清酒メーカーのWEBサイトで、思わず飲みたくなるような良いサイトを教えてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:porinki07 No.1

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

秋田酒類製造 しみずの舞

id:sanso

お鮨のイラストがいい味出してますね。

こういう見せ方もいいですね!

2006/01/12 23:35:23
id:agattekure2003 No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.okunomatsu.co.jp/

奥の松 トップページ

結構、有名ですがいい酒です。

フォーミュラーワンでシャンパンの代わりに使われる発泡日本酒と新しい全米吟醸がお奨めです。

id:sanso

日本酒サイトとは思えないユニークな展開ですね。企業サイトのような印象ですね。

2006/01/12 23:36:43
id:acoaco No.3

回答回数574ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

http://www.ichinokura.co.jp/

伝統の技と心 手づくりの酒 一ノ蔵

一の蔵のサイトは洗練されているのと、

情報も見やすく整理されていると思います。

TOPのフラッシュは、毎回は見ませんが、酒づくりのこだわりが伝わってくるようです。

id:tyousann No.4

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント13pt

地味だけど

北緯44度

日本最北の造り酒屋

のキャッチコピーは引かれます。

おいしいお酒ですよ。

id:unagiinu0910 No.5

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.kinosake.jp/index.html

★★紀州の酒蔵 和歌山の地酒 高垣酒造★★

高垣酒造 大吟醸生原酒「龍神丸」

 無濾過で生原酒です。なかなか無濾過は

市場にでません。無濾過なのでまだ中に菌が生きており、炭酸の発砲感が少しありグラスに注いだとき、耳を傾けると、微かにプチプチ音がします。

 はっきり、一生に一度「無濾過生原酒」

はどこの酒蔵に限っても飲んでおくべきです

古来からの日本酒の姿をみれば、今の生産型の日本酒がどれだけまずいか判ります。

ちなみにこのお酒は今年3月に初だしで限定250本です。料金も大手に比べれば安いです

id:den666 No.6

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

ネタモノ的にどうでしょうか。

id:hanamiyabi No.7

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.hakushika.co.jp/

HAKUSHIKA/辰馬本家

白鹿のサイトです。

薄いブルーが綺麗で女性好みな作りです。

id:sanso

月桂冠や大関もそうですが、女性ターゲットのサイトは多いですね。ここも良く出来てますね。

2006/01/12 23:52:14
id:jyouseki No.8

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://form.allabout.co.jp/1/206218/1/product/206218_1.htm

宝酒造、日本酒・・・[大人が嗜む希有な酒]

見ているだけで飲みたいです。

id:yukiyacco2001 No.9

回答回数108ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.suntory.co.jp/wnb/recipes/palletformc.html

バーチャルカクテル - Liqueur&Cocktail - サントリー

こういうの面白くって良いですね~。カクテル好きなので、見てるだけでもなんだか喉が鳴ります。

サイトが面白いというよりは商品自体にすごく興味あります。うちの近所で売ってないかなぁ。。。

id:nyc5jp No.10

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

銀嶺立山

オシャレです

id:usanamake No.11

回答回数133ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

いい環境で作られたってことがわかります。

何にこだわって作ったかをアピールしています。

http://www.kirishima.ne.jp/

Kirishima/霧島酒造

個人的には好き。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません