自分のサイトのトップページ及び各ページのアクセス数を知りたいと思います。

ドメイン、サーバーはGMO社で利用しております。
どの様にすれば良いのか教えて頂けませんでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://dream.lib.net/room/cgi/e_analize.html

私はご紹介したページのCGIを仕込んで

各ページごとのアクセス数を把握しています。

perlが走るサーバなら設置可能です。


http://www.shinobi.jp/access_02.html

しかし、自前のサーバの中にアクセス解析CGIを置くと

アクセスの都度サーバに負荷が発生します。

それが嫌な場合は、レンタルのアクセス解析サービスを使うのがお勧めです。

こうしたサービスは、いくつかの会社から同様のものが提供されています。

id:white_tiger No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.shinobi.jp/

忍) ブログ ホームページ アクセス解析 カウンター 全部無料で!!。

上記サイトでアクセスカウンタ、リンク元統計など簡単に管理出来ます

(タグを貼り付けるだけです)


ご参考まで・・

id:isa1122 No.3

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

PerlによるCGIの設置が可能でしたら、こちらのhana.cgiが非常にお勧めです。

ページ毎に他項目にわたるアクセス解析ができ、設置も割と簡単です。

CGIの利用が不可能でしたら、下の方URLのサービスなどのレンタルカウンターのご使用をお勧めします。

http://www.ziyu.net/

ACR WEB - CGIレンタル

id:mu523 No.4

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://home.ns01.info/circle/

Circle フリーツール

サーバーソフトがapacheで、ログがダウンロードできるという条件付ですが、ログを集計できるフリーソフトがあります。


apacheLogViewer

http://home.ns01.info/circle/


私はこれを利用していますが、アクセス数以外にも統計が出るので、必要充分と思います。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/14/okiniiri.html

���̓m - �y�����̂��C�ɓ����z�uApache�v�̃A�N�Z�X���O�����́uApacheLogViewer�v

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません