先日と同じ質問です。噺家の司会でよかった点、悪かった点などをお聞かせください。また可能ならば、お礼をいくら支払ったのかもお願いします。(なお、今回はご自身の経験談のほか、噺家さんの営業、どこそこの WEB ページで見た、等も可とします)。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/30 18:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:manaofruits No.1

回答回数228ベストアンサー獲得回数1

ポイント57pt

http://www9.ocn.ne.jp/~joji/123456.htm

経験談でなくてすみません。

よく落語の会(イベントや独演会)などで見かける

イベント会社のHPです。

こちらにだいたいの予算が載っていました。

(HPより)

予算で選ぶ

落語家1名派遣例=6万円(都内、若手、落語のみ)

10万円(有望二つ目及び若手真打)~85万円(笑点クラス)

詳細は弊社に直接お問い合わせ下さい

司会業もお願いできそうですが

上記金額に+@がかかってくるようです。

id:capitalradio

「有望」というのが微妙な表現ですね。

「+α」も微妙なところです。

回答ありがとうございました。

2006/03/24 18:00:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません