英語で○と×はTrueとFalseとなりますが、△にあたる言葉は英語でなんと書きますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/16 19:23:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Kumappus No.6

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント40pt

実例では

  • YES
  • NO
  • Don't Know

というのもありましたけど、同様にYES,NO,DO NOT MINDもありそうですね。

ただ、これって○、×、△の意味なんでしょうか?

こちらの例だと良、可、不可で

  • Good
  • Acceptable
  • Bad

の3段階にしています。

どういうものをわけようとしているのかわからないんですが無理に○△×にするんじゃなくて、プログラムの意味を素直に反映したほうがいいですね。

success と failureの間?うーん、部分的に成功…partialy successかなあ…

id:aruarufax

○△×でなくて、良、可、不可の考え方はいいですね。

acceptable、採用でいいかもしれないなぁ。

プログラム内での振舞いはsecond_successといった感覚ですので、ってsecondも悪くないかも^^;w 直感的じゃないけど…

2006/03/16 18:49:45

その他の回答6件)

id:kuu2004 No.1

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

"YES AND NO" ではだめですか?

どちらともいえない という意味で使われる言葉なんですが。

id:aruarufax

ほぉー。 それもありかもしれませんねぇ。

プログラムで個数をカウントアップするという背景がありまして、変数名true_count、yes_and_no_count… うーん。 どうでしょうかねぇ。

successとfailureの間も分からないものです。 こちらもいい意見あったらお願いします。 m(_ _)m

2006/03/16 18:20:38
id:nekonami No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

true と false の中間ということになると、

am・big・u・ous

━━ a. あいまいな, 両[多]義にとれる.

am・big・u・ous - goo 辞書

これですかねぇ……。

id:aruarufax

○と△、△と×の境界線もあいまいになりそうですねぇ。 おもしろいです。 参考になります。

2006/03/16 19:15:37
id:s32hal No.3

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

other = 他 ではだめでしょうか?

true = 真 False = 偽 それ以外ってことで使いますが。。。 

id:aruarufax

他かぁ…

確かに他ですねぇ。 参考になります。

2006/03/16 19:12:06
id:ryo220 No.4

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%89%C2%82%E0%82%...

「可もなく不可もなし」という意味合いだとこうなるみたいです.

このままだとプログラムには長すぎるのでmiddlingだけで使ってみるのはいかがでしょうか.

id:aruarufax

middling 中等の, 普通の; まずまずの; 〔話〕 まあ元気で;

直感的でいい単語ですね。 middleなら誰でも知っているし。 参考になります。

2006/03/16 19:02:50
id:osarivan No.5

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.even-hair.com/

「even」では駄目かなぁ。。。

平均・互角とか。。。

id:aruarufax

a. 平らな (flat1); 水平の ((with)); 一様な, 平等な, 互角の; 規則的な; ちょうどの, 正確な (an ~ mile ちょうど1マイル); 公平な; 沈着な, 落ち着いた; 借りのない ((with)); (侮辱などに)仕返しがすんで; (数が)二等分できる, 偶数の ((cf. odd)).

うーん。 ちょっときびいかも^^; 回答どうもです。

2006/03/16 19:19:20
id:Kumappus No.6

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185ここでベストアンサー

ポイント40pt

実例では

  • YES
  • NO
  • Don't Know

というのもありましたけど、同様にYES,NO,DO NOT MINDもありそうですね。

ただ、これって○、×、△の意味なんでしょうか?

こちらの例だと良、可、不可で

  • Good
  • Acceptable
  • Bad

の3段階にしています。

どういうものをわけようとしているのかわからないんですが無理に○△×にするんじゃなくて、プログラムの意味を素直に反映したほうがいいですね。

success と failureの間?うーん、部分的に成功…partialy successかなあ…

id:aruarufax

○△×でなくて、良、可、不可の考え方はいいですね。

acceptable、採用でいいかもしれないなぁ。

プログラム内での振舞いはsecond_successといった感覚ですので、ってsecondも悪くないかも^^;w 直感的じゃないけど…

2006/03/16 18:49:45
id:kuu2004 No.7

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

すいません,2回目ですが。

変数で使うなら一単語の方が格好いいですよね。

途中とか言う意味で,

midwayとか,

intermediate

とかあります。

あと,middling, mediocre,とか。

どっちかわかんない,といういみなら

unknown

という選択肢もあるでしょうか。

また,trueにもfalseにも当てはまらないもの,という意味でつけるならother (others) でいいかもしれませんが,これだと中間という意味合いが薄れてしまいますね。

それから,success とfailure の中間になるかは分かりませんが,

passable

なんて言葉はいかがでしょうか。

id:aruarufax

いろいろと挙げていただいてありがとうございます。

今回の変数名には難しいですが、非常に参考になりました。

「me・di・o・cre 並の, 平凡な; 劣った」「passable 通行できる; かなりよい, まずまずの」とか

…にしても、知らない単語を変数名に採用するのは勇気がいるのもアレゲな話です。

全体 - (正+負)をやるのもありなんですけども、呼び出し回数的にもそれぞれの対応した変数を確保したほうが早いことって多いと思ってます。

2006/03/16 19:17:56
  • id:EdgarPoe
    初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

    主題:スヌーピーのマンガで「M」が使われていた

    --
    スヌーピー(「ピーナツ」が正式名称でしょうか?)の登場人物のペパミント・パティは大変に成績が悪かったと思います。

    で、彼女が○×テストを受けるとき「○!」「×!」「×!」…と勢いよく解答し、四コマ目で「ここでおなじみの『カモネを1つ!』」と訳してあるシーンがありました。

    --
    解説を読むと
    「英語の○×テストでは『○はT(True)』『×はF(False』であるが、わからないときのために彼女は勝手に『M(Maybe)』を作り出している」
    とありました。さしずめ△、というところでしょうか。

    --
    マンガの世界の話ですから実際に使われているとは思えませんが、何かの参考になるかと思い、ご連絡差し上げます。

    お役に立ちますかどうか。
  • id:aruarufax
    これは、ふきだしの中に「M!」な感じにセリフが入っていたということになるのでしょうか?

    ○×でなくて、T/Fの時には、同じ大文字アルファベットは見た目でもバランスがいいのかもしれませんね。

    ちょっとくだらないことかも知れませんけれども、
    "F" GHIJKL "Maybe" NOPQRS "T"
    MがFとTの丁度中心部に当たっていることに気付いたときには興奮しましたw これは偶然だよな…!?(^^
  • id:EdgarPoe
    > aruarufax さん

    お返事が遅れました。ポイント送信どうもありがとうございましたm(__)m。

    --
    > ふきだしの中に「M!」な感じにセリフが入っていたということになるのでしょうか?
    小生は日本語訳の方を読んだので、ふきだしの中に「M!」と入っていたかどうかはわかりませんが、ペパミント・パティの気合いの入り方からして
    #彼女は「○×なら1/2の確率で当たる」と考えたのか、やたらと気合いが入っていました(笑)
    おそらくそうだと思います。

    > MがFとTの丁度中心部に当たっていることに気付いたときには興奮しましたw これは偶然だよな…!?(^^
    やはり偶然だと小生も思います(笑)。
    プログラミングの変数にとして「Maybe」の頭文字は合わないかも知れませんが「Middle」の略称としてなら合うかと思いますし、誰かに聞かれたら
    「実は、TとFの中間ってことでMを考えついた」
    というジョークのために使ってもイイかも知れませんね(笑)。

    --
    お役に立てて、というより面白いと思っていただけて何よりです。
    それでは…。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません