Fedora5 Linuxを使っています。クライアント(Win XP)からサーバー(Fedora5)にhtmlファイルを送ります。サーバーでviエディタでhtmlファイルを開くと、日本語のとことが文字化けしています。エンコードの問題だと思いますが、viエディタで開いても日本語を読めるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/30 23:25:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:hidesh No.1

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

文字コードはnkfで変換できます

http://www02.so-net.ne.jp/~oable/okui/unix_howto.html#nkf

使用例

nkf -e sjis.txt > euc.txt

id:moonhappy

nkfというコマンドは知りませんでした。

しかしこのコマンドでjis, sjis,euc,

とすべて試しましたが、viでは文字化け

したまま漢字や平仮名が表示されません。

2006/04/23 23:44:21
id:dora-kou No.2

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

viエディタそのものが日本語に対応していないためです。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/vi-user-usage-8.html

こちらで紹介されているような、日本語対応viクローンを

使われるのがいいと思います。

id:moonhappy

いまターミナルからvimを起動してnkf -jとコマンドを打ったら見事に日本語が文字化けせずに表示されました。ウィンドウズで利用されている文字コードはSJISだと思いましたが、クライアントからサーバーに送られたときに、サーバー側で勝手にJISに文字コードが変換されてしまうのでしょうか?

2006/04/24 00:38:42
id:YukiharuYabuki No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

http://www.google.com/

URLはダミーです。

使っている端末は,日本語を表示できますか?

コンソールなら、jfbtermなどのプログラムが動いていないと日本語は表示できないかと。

Xが動いているなら、krxvtかktermなどを利用されているでしょうか。

id:moonhappy

使っている端末は日本語表示できます。Firefoxも入っていて、日本語で検索とかも可能です。使用している端末は最初からFedora5に入っていたGNOME端末というターミナルです。Xはバリバリ動いてます。ktermなどマルチバイトに対応しているコンソールでないと日本語表示は無理なんでしょうか?

2006/04/24 00:25:25
id:herbst No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

Fedra5 for ppcを使っていますが、日本語表示大丈夫でしたよ。

Fedra5のデフォルトエンコードはUTFなので、見たいファイルのエンコードが分かりませんが、ファイルのエンコードを変換してあげるか、LANG変数やらlocaleあたりをあわせてやるのがいいと思います。もちろん使っているターミナルの文字コードも重要ですが。

nkfであれば、nkf -wですね。(man nkf参照)

http://www.google.co.jp/

id:moonhappy

LANG変数やlocale辺りを見直してみます。

やっていることは、Dreamweaver mx2004で作成したhtmlをftpでfedora5に送り、そこでviを開いて編集しようとしていたところです。そこでvi上で文字化けしていたのでなんだこりゃーと思っていました。

2006/04/24 01:25:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません