住所から緯度・経度を検索したいのですが、どういう方法があるのか知りたいです。

いろいろ調べてみると、国土交通省が住所と緯度・経度のデータベースは配布しているようなのですが、これを実際に使ったプログラム例などが紹介されていませんでした。

また、GoogleMapsなどのサービスでそのようなサービスを提供しているかも調べてみたのですが、いまいち分かりませんでした。
なにか良い方法やサイトはありませんか? 教えていただければ幸いです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/25 23:35:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:SEEDSONW No.10

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

東京大学による「位置参照技術を用いたツールとユーティリティ」

http://pc035.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~sagara/geocode/index.php

緯度経度←→住所の変換サービスは、既に紹介されている国交省のサービスと、この東大のサービス程度でしょうか。

住所の表記は日々変化していますので、ご自分でデータベース持つよりも、このサイト等を使った方が良いのではないかと思います。

id:selter

ありがとうございます!! こ・・これは、求めていた答えである気がします。

まだ、しっかり読めていませんが、おそらく使えると思います!! どうもありがとうございました! 大変助かりました。

2006/05/23 00:20:11

その他の回答9件)

id:chipmunk1984 No.1

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

http://www.geocoding.jp/

ここで住所を入力すれば分かりますが...

プログラムから使いたいということですか?

id:selter

ありがとうございます!

言葉が足りずに失礼いたしました。そうです、プログラムから使いたいのです。こちらでも、XML形式での送受信に対応しているようですが、サービスでやられているようなので、負担をかけるのが怖いですよねぇ。。

もし、他にもご存じでしたら教えてくださいね!

2006/05/21 22:15:06
id:maamaamaa No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

http://www.geocoding.jp/

では?

id:selter

ありがとうございます。

1の方にもご回答いたしましたが、プログラムから使いたいので、できればデータベースなどが良いんですよね。他にも良い方法がありましたら、教えてくださいね。

2006/05/22 11:12:22
id:PPPz No.3

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

http://maps.google.co.jp

住所で検索して、この「ページのリンク」を押して発行される

URL

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%...

この

&ll=35.676167,139.744753

が経度・緯度に該当しますが…

こういうことじゃないのかな??

これは、

http://www.mapfan.com

http://www.mapion.co.jp

でも同様にURLに緯度経度が含まれます。

各会社で持っている住所データベースは

独自のもののようですので、そういったものを購入する方法もあるかもしれません。

id:selter

ありがとうございます。そうですね、URLにあるのでそれを切り取って使っても良いんですよね。

住所データベースを購入することもできるんですね。こちらも調べてみますね。

2006/05/22 11:16:42
id:Kumappus No.4

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント15pt

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.42.611&el=139.46.20.647&skey=...

Yahooの地図で住所を入れて出てくるURLの

nl=の後が緯度

el=の後が経度

上記URLは東京都千代田区外神田1丁目1-1の場合です。

id:selter

ありがとうございます。やはり、既存サービスの URLを切り取って使うのがよいですかねぇ。

参考にさせていただきます!

2006/05/22 11:17:06
id:hogehogem No.5

回答回数112ベストアンサー獲得回数3

id:selter

すごい。こんな関数があるんですね。Javaでしょうか?

できれば、PHPに使えるとベストではあるのですが、まずは参考にさせていただきますね!

2006/05/22 11:17:37
id:tarepanda777 No.6

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

街区レベル位置参照情報ダウンロードサービス

http://nlftp.mlit.go.jp/isj/index.html

ここに、住所と緯度経度をマッピングしたデータがあります。これをDBなどに取り込んで検索することにより、座標変換をすることができると思います。

id:selter

ありがとうございます。やはり、これがベストですかね。

噂では、このデータをすべて取り込むと数GB単位で HDDが必要らしいのですが、MySQLに入れても検索できるんですかねぇ。ちょっと調べてみますね!

2006/05/22 11:18:27
id:tsux88 No.7

回答回数61ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://www.cybergarden.net/blog/2005/11/google_maps_api.html

「経度と緯度を算出するための地図」として

http://www.cybergarden.net/blog/images2/google_maps_centerpoint....

がありますのでこれを参考にしてみてはいかがでしょうか?

id:selter

ありがとうございます!

ただ、言葉が足りなかったかもしれませんが、地図から緯度・経度を出すことはできておりました。

しかし、困ったのが住所から緯度・経度を出すというのが、なかなか大変そうなのです。

もし、他にもなにかご存じでしたら教えてくださいね!

2006/05/22 11:21:57
id:aiaina No.8

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント15pt

http://www.mapfan.com/keywordsrch.cgi

こちらもURLに緯度経度が出ます

id:selter

ありがとうございます!

ここから切り取るかですね。参考にさせていただきます!

2006/05/22 11:22:52
id:pxb12663 No.9

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/borbis/20050713/p1

これが使えそうですが・・・。

GoogleMapsの緯度経度情報を含んだURLから取り出すブックマークレットです。

id:selter

ありがとうございます!

これは参考になりそうですね! 解析して、使えるかもしれません。ぜひ参考にさせていただきますね。

2006/05/22 11:24:36
id:SEEDSONW No.10

回答回数2ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

東京大学による「位置参照技術を用いたツールとユーティリティ」

http://pc035.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~sagara/geocode/index.php

緯度経度←→住所の変換サービスは、既に紹介されている国交省のサービスと、この東大のサービス程度でしょうか。

住所の表記は日々変化していますので、ご自分でデータベース持つよりも、このサイト等を使った方が良いのではないかと思います。

id:selter

ありがとうございます!! こ・・これは、求めていた答えである気がします。

まだ、しっかり読めていませんが、おそらく使えると思います!! どうもありがとうございました! 大変助かりました。

2006/05/23 00:20:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません