ですから、あまりそればかりに気をとらわれず、嫁さんとよい年を越しましょう。


「こっちがちょっと大人の対応をしてやるかぁ!」ぐらいの軽い気持ちでいいんですよ。

id:angelsong No.4

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

1.社会的にも、生活も安定なされているのなら、今まで通りで良いかと。

2.貴方が暴言を吐かれたとしても、義兄さんのアラを探して、自分と比較しているなら、貴方の方が人間性に劣っていると思います。親不孝者かどうかは、お母さん自身の主観になるかと。

3.間違ってはいないと思います。が、自分の考えで、相談したくないことは相談しないと決めるなら、相応の報いも受け入れなければならないと思います。それが出来るのであれば、間違ってはいないでしょう。

id:jinny6202 No.5

回答回数143ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1135436907#

人力検索はてな - 私はボディービルダーを目指している26歳の男性です。 私が本格的にウェイトトレーニングを始めて丸一年経つのですが、世間一般のボディビルダーに対する認識にかなり誤..

②質問が違うと思います。あなたの人間性を踏みにじるような義兄さんの発言は問題ですが、それはあらゆる人の人間性を否定する事がいけないことだからです。ここで人間性の優劣を議論することはあなたも義兄さんと同じ事をしているようなものだと私は考えます。自分の信じた道を生きてきたのならばあなたは自分の人間性に自信を持って良いと思います。あと、親不孝者と言う観点から見れば、それはどちらが親を喜ばせたかであって、第三者が評価するものではないと思いますよ。


③義父母、義兄の中では転職については相談するの通すべき筋、と言う認識があったので怒っているのかもしれません。しかしその見解が絶対的に正しいものではないことは明白であり、ここに書いていることだけであなたの行動が間違っているとはいえません。しかし、相手方の観点から見れば筋を通さなかった本人から何を言われても言い訳にしか聞こえないと思います。①ここは自分のやり方を理解してもらおうとせず、別の機会にそういう(あなたのような)考え方もあることをそれとなく伝えるのが良いと思います。この件は一度忘れて今までどおり付き合っていくのが最善だと思います。

id:yoshino39 No.6

回答回数14ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

(1)謝罪の手紙も送ってることだし、普通に接すればいいのではないでしょうか。

(2)妻兄のほうが劣り親不孝者だと言ってもらえれば満足ですか?

(3)自分の考えをきちんと伝えるには、「伝える姿勢」でちゃんと説明しないと伝わらないと思いますよ。

妻兄のことは、大人なんだしほっておけばいいのでは。

id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

転職などということは、いちいち義理のご両親にまで

報告すべき筋合いの事項ではありませんよね。

何かの挨拶の折りにでも、今度仕事を変わって

今ここに務めてるんですよと、名刺の一枚も出せば済むことです。


というか、普通は奥さんの方から気軽な会話の中で、

最近うちの人転職したのよ、ああ、でも心配しないで、

前の会社より待遇いいし、本人もやりがいあるって喜んでるから、

なんてご両親に電話でもしていそうなものですよね。


なぜそうならなかったのか。

なぜ転職の報告をしなかっただけでそんなに激怒されるのか。

その理由が釈然としません。


もしかすると奥さんのご両親と非常に疎遠になっていて、

先方ではかねがねそれに不快感を持っていた、

などといった状況があったのではないかと推察してしまいます。


まあ、細かい事情は分かりようはずもありませんが、

いずれにせよ、普通は怒る事ではないようなものに

激怒されているわけですから、その大元の原因を

冷静に考えてみる必要がありそうです。


そんなことをふまえていくと、


1.の今後の先方との接し方ですが、

当面、奥さん中心でやっていってもらうのがいいでしょうね。

まず差し迫っているのが年末年始の義理ごとですが、

年始の御挨拶も、今の状況ではちょっと辛そうな感じがします。

どうしていくのが最善なのか。

奥さんとよく話し合ってみてください。


2.については、それぞれの立場ごとの親孝行の形というものがあります。

ご両親の激怒を鎮めるためにその味方につくというのも、

お義兄様なりの親孝行の形の一つでしょう。


お義兄様のいわゆるパラサイトのような状態を

だいぶ批判されているご様子ですが、

それは先方の家庭の事情に属する問題で、

他の家庭の者がどうこう言う筋合いのものではありません。

あちらのご家庭がそれで幸せなら、それはそれでいいんです。


独立して立派にやっていくことで親を安心させる親孝行もあれば、

親と同居して安定した家庭を保っていく親孝行もあります。

そして、その多様性を認め合うことが

人間性の一つであろうかと思います。


3.人それぞれ考え方は様々ですから、

何が正しく何が間違っているかなどということは

誰にも断定は出来ません。


ただ、こういう心の世界での軋轢は、

先に許す気持ちになれた方が

先に正しい選択を完了する、ということになってくると思われます。


まずは、


「理不尽なことばかり言ってくるが、

それでも大事な妻の家族だからなあ。

愛さなきゃいけない相手だからなあ。

とりあえず妻も板挟みで辛い立場だろうから

妻にだけは謝っておくかな。

そうすりゃ俺も少しは気が晴れるってものだし」


みたいなお気持ちになられることをお勧めしたいと思います。

先にこのスタンスを取れた側が、先に正しい行動に出られる側、

ということになるはずです。

id:marumi No.8

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

色々大変ですね。私の個人的な意見ですが、今後内緒ごとはせずなんでも話してみたらどうですか。たとえそれが反対されたとしても・・あまり義母と義兄にひどいこといわれたら今後付き合わなければいいと思います。言い返す必要はないと思いますが、一様奥様にとったら大事な家族だし、奥様が自分の家族の悪口言ってもあなたは奥様の前ではいってはいけないと思います。つらいかも知れませんが、自分の中で

別に仲良くしなくてもいいわけですから、言いたい人には言わせておけばいいのです。私から見たらあなたは立派。義母が子供を甘やかして育てたのですよ。あなたは将来しあわせになり、義母は子供を甘やかして育てたつけは後できます。義兄や奥様が悪いのではなく義母の行き方が間違ってます。適当に付き合うことも大切です。

id:YAMAHAx9LOVE No.9

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://enterprise.watch.impress.co.jp/

Enterprise Watch Title Page

(URLはダミー)

義父母と義兄(かな?)に挟まれて心を痛められたこと、お察しします。

(私も、別居の妻両親が近隣のため、妻両親とは接すること多く、その度に考え方の違いに悩む日々を過ごしています)

長文ですがご容赦ください。


①「友達つきあい」ができればよいと思います。


②どちらが劣ることはなく、どちらも親不幸ではない。


③間違いではありません。


<長文説明>

①小学生のときとか、けんかして「絶交!」とか言った相手と翌日には仲直りできている、そんなのありました、よね?

そうなるように努めればよいと思います。

まずは接する毎に温和に一言語りかけるようにし「世間話をウダウダできる」関係になれるといいですね。

その上でtake58さんが「自分は真っ当に生活できてます、ご安心ください」という気持ちを表現し、義両親が安心できれば、それでよいと思います。義兄はさらに遠い関係なので、義両親より時間がかかると思います。


②(take58さんは義子で、義兄は実子という「血のつながりの有無」を一切無視した場合)妻両親から見れば「ショックを多く受けたほう」すなわちtake58さんの方が親不孝かも知れません。が、今回の事象が極めて瞬間的なこと、かつtake58さんが自立されており、普段義両親が生活する上で悪影響を与えていないのであれば、全くもって「親不孝」ではないと思います。

一方、スネカジリしている義兄も親が「やれやれ」と思いながらも納得しているのであれば(勘当していなければ)親不孝ではないと思います。

本題から外れますが、義兄のtake58さんに対する発言そのものはtake58さんを不幸にしています。その点で、義兄は「付き合い下手な人だな」と感じた次第です。


③ただ、間違いでないからといって相手(義兄、義両親)に考えを押し付けることのないよう...


妻家族とうまくつきあうのは非常に難しいものです(take58さんもご承知かと思います)が、お互い(←私も含む)、時間をかけてじっくりすすめてゆきましょう。


YAMAHAx9LOVE

id:KIKOlove No.10

回答回数210ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/だみーです:detail]

1 義理のお母さん(妻母)と義理お兄さま(妻兄)とは、何かしなければならなくなったら、まずは奥さま(妻)を通して相談されてはいかがですか?


2 人間性についてはコメントできません。

  あなたとしては義理のお兄さんが仕事もロクにしないで(とは勝手な推測ですが。)身の回りのことを両親に任せて、自分で結婚の判断もできない人だとお思いなのでしょう。30歳代後半で独身の人は少なくありません。結婚しなければ一人前でないという考えはまずは捨てた方がいいと思います。

 また、義理の御両親がそのような義理のお兄さまを何とも思っていらっしゃらないのなら、どちらが親不孝かとかなにも考える必要はないと思います。

 親に依存している人に暴言を言われたくはないとお感じでしょうが、ここは「無視」をしてみたらいかがでしょう?


3 あなたの考えというと、転職したことを数年黙っていて義理のお兄さまにお伝えしたことがよかったかどうか?ですか?

 タイミングなどの問題があったかもしれないですし、先方にも事情があったかもしれないですね。一概には言えませんが、遅かれ早かれわかることなら話したことは間違いとは、私は思いません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません