職場においてプロキシ経由でインターネットをしておりますが、あるソフトが使用できません。ソフトの注意書きに、

「プロキシサーバー・ファイアウォールを経由する接続につきましては、それぞれ接続環境が異なることから、動作保証外とさせていただいております。しかしながら、プロキシサーバー・ファイアウォールにて、下記ポートを開くことで、動作する場合もありますので、設定をお試しください。(TCPポート 443)」とあります。
それを開くのって、どうすればいいのですか?教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント26pt

http://cool.iis.to/freesoft/limewire4.html

フリーソフトナヴィは移転しました

いかがでしょうか

id:amatoboss No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(URLはダミーです。)


ファイアーウォールでポートが塞がれている以上は、システム管理者にポート開放を依頼するしかありません。

一般社員レベルではファイアーウォールには触れませんので。


常識的に考えて、ポート開放する積極的な理由=業務上、職務上の理由がありませんんので、依頼をしても拒否されてしまうと思いますが。


お力になれず申し訳ないですが、諦めた方が良いかと思います。

id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント10pt

http://e-words.jp/w/E38397E383ADE382ADE382B7.html

プロキシとは 【proxy】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

職場の管理者にお願いする、が正解です。

業務上必要な内容であれば頼んでみては。

id:KairuaAruika No.4

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント26pt

こちらも

http://support.citrix.com/article/CTX107014

CTX107014 - MetaFrame環境でのファイヤウォールの使用

参考までに

いかがでしょうか

id:hyohyo No.5

回答回数225ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

URLは参考程度のものです。

職場でのことでしたらその職場のネットワーク管理者にお願いするしかないと思います。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 kitta 15 12 0 2006-03-07 16:25:55
2 perilla302 1 0 0 2006-03-07 16:52:54
  • id:Kumappus
    裏技はありますが

    ばれて怒られないように自己責任で。意味がわからなければがんばって調べてください。
    しかし誰か答えると思ったんだがなあ(笑)。

    http://joechin.hp.infoseek.co.jp/httptunneling.shtml
  • id:kddi
    ポート443って

    普通はSSL通信を行うのに必須なポートだから、
    大体のサーバはポート443は空けてるとは思うんですけどね。

    ちなみに自分は、某ポートを使う為にひっそりとHTTPortを使用しておりますw
  • id:Kumappus
    Re:ポート443って

    >普通はSSL通信を行うのに必須なポートだから、
    プロキシサーバ自体と話す場合とプロキシを通過するのは別の話です。
  • id:fuk00346jp
    Re:ポート443って

    >普通はSSL通信を行うのに必須なポートだから、
    >大体のサーバはポート443は空けてるとは思うんですけどね。
    1025番まで封鎖してるプロバイダもあります。
    こういうプロバイダは代替ポートを使わないと送受信が出来ません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません