仕事で使っていたドメインが

更新を忘れて廃止になってしまいました。
今から更新ってできますか?
出来ないとしたらどうしたら再取得できますでしょうか。
事例を教えて下さい。
ドメインは属性型JPです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://support.gmo.jp/onamae/faq/dom_renew/overterm/overterm_02....

Q&A・よくある質問とその回答 - ドメイン 取るならお名前.com

まずはStatusがどうなっているかをwhoisで確認してみる必要があります。

Statusが「Suspended」となっている場合は、

JPRSが定めた1ヶ月間の保留期間中であることを示しています。

この場合は元の指定業者を経由すれば復活できる可能性がありますから、

とにかく急いでドメインを取得した時の業者に

問い合わせをしてみる必要があります。


復活が無理な場合は、「Suspended」が解除される一ヶ月後を狙って

再取得するしかありません。

この場合、他人に先を越される可能性もありますが、

復活が無理なら、それしか方法がありません。

 

http://www.domainservice.jp/domain-reactive.html

ドメイン復活代行サービス

属性型を含むjpドメインの場合、

元の指定事業者経由以外の復活手続きは認められませんが、

こうした復活業者に依頼することで、

もしかするとうまく「Suspended」解除のタイミングを狙って

再取得してくれるかもしれません。


ただ、こうしたサービスは足元を見るかの如く

高い料金を設定しているのが普通ですので、

まずは元の業者に問い合わせ、

その結果によって利用するかしないかをお考えになった方が

よろしいかと思います。

id:Sprint

状態は

[状態] Connected (2006/12/31)

でした。

まだ有効ということですよね?

ということはまだ間に合うのかしら??

2006/01/02 22:23:41
id:white_tiger No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.value-domain.com/

VALUE DOMAIN:バリュードメイン

URLはダミーです


現在更新忘れ汎用JPドメインですが他社が取得していなければ再取得可能です

もし取得されている場合はWHOIS情報から他社に移管要請するしかないですね・・

(要はドメインの買い取りですね)


再取得出来る事を祈ってます

id:Sprint

汎用ではなくて属性型なのです。

年末休みで処理が遅れていることに

期待を掛けて1/4に連絡します・・・。

2006/01/02 22:24:37
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

二度目回答になります。


Connectedなら、それはネームサーバが登録されている状態を示していますから、

ドメインは失効していません。


ただ、そうなると、

「更新を忘れて廃止になってしまいました」

というのがどういうことなのかが釈然としません。


もしかすると、業者の方で安全を図るために

本当に期限切れとなる日付より余裕を持って

「業者としての受付締切」を設けていたのかもしれません。


だとすれば、Suspendedになる前なら、更新手続きは可能です。

そうだといいですね。そうであることを祈ります。


ところで、whoisの登録者情報はどうなっているでしょうか。

もしここが業者の名義に書き換わっていたりすると、

業者の方で暫定的に更新手続きを行って、

ドメインを保持してくれている可能性があります。


この場合は復活に少々料金を上乗せされることも有り得ますが、

それでも期限切れで失効しなければ有り難いですよね。


いずれにせよ、業者の年始休み明けを待って、

大急ぎで連絡を取られることをお勧めします。

id:Sprint

回答ありがとうございます。

12/31までが有効期限で1/1に廃止のメールがきまして冷や汗をかいている次第でした。

廃止の自動送信メールがきているのに継続処理がされているっていうことですかね。

こういうサービス方針なのか、それとも手続きミスなのか・・・。

どちらにしても4日に連絡してみます。

2006/01/03 03:52:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません