アドレス帳(住所録)ソフトって何をお使いでしょうか?

ふと自分が、メーラー(ThunderBird)のアドレス帳を全く使っていないことに気がつきました。得意先とかに電話するのにも、過去のメールの署名や名刺を見ていることに気がつき、非常にショックを受けました。
みんなメーラーのアドレス帳使ってるんでしょうか?お勧めの住所録ソフトがあったら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/29 19:59:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

会社では outlookを使ってますが、

Exchange Serverのため、アドレス帳は、一括で管理されており、全社員分 入ってるので 便利です。

顧客先などは 登録されてはおりませんが、この人、どこの部署?と確認したりするときに 使いますね。

http://www.microsoft.com/JAPAN/exchange/default.mspx

id:sho7767

ありがとうございます。

あー、私も以前の会社ではそうでした。

今はOutlook以外で探しています。

2006/04/28 12:31:26
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント20pt

http://www.yamaguchi.net/archives/000840.html

takntさんと同じような感じで、会社ではExchange Serverに社員のアドレスが全部はいっているので、それをThunderbirdのLDAPによるアドレス補完で使っています。

そう、考えてみると、アドレス補完がきくんで「アドレス帳」は使わないことが多いですね。

最初に登録するときに表示名や姓名の登録をあとで引きやすいように工夫するぐらいかな。

id:sho7767

ありがとうございます。

やっぱりある程度の規模の会社だと社内サーバで管理してますよね。

2006/04/28 14:10:29
id:Kotobuki_F No.3

回答回数406ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

http://q.hatena.ne.jp/1146194558

電話番号の話だけでいいんでしょうか?

 会社では内線電話にPHS端末を使っているので,よくかける人はPHSのアドレス帳に登録しています。

 社内の電話帳はイントラネットにPDFやEXCELで載ってるのでそれを見たり印刷しておいたり。

 社外はメールで回ってきたEXCELの表(お客が限定されてるので)を見たりメールの署名を見たりですね。

 プライベートではほぼ携帯電話ですね。

id:sho7767

基本的には電話番号と住所ですね。

なるほどエクセルですか。ありがとうございます。

グループウェアを入れるほどでもないので、シンプルに管理できるソフトがあればと思っています。

2006/04/28 14:13:25
id:AYAPON No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.justsystem.co.jp/shuriken/

お値打ちな shuriken pro を使ってます。

アウトルックのような標準付属ソフトは

メールを開くとウイルスに感染しますが

他のにする事でウイルスに反応しなくなるのが最大のメリットです

id:sho7767

ありがとうございます。

こちらはメールソフトですね?

メールソフトはThunderBirdで満足しているのでいいんですよねー。

ということは、すなおにメーラーのアドレス帳を使え、ってことなんでしょうかね。

2006/04/28 14:45:25
id:hiror No.5

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.microsoft.com/JAPAN/exchange/default.mspx


 わたしも、同じ様な内容で悩んだことがありました。

 最初は、OutlookExplessを使用していたので、windows標準のアドレス帳を利用していたのですが、その後、メーラーを変えたくなってThunderBirdを使っていた時期もありました。その時は、インポートを利用してアドレス帳を登録した覚えがあります。

 現在は、PDAなどを利用し、スケジュール管理もするようになってきたので、同期のとれるOutlookを利用しております。



 住所録ソフトを使う場合、一番困るのが、他のソフトにその作ったデータを渡す作業かと思います。

 これがうまくできないと、変換するだけで相当な時間を費やすはめに・・・(実体験ですw)

 現在、発売されている住所録管理ソフトというのが、他社製ソフトにデータを渡すこと(インポート&エクスポート)がスムーズにできるソフトが少ないと思います。

 私が一番最善ではないかと思うソフトは、outlookで住所録管理を行うと一番良いのではないかと思っております。

 たとえば、筆王や宛名職人などの宛名印刷ソフトや、携帯アドレス帳を編集できるソフト(携快電話など)、他社製メーラーなどを利用する場合、outlookのインポート機能がついておりますし、VCARD形式にすれば、インポートできるソフトというのも多く、一番最善な気がしております。

id:sho7767

なるほど。とても参考になりました。ありがとうございます。

outlookを住所管理メインで使用するという案ですね。

うーん、とりあえずメーラーのアドレス帳を使い込んでみる、というのがよさそうですね。。

2006/04/29 01:44:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません