低レベルの質問で申し訳ないのですが・・・。

ITメディア(http://www.itmedia.co.jp/)のページを見ようとすると、掲載されている画像が全て表示されません。(他のサイトを見る分には特に支障はありません。)
OSはWindowsXPのHomeEditionですが、画像を見るには自分のパソコンに何か新しくソフトをダウンロードしなければいけないのでしょうか?
パソコンのセットアップ等を他人に頼んでしてもらったので、自分のパソコンにどんなソフトがダウンロードされているかもよく分からないまま使っています。
質問していて自分の知識不足が情けないのですが、少しでも何かありましたら回答をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:graygreen127 No.1

回答回数73ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_...

蜿ら�ァ蜈� (繝ェ繝輔ぃ繝ゥ) 縺碁�ョ譁ュ縺輔l縲仝eb 繧オ繧、繝医′豁」縺励¥陦ィ遉コ縺輔l縺ェ縺� (Norton Internet Security 2003/Norton Personal Firewall 2003)

リファラを遮断して表示したところ、画像が表示されなかったので、リファラ遮断による可能性があります。リンク先はノートンのファイアウォールの設定によってリファラが遮断されているケースについてです。お使いのブラウザはIE(インターネットエクスプローラ)ですか?

id:nodokaynihs

回答ありがとうございます!!

ブラウザはIEです。

お教え頂いたURLを参考に色々試していますがまだうまくいきません・・・

もうちょっと見てみます。

2005/12/31 01:37:42
id:amifumi No.2

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1135958030#

人力検索はてな - 低レベルの質問で申し訳ないのですが・・・。 ITメディア(http://www.itmedia.co.jp/)のページを見ようとすると、掲載されている画像が全て表示されません。(他のサイト..

画像に×が表示されるようならその画像が取り消されているか、

セキュリティの問題だと思います。

ツール→インターネットオプション→セキュリティタブ→このゾーンのセキュリティのレベルというところのつまみで変えられます。たぶん中で大丈夫だと思います。

あと、それで直らなかったら画像をちゃんとダウンロードできていないのかも知れません、インターネットオプションのCookieの削除、ファイルの削除をしてもう一度アクセスしてみてください。それで直らなかったらすいません。

id:nodokaynihs

回答ありがとうございます。

試してみましたが変化なしでした。

2005/12/31 01:47:59
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント5pt

http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/options#webfeatures

Firefox Help: オプション・設定ウィンドウ

ひょっとしてブラウザがFireFoxですか?

だとするとツール→オプションで「Web 機能」を選んでそこの「同じ Web サイトにある画像のみ読み込む」がチェックされていないかどうか確認してください。itmediaの絵は全部image.itmedia.co.jpという、本文とは違うサイトにまとめて置かれているようなので、ひっかかっているのだと思います。

id:nodokaynihs

ブラウザはIEなのです。

2005/12/31 01:48:52
id:koop No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.itmedia.co.jp/info/image.html

ITmedia Information:画像表示について

ここが参考になるのでは。


私も以前NortonInternetSecurityを使っていたときに同じ状況でした。

そのときはセキュリティのレベルを下げると画像が表示されましたが、

いい方法ではありませんでしたね。

現在はNorton以外のセキュリティソフトを使っており、普通に画像も見られます。

id:nodokaynihs

回答ありがとうございます。

ご紹介頂いたURLからは1番目の回答の方と同じサイトにたどりつきました。

で、先ほどは試さなかった「すべての Web サイトのリファラを許可する場合」の方法を試したところ、無事に画像が表示されました!

NortonInternetSecurityのセキュリティレベルはいじらず、標準 (デフォルト) の設定を変えただけなのですが、この場合はセキュリティに問題はあるのでしょうか・・・もうちょっと開けておきますので分かる方いらっしゃいましたらアドバイスを願います。

2005/12/31 01:57:47
id:kuippa No.5

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

あら、すぐ出るとおもったんですが、意外と。


ノートンインターネットセキュリティの地球のマークありますよね?

これをITメディアを見るときは×にしてください。


これが一番簡単な方法です。知ってる限りではリファ隠蔽により画像を見えなくするサイトはITメディアぐらいなので(多分画像への直リンク禁止の為の手段だとはおもうのですが・・・)、ITメディアの時だけ一時無効でいけるかと思います。


それ以外、有効にしたいまま参照をしたい場合URLを参考にどうぞ。

id:nodokaynihs

ありがとうございます。

ご紹介頂いたURLの手順は1番、4番の方と同じで、それよりも「地球のマークを×にする」一時無効の方が簡単っぽく思えるのですが、その方法が分かりませんでした・・・本当に自分の馬鹿さが情けないです・・・。

セキュリティとしては1番、4番の方の方法で問題ないのでしょうか?

2005/12/31 02:30:13
id:koop No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント24pt

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_...

繧「繧ッ繧サ繧ケ繧ォ繧ヲ繝ウ繧ソ繧�謗イ遉コ譚ソ縺梧ュ」縺励¥陦ィ遉コ縺輔l縺ェ縺� (Norton Internet Security 2004/繧、繝ウ繧ケ繝医�シ繝ォ蠕�)

「すべての Web サイトのリファラを許可する場合」を実行した、との事。

リファラを許可すると、たとえばはてなのサイトを見ていて、

別の(Amazonとか)サイトのリンクをクリックした際に、

Amazonに「この人ははてなからAmazonに飛んできました」

という信号を送ることを許可している状態になります。

ノートンの初期設定はそれを許可しないのですが、

ITメディアのページを見る際には許可しないと画像が見られません。


今のままでも特に問題はないと思います。(私はいつも許可になってます)

ただ、できれば「対処方法にしたがって、ITmediaサイトについては許可する」

方が安心かな、と思います。


まず、デフォルトをクリックして選択し、「表示したサイトについての情報」は「遮断」にもどす。

(「デフォルト設定を使う」のチェックは外したままでOK)

そして上記のページの上半分の対処方法を

「biglobe.ne.jp」のかわりに「itmedia.co.jp」でやってください。

(ITメディアのページを見るときはリファラを許可、と設定されます)


長くなりましたが、健闘を祈ってます。

id:nodokaynihs

教えて頂いた通りにやってみました。

親切に教えて頂いてありがとうございます!

2005/12/31 17:38:11
id:mifunewiz No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.itmedia.co.jp/info/mail/

ITmedia Information:お問い合わせ

私も同じでした。IEでNorton Internet Security 2004を使用してました。

1.[スタート] ボタン - [すべてのプログラム] - [Norton Internet Security] - [Norton Internet Security] をクリックする。

2.Norton Internet Security 2004 が起動します。

3.[プライバシー制御] をクリックする。

[設定] ボタンをクリックする。

[プライバシー制御] が表示されます。

4.[拡張] ボタンをクリックする

5.グロバール設定の画面となる。[サイトを追加] ボタンをクリックする。

6.ITメディアのitmedia.co.jpと入力する。

7.画面左側の [itmedia.co.jp] をクリックして選択する。

8.画面右側の [表示したサイトについての情報] の [デフォルト設定を使う] のチェックマークをはずしてから、[許可] をクリックする。

9.[OK] ボタンをクリックする。

これで特定のサイトを自分で指定して画像表示ができました。

これだとセキュリティレベルをいじらなくて大丈夫だと思います。

id:nodokaynihs

分かりやすく教えて頂いてありがとうございます。

みなさんのご協力の結果、セキュリティには問題なく設定ができたようですので、これにて質問を終了します。

2005/12/31 17:39:37
  • id:kuippa
    地球のまーくとは

    バーに時計などが表示されている個所がありませんか?
    そこにある地球のマークのことです。カーソルをしばらくあてておくとノートンインターネットセキュリティーと表示されるやつです。
    もう解決されたそうなので問題ないですが、同様の症状で悩まれる方がいたときの為に記しておきます
  • id:nodokaynihs
    Re:地球のまーくとは

    いわしに気付くのが遅くなってしまってすいません。
    バーにあったのですね、ようやく分かりました。
    ご親切にいわしでも説明して頂いて感謝します!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません