大相撲を見に行きたいと思っています。

今週の土曜日「5月20日(土)」14日目なのですが、自由席当日券を購入するためには、何時ぐらいに並べば良いのでしょうか?
若貴の相撲人気の時代は、朝一で無くなるとか聞いていますが、最近の状況が分かりません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/20 21:48:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Sampo No.1

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

ポイント20pt

http://search.hatobus.co.jp/main/detail.php?id=5617&kbn=N&kind=s

結構有名な話ですが、自分で席を取るのではなく、席を確保しているはとバスツアーに参加するという手があります。

いまちょうどこのサイトがメンテ中のようで、空席確認はできませんでしたが。

id:aruarufax

情報ありがとうございます。

2006/05/20 21:47:13
id:gryphon No.2

回答回数334ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

あくまでも参考ですが、昨年秋の段階でこんな感じですから(多少は持ち直してきているようですが)



大相撲 人気低迷 升席ガラガラ、対策実らず

2005年11月22日(火) 17時11分 毎日新聞


拡大写真

 大相撲九州場所の観客の入りの悪さが目立っている。前人未到の7連覇へ独走する横綱・朝青龍の勢いとは対照的に、相撲人気の長期低迷には歯止めがかかっていない。その実情を探った。【野島康祐、藤野智成】

 ■3割減

 九州場所が行われている福岡国際センター。テレビの中継カメラが映し出す館内は、升席を仕切るパイプがむき出しになって痛々しい。平日は有料席(8722人収容)の半分も埋まらない日が続き、5日目の17日は3895人だった。

 観客動員の不振は今場所に限らない。レジャー・エンターテインメント分野のシンクタンク、ぴあ総合研究所の調べでは、年間6場所ある本場所の通算入場者は、若・貴ブームの1993、94年の84万7000人をピークに減り続けている。昨年は前年比2.4%減の57万5000人。同研究所の笹井裕子主任研究員が「今年は琴欧州の活躍などもあり、やや持ち直すかもしれません」とは言うものの、厳しい状況は続いている。

 00年に計70日間あった地方巡業も昨年は19日間まで減った。本場所と合わせた入場料収入は、00年の81億7000万円から04年は54億9800万円と約3分の2に落ち込んだ


http://66.102.7.104/search?q=cache:ObBBVLTO_qEJ:sports.yahoo.co....

id:aruarufax

情報ありがとうございます。

2006/05/20 21:47:28
id:taka27a No.3

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント20pt

ちなみにこの前の大阪場所でしたが、1時間前で余裕で入れましたよ。同じく自由席でした。

http://www2.tba.t-com.ne.jp/tamaro/newpage2-3.htm

id:aruarufax

情報ありがとうございます。

2006/05/20 21:47:33
id:impetigo No.4

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

http://www2.tokai.or.jp/tamaro/newpage2-3.htm

 今は人気が無いので、特に今場所は横綱や栃東も居ないので、極端な話何時に行っても椅子席は取れそうですね。千秋楽でもないし。

id:aruarufax

情報ありがとうございます。

2006/05/20 21:47:37
id:ekusutasii No.5

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ああなたも相撲フアンですか?よかったです。朝青龍も休場中ですから、大丈夫ですね。http://www.apparenihonkamikaze.com/

id:aruarufax

情報ありがとうございます。

2006/05/20 21:47:40
  • id:aruarufax
    こんばんは。
    肝心の相撲は、10時45分時点でチケット売り切れだったのでたので、ダヴィンチコードと歌舞伎を楽しんできましたw

    今回の情報を落としておきますので今後大相撲を見ようと思う方々、ご活用下さい~♪
    今度こそ見に行くぞ!

    -----

    2006年度5月場所14日目
    5月20日(土)快晴
    朝9時の時点で(400枚中?で)300枚は売り切れたとのコト

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません